• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kim5tのブログ一覧

2015年12月29日 イイね!

2015年のサンクターボライフを振り返る

2015年のサンクターボライフを振り返る 2015年もあと数日。今年も充実したサンクターボライフを過ごせました。
今年の運行記録をまとめてみると以下の通り。

<2015年の稼働記録> ( )内は前年比
走行距離:5833km (+1565km) 
稼働日数:35日(+5日) 
平均燃費:7.5km/L(+0.7km/L)
サーキット走行回数:5回(-4回)
  TC2000:1回
  TC1000:1回
  茂原 :1回
  YZ  :1回
  FSW :1回
ヒルクライム走行回数:3回(+3回)
修理・メンテ入庫回数:2回(-8回)

  昨年末のエンジンブローによる長期入庫の為、今年の走行開始は3月から。また現在再び入庫中の為、12月の走行は無し。よって9か月間の運行記録となります。
  例年、走行距離の大部分はサーキット走行とその往復(そしてメンテ入庫の往復)が占めるのですが、今年はサーキット走行回数は激減したものの代わりにヒルクライムに参加し出したので走行距離はかなり増えました。なにせ山はサーキットよりもかなり遠いので・・・。山に加えてサンクターボツーリングやYZサーキットなど、今年はやけに中央自動車道を走りました。この年間走行距離は自己記録更新かもしれません。(これまでの記録は恐らく2013年の5400km)
  また修理・メンテの入庫回数は2回と激減。(年初の入庫は昨年度カウント)これも自己記録更新か?ただし、年末に再び長期入庫させているので出費がきついのは変わらずですが・・・

  今年の一番のトピックスは、やはりヒルクライムへの参戦。11月のCorsa di macchina のDVDも届きました!!




  2016年の抱負ですが、まずはただ今のメンテでしっかりクルマをリフレッシュすること。シャキッとして戻ってきてくれるのを期待しています。また今年から自前の車庫を確保できたので以前に比べれば自分でも色々メンテできる環境になっているのでこれを再スタートとしてコンディションの維持に努めたいと思います。
  で肝心の走りの方では、当然ながら引き続きヒルクライムにはどんどん参戦したいです。走れる時間は本当に短いのだけど1人で山を走るその瞬間はWRCドライバーに成り切れるのです。(笑)  
  サーキットの方は、TC2000で7秒台に入れること。2,3月に走れるチャンスあるかな? あと今のタイヤでTC1000も走ってみたいです。一番走っているコースなので245→265の違いが分かるんじゃないかな?

  クルマのチューンアップ的には、やはりもっとエンジンパワーを上げたいのが以前からの変わらぬ希望です。ライトチューンのサンクターボでは完全にシャシーのトラクション性能がパワーを上回っていると思います。(重量バランスゆえの難しさは別として)パワーコントロールを楽しめるようなサンクターボを夢見ていますが、まあそれはまだまだ先のお楽しみです。(今回も年初から大出費だし・・・。いつになることやら)





Posted at 2015/12/29 22:28:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | My5turbo | クルマ
2015年12月13日 イイね!

2015年”山登り”の想い出

2015年”山登り”の想い出  今年ももうあと僅か。僕のサンクターボはドックイン中なのでこの年末年始は大人しく過ごすしかない状態です。(笑)
  今年のサンクターボライフを思い返すとやはり真っ先に思い浮かぶのは“山”の想い出!! ということで、週末の空き時間を使って今年の“山登り”の総集編を作ってみました。主演:自分のサンクターボ、助演:自分がドライバー、監督・撮影・編集:自分、視聴者:自分。という訳で自分の為の良い記録となりました。
  かれこれ10年以上。サンクターボには本当にたっぷり楽しませてもらいました。もういつクラッシュ全損になっても悔いはありません。(笑)




  ところでドックイン中の僕のサンクターボですがAさんからの情報では、ウオーターポンプ以外にも、早くもエンジンマウントが千切れていたり(交換してまだ2年も経っていないのに)、ドラシャのベアリングが粉々だったり、オイル漏れの原因もいくつか、等々 エンジンを降してチェックしてもらっていますがまあ色々出てきています。良いタイミングでドックインさせてよかったです・・・。そう言えば去年の年末年始もサンクターボはドックインで不在だったなあ~



※今回の写真はみんからの方々からのいただきものです。どうもありがとうございます。
Posted at 2015/12/13 20:50:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒルクライム | クルマ

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation