• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月21日

7MHz QRP CWトランシーバ【3】

今日、ホームセンターコーナンで買い物中に手ごろな大きさのプラスチック製ケースを見つけ、aitendoトランシーバにちょうどいいなと思い買ってきました。


アイリスオーヤマ製プラケース、3パックで298円なり。
ダイソーならもっと安かったか!?


家に帰り、基板を入れてみると、ジャストサイズ!!
006P電池を入れてもまだ余裕があります。
フタも付いているのでメンテナンスに便利です。

さっそく加工にかかります。


まず、基板取付用の穴を開け、スペーサをかませて仮組みし全体のバランスを見ます。
電池も基板の下に配置できそうです。


側面にキージャック用の穴とイヤフォンジャック用の穴を開けます。
ついでに電源スイッチ用の穴も開けました。
プラスチック(ビニール?)なので簡単に加工できます。
電源スイッチ用の四角穴はカッターナイフでスパッと開けることができました。


電源スイッチ取り付け。


006Pは一番下に両面テープで貼りつけ。


あっという間に完成。
アンテナ端子用としてRCAジャックを使いました。


フロントビュー


リヤビュー


底ビュー



ついでにダミーロードを製作。
金属皮膜100Ωを並列にします。
ボールペンの軸をスペーサに使います。



完成!


テストで送信を繰り返していくと、トランジスタがかなり熱くなりました。
9Vの電池接続で800mW出力。なかなかの出力です。

・・・・・最近、感覚がマヒしてきているようです(^^;
ブログ一覧 | 工作 | 日記
Posted at 2018/02/21 22:24:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いいんです😩
ヒロ桜井さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2018年2月21日 22:53
FBなケースですね。PIXIEの専用?
と思ってしまうくらい(笑)
四角い穴明けにハンドニブラーを
探してるけど行方不明です。

ファイナル8050-Dなら、8550同等と
なりますから、12Vだと1Wは出ます。
しかし、かなり発熱するので、92タイプ
だけどアルミ缶とか切り出してシリコン
ボンドで付けてあげると放熱良好。

送信技術より受信技術が必要で
鍛えられるトランシーバーです。
コメントへの返答
2018年2月22日 11:05
買ってきたものの、ケースに収まらなければどうしようかと思っていました。

過去に1Wのトランシーバを作ったときに220タイプのトランジスタがかなり熱くなってました。今回もまぁまぁな出力なのでトランジスタの熱が気になってました。

ネットで調べましたが、92タイプの放熱器なんてのもあるんですねー。
アルミテープで放熱するというのが一番手軽なようですね。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation