• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kim5tのブログ一覧

2019年10月12日 イイね!

インターメカニカクラブミーティング in 八ヶ岳

インターメカニカクラブミーティング in 八ヶ岳先週末は年に1度のビッグイベント!? インターメカニカオーナーズクラブのミーティングに行ってきました。昨年に続き2度目の参加です。
2度目の参加とは言え、昨年の伊勢志摩は、当日朝の356のトラブルで結局足車での参加に甘んじたので356での参加は今回が初。今年の開催地は八ヶ岳です!!

今回の参加車両は26台。北は仙台から南は姫路まで今年も多くのインターメカニカが集まりました。第27回とのことですから歴史も長いです。

お天気にもほぼ恵まれ(2日目のビーナスラインが曇り空だったのは残念)あっという間の2日間でした。





同じメーカーのクルマとはとても思えないこの2台。


大所帯の大移動ですが幹事さんのロケハンのお陰で途中の駐車場所の確保もOK!!



車載動画も撮りました。
いつも風切り音対策で外付けマイクを使用していますがGOPROの1つしかないUSB端子を使用してしまうので給電しながらの撮影は無理でした。(よって撮影時間は最長45分程度)
しかし以前購入したものの余り使用していなかった増設バッテリーを使用するとUSB端子がもう1つ増えることに気づき試してみたところこれが正解。
これでツーリング中の常時撮影が可能となりました。(その分動画編集の作業は大変になってしまいましたが・・・)
取り敢えず2日間の全工程をなんとかBGM2曲分(10分以内)に収めてみました。


356は今回もノントラブル。ロングドライブもなんのそのです。
(現在の懸案は冬場の寒さ。これからの季節に向けヒーターの効きをなんとかしたい。他のオーナーさんに聞くと「暑すぎるくらい効く」という人も多いのですが・・・)

Posted at 2019/10/12 16:38:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「湾岸BASE 20:45」
何シテル?   09/14 20:49
ルノー5ターボ→インターメカニカ356を経て、 2022年12月ジュリアクーペに乗り換えました。 今度はこれで全開走行していきます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

生存報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/30 17:28:33
試運転・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/09 23:33:19
先週の車いじり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/21 21:58:55

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
1974年式の2000GTVです。 ボディはGTAm仕様にモディファイされています。
インターメカニカ 356 Roadster インターメカニカ 356 Roadster
2018年8月にワンオーナーカーを購入しました。
ルノー サンク ルノー サンク
1985年式のターボ2です。 型式8221つまりマキシの為のグループBホモロゲ車です。 ...
ジネッタ G4 ジネッタ G4
1964年のラウンドチューブフレーム車です。エンジンは、ケントの1300cc改。ミッショ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation