• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryo1340のブログ一覧

2023年06月17日 イイね!

セブンで体験する「まさか、、」の出来事

セブンで体験する「まさか、、」の出来事結婚式の恒例の祝辞で登場する「人生には3つの坂がある」のスピーチ。
上り坂、下り坂、 まさか、、、

しかし、セブン保有十年余のワタクシには「まさか」の連続の日々だ。

先日、近所を走行していると突然、シフトレバーが在らぬ方向に、、、
えっ 折れた!?
そんな、、 まさか、、、


シフトは3速に入ったままだ。
あわてて、セブンを路肩に停車した。

シフトレバーブーツの上からどの様に折れた?のか手探りで確認すると何やらボルトのネジの感触がする。
どうやら、折れたのではないようだ。

あっ、!!
そう!思い当たるフシがある。

7年前にシフトレバーをグラインダーで切断してボルトを溶接、切断した頭部の方にはナットを埋め込み溶接してシフトレバーと頭部を取り外しできるように加工したのだった。

何のため?と皆さん思うだろうがこの年式の4速ミッションにはシフトレバーの根元にシリコン製のシフトリンケージボールというものがあり、これでスムーズなシフトチェンジを実現している。


しかし、これが劣化すると粉砕するという悲劇を各オーナーは体験する。
そう!7年前のその日、、、
マイセブンにもついにその日がやってきたのだ。(詳細は当時の投稿を参照ください)

皆さんは、「粉砕したら新しいシフトリンケージボールを付ければいいじゃないか」とお思いだろうが、実はこのシフトレバー側はノブの下にある釣鐘状パーツが外れないために交換が出来ないのだ。

つまり、シフトレバー+シフトリンケージボールはアッセンブリー部品となっており、当時はシフトリンケージボールが破壊されたたら丸ごと交換することになっていたのだ。

しかし、このアッセンブリー部品は当時、既に製造中止となっており、上記のような加工をする他に方法がなかったのだ。
*その後、分割様式のシフトリンケージボールがサードパーティとして製作されるようになり、現在ではこれを入手して対応する事が可能だ。


話は長くなったが、この時の頭部が7年という時を経過して緩み、とうとう外れてしまったということなのである。

これはアブナイ、、
割ピン等で回らないようにしなければならないなぁ、、、

マイセブン最新の「まさか」談でした。
お粗末様。
 
Posted at 2023/06/17 05:14:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2023年06月10日 イイね!

セブン かのマイケルも来た! 葉山のホテル リニューアル中

セブン かのマイケルも来た! 葉山のホテル リニューアル中葉山 長者が崎に程近いところにある「葉山ホテル 音羽ノ森」

1981年に開業したホテルだが現在、改装中だ。

このホテルには1987年のマイケル・ジャクソン来日時に「わざわざ田舎の葉山まで来たホテル」という逸話がある。

「写真:音羽ノ森ホテル」
マイケル氏はソロコンサートのために来日した際、同行していた専属のシェフが突然帰国をしてしまうという事が起き、困っていたところを音羽ノ森ホテルの系列店シェフが対応、無事 事なきを得たという。
そしてマイケル氏は御礼を兼ねて後日、浅野ゆうこさんを伴い、同レストランを訪れ食事をしたそうです。

また、このホテルは毎年開催されるクラシックカーレース「La Festa Mille Miglia」のルート内ポイントのひとつに組み込まれ、休憩所として利用されていました。(2018年以降はルートが変更されたようです)

「写真:BSフジ a Festa Mille Miglia」
*実はこのホテル、葉山の町境から400m程横須賀市に入ったところにあるのですが名前には「葉山」を使っているのですね。


さて、このホテルのリニューアルオープンは2023.11.10だそうです。
ホテル内のレストランは、宿泊者でなくても相模湾を眺めながらランチやディナーを楽しめるらしい。
近くをお寄りの際はいかがですか?
Posted at 2023/06/10 13:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2023年06月04日 イイね!

セブン LEAD SUBSTITUTE(有鉛添加剤)入れました

 セブン LEAD SUBSTITUTE(有鉛添加剤)入れました先日、Sekiai氏推薦の「 LEAD SUBSTITUTE【有鉛添加剤」を早速購入し、本日 入れました。


初め蓋が中々開かなくて困まりましたが数分後にようやく御開帳。
蓋をつまんで回すのかな?

この商品は頭部に10㎖~25㎖のメモリが付いていて逆さまにすると頭部の部分に液体が落ちてくるんですね。


でも、何回逆さまにしても10㎖以上は落ちてこなかった、、、
イマイチこの容器の仕様がよく解らない。

先ずはガソリン満タン。


満タン30Lなので30ccを入れようと思いましたがセブンの給油口は横に付いているのでスポイトで10cc×3回で入れました。


そういえばバブルの頃、23フィートのモーターボートを所有していたのですがこれがFordのV8エンジンで有鉛ハイオクでした。

当時も、ガソリン入れたら有鉛添加剤を入れていたなぁ、、、
Posted at 2023/06/04 16:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年05月27日 イイね!

セブン 水温計の温度が上がらない!? 4/4

セブン 水温計の温度が上がらない!? 4/4さて、「水温計の温度が上がらない!?」シリーズも今回で完結する。
セブン 水温計の温度が上がらない!? 1/4
セブン 水温計の温度が上がらない!? 2/4
セブン 水温計の温度が上がらない!? 3/4

詳細は「整備手帳:ついに私も水温計交換 2/2」に掲載しましたので下記関連情報URLを参照ください。
Posted at 2023/05/27 23:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2023年05月20日 イイね!

セブン 水温計の温度が上がらない!? 3/4

セブン 水温計の温度が上がらない!? 3/4壊れた機械式の水温計の代替として電気式の水温計を取り付けた

早速、近所を試走したのだが水温計の針は60℃から70℃を指すと直ぐに60℃に戻ってしまった。
(恐らくラジエターファンが回ったためと思われる。)
以降、小一時間程走行したのが60℃以上にはならない。

まっ、元々40℃しか表示しなかった水温計が60℃まで表示するようになったので20℃改善したぞ~
って!そういうハナシでは無い!!

一旦、コンビニで停車するとラジエーターファンの音がする、、
ワタクシのラジエーターファンのサーモスイッチの感応値は93℃なので実際の水温は90℃はあったということだ。

なんでだぁぁぁぁぁ~

詳細は「整備手帳:ついに私も水温計交換 1/2」に掲載しましたので下記関連情報URLを参照ください。
Posted at 2023/05/20 20:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #スーパーセブン1700BDR ついに私もAVOショクブッシュ交換 番外編 https://minkara.carview.co.jp/userid/773447/car/2245450/8336203/note.aspx
何シテル?   08/17 10:26
神奈川県葉山を拠点にしているヒストリックなバイクと車が好きな乗り物フリークです。 バブル時にアメリカのV8エンジンを乗せたモーターボートを所有していましたので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456 789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングコラム&ブッシュを観察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 00:13:24
スーパーセブン > リバースランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/02 09:35:15
Fハブベアリング交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/20 19:37:01

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン 1700BDR ケータハム スーパーセブン 1700BDR
神奈川県葉山を拠点にしているセブンフリークです。 車整備は素人ですが、みんカラの記事を参 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
初めてのハーレー1988年式です。 買ったその年に北海道ツーリングへ行きました。 コケて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation