• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kim5tのブログ一覧

2012年04月07日 イイね!

LSD投入

LSD投入  我がサンクターボ は引き続き入院中です。今回エンジンブローで入院しましたが、実は本来はチューンアップの為に入院するはずでした。エンジンブローによる急な出費は非常に痛いですが、既にワンオフパーツを発注済みだった故、もう行くしかありません。
  ということでオーダーしていたのが写真のパーツ。LSDです。見た目もまったく変わらないし普通に公道を走る限りは特に必要性を感じないパーツですがやはりサーキットを走るととても欲しくなるパーツです。例えば、僕のサンクターボでTC2000を走ると1コーナー、2ヘアの立ち上がりで内輪が空転します。LSDを入れれば解消するでしょう。さらに、TC2000の最終コーナーのように長くGが掛かるコーナーでは安定感が増しもっとアクセル開度を大きくできそうな気が。
  でもそれ以上に効果を期待しているのはコーナーの侵入です。現状ではリヤエンジン故、コーナー侵入でミスすると一気にスピンモードです。アクセルオフでリヤが安定する!=思い切ってコーナーに飛び込める!と、LSDに期待するところ非常に大なのです。空冷時代のポルシェの純正LSDは、アクセルOFFで効くセッティングだったと聞きますが、サンクターボに乗ってその意味が良くわかりました。
  サーキットでサンクターボの欠点を補う為のMUSTアイテムがLSDであり、逆にLSD無しではサンクターボの良さが出ない!とまで期待しています。
  はたして期待通りの効果が出るのか?それとも単なる過大妄想なのか?答えが出るのは次回のサーキット走行ですね。まだもう少し先になりそうですが・・・・。


ちなみにサンクターボでコーナー侵入でミスするとこんな感じです。
(ちなみにこの時タイヤは交換後数ヶ月でまったく問題無い状態だったのですが・・・・)

Posted at 2012/04/07 23:42:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ&チューン | クルマ

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation