• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kim5tのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

フロート調整でキャブ不具合全快!!

フロート調整でキャブ不具合全快!!プラグの燻りに悩まされたキャブの不調問題。最終手段の新品キャブ交換でなんとか解決したものの、今度は3000rpm以下の低速域での吹けが悪い症状に悩まされていました。
3000rpm以下の問題なので前回のジムカーナ練習でも特に影響はなかったものの、街乗りや高速道の巡行では大変乗りづらく、先日の信州ツーリングでも通常の倍疲れた感じでした。
 勿論、これまでキャブ調整はさんざんやりましたが解消せず。
そこで本日は最初に戻り、フロート調整から見直してみることに。
 新品キャブの取り付け時、まず最初にフロート調整はしていた訳ですが中々油面高さが下がらず結局写真のようなフロートの調整状態となっていました。フロートが水平に対しかなり傾いた状態。


この状態で油面高さは31mmにセッティングしていました。基準は29mmなので基準よりも油面が低くなる方向。(数字はキャブ上面から油面までの距離の値なので数値が大きいほど油面は低くなる)当初、プラグの燻りが問題だったので油面が低い方が安全サイドだし、高回転でも特に問題無かったの良しとしていました。


そこで本日は、フロートがもっと水平になるようにアームを曲げ直し、この状態で油面高さを後ろ側キャブと同じ28mmになるように調整し直してみました。
(調整後の写真は取り忘れ)

そして試乗。

な、な、直った!!!
やったー!!!

油面高さの問題だったのか?はたまた傾いたフロートが問題だったのか?
正直、不具合の発生メカニズムが何だったのか現時点でも全く分かりません。
油面が低かったとは言え、高回転でもガソリンが十分足りていた状態だったのに低回転で調子が悪くなることがあるのか?
再びキャブレーターの沼を実感した次第。
兎も角、“フロート調整は基準通りに!慎重に!“が今回の教訓です。
苦難の道でしたが解決できて良かった・・・・


あとは次週の大磯ジムカーナに向けて準備を少々。
エンジンオイルの補充と、ここ最近の不調で6番に変えていたプラグを元の8番へ。

そしてここでタイヤの前後ローテーションをしておくことに。
3月の新品タイヤ交換以降、ここまで調度2000kmの走行です。

左側タイヤの様子(写真左がフロントタイヤ。写真右がリヤタイヤ)


左フロントの外側が一番摩耗が激しいのはこれまで通り。
左リヤは内側の方が摩耗が大きい。左リヤのキャンバー角はネガティブ方向に傾いており接地面の大きい内側の方が摩耗している模様。

右側タイヤの様子(写真左がフロントタイヤ。写真右がリヤタイヤ)


右フロントも外側が摩耗しているが左に比べ摩耗量はかなり少ない。
右リヤは左リヤとは逆に外側が摩耗。右リヤのキャンバー角は左とは逆にポジ方向に傾いているため接地面の大きい外側の方が摩耗している模様。

スプリング、ショック、スタビを全交換してもアライメントの傾向は以前と変わらず。
特にリヤの左右差はなんとかしたいところです。
ジムカーナを走るとよく分かるのですが右と左で曲がり易さがかなり違い、右ターンではリヤがかなり粘り、左ターンでは比較的簡単にリヤがブレークします。

と言う訳で準備完了。
6/2の天気予報は今のところ降水確率50%か・・・

Posted at 2024/05/26 19:25:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテ&チューン | クルマ

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation