• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kim5tのブログ一覧

2024年07月13日 イイね!

次のタイヤはシバタイヤTW300!

次のタイヤはシバタイヤTW300!筑波ジムカーナ場練習でパンクに見舞われ撃沈してから2週間。本日タイヤ交換してきました。
今のタイヤは3月に交換したばかりでまだまだこれからだったのですが流石にパンクした1本のみの交換では左右バランスが変わってしまうので2本を交換することに。
さて問題はタイヤの銘柄をどうするか?
まあ4本交換ではなく2本交換でなので再び元のシバタイヤTW280にするのが通常ではあるのですが、ここで悪だくみが思い浮かぶ。
リヤをTW300にしてみるか?
前後別名柄は邪道ではありますが2本だけ交換というまたとない機会だし、転んでもただでは起きない!と言うことで(笑)
因みにTW300とはその名の通りTW280よりもグリップは低くしかしさらに安いというタイヤです。公式サイトには「安いシバタイヤがほしい!という方は、300を使ってくださいませ!」とあります(笑) またそれ故、ドリフト走行のリヤ用という使われ方もしているようです。
リヤのグリップを落とすとジュリアの挙動がどうなるか試しておくのも面白そうです。まあタイムはさらに落ちる方向なのですが。

さらにこの機会にホイールも新ホイールに切り替えることにしました。
街乗り+練習用は、新たに購入してあったワタナベのアルミに。
実戦?用は、元のワタナベマグに。
が元々の構想だったので。

朝一でクルマからタイヤ4本を外し、新ホイールとともにいつものタイヤ屋さんへ持ち込み交換です。


これがタイヤから摘出した犯人。
ドラシャのベアリングケースの破片です。ぐっさり深く刺さっていました。


新タイヤ+ホイールはこちら。
同じワタナベの8スポークではつまらないし・・・・
以前はGTAmレプリカホイール一択だ!と思っていたのですが、自分のクルマは忠実なレプリカでも無いし、むしろカフェレーサーぽくちょっと外した選択に。
ゴッティの4本スポークです。(ワタナベ製のレプリカ)


今回、リヤの2本がシバタイヤのTW280→TW300に変わったのですが、ジバタイヤと言えばコンパウンドは変えてもパターンは同じ(同じ型で作れるので大幅コストダウンが可能)なので見た目では判別ができない?
タイヤをよく見てみると辛うじてここにコンパウンドの表記がありました。
ただしこの表記はタイヤの片面のみにしか有りません。そのため、右側装着タイヤについては表側にはコンパウンド表記が無いのでご注意下さい!?。



さらに固定バンドが切れ落下してしまった電動FANの修理も実施。
固定バンドは、汎用品がネットショッピングで流通していたので簡単に入手できました。(ただしありがちな中華品質で耐久性が少々心配)
両面テープで止まっているエンブレムを剥がすと下に固定ネジが表れるのでこれを1本外せばグリルの盾が外せます。(しかしこのエンブレムはいいかげん替え時だな・・・)



グリルを外せば前面からFANの取り付けが可能でした。(自分のクルマはFANシュラウンドが無いので作業が楽でした)


今回4輪を外し馬を掛けていたのでこの機会にリヤサスの左右車高差問題を再確認。
最初は見た目の問題だったのですが、本当の問題点は車高よりも左右のキャンバー差にあることを最近になって感じている次第。コーナーの挙動が左右で明らかに違うので。
今日はフロント側も馬に乗った状態だったのでフロントサスの影響は無いはず。しかしそれでもリヤ左右のキャンバー差は変わらず。
どうもこれはスプリング回りの調整の問題ではなく、根本的にリヤアクスル自体に何らかの問題があるのではないか?という気がしてきました。
探求の道はまだまだ続く・・・・


本当は今週末は、ヒルクライム参戦の予定だったのですよね・・・残念。
次は9月か。
しかし、今度のタイヤでヒルクライムの実戦はちょっと怖いかな?
まずはサーキットで試走したいけど夏場はドライバーが死にそうだな・・・・
Posted at 2024/07/13 23:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテ&チューン | 日記

プロフィール

「@ijin それがギリギリ修理が間に合いあって最終戦参加してきました! 結果はしでかし😂でしたが シリーズチャンピオンはいただきました👍 来シーズンお会いできるのを楽しみにしてます♪」
何シテル?   11/19 12:19
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
789101112 13
14 151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation