• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月16日

TS-790修理 7

TS-790修理 7 郵便局行って、ペイジーで送金してきました。

さて、昼からもTS-790修理の続きをます。


本体とフロントパネルをドッキング。

期待しながら電源ONしましたが、サブディスプレイは黒画のまま。
やっぱりそんなに甘くは無かったです。orz

サブディスプレイの電解コンデンサを交換しましたが、効果なし。

サブディスプレイ自体が悪いのか、本体側が悪いのか!?

最後の手段です。


私のメインリグ(第8送信機)
これからサブディスプレイを取り外して「巻き替え」してみます。


分解は一度やってるので手慣れたものです。


コレコレ!



右側が今回の修理するサブディスプレイ。(コンデンサ替えてます)
左側が私のメインリグのサブディスプレイです。
見た目だけではわかりません。

サブディスプレイを付けて電源ONすると、、、


点きました!!

サブディスプレイが悪いことが分かりました。




まぁ、もともと144,430MHzが調子悪くてアンロックするので1200MHzモノバンドとして使おうと考えていました。

サブディスプレイが点灯しない原因もわかったのでこれで良しとします。
ブログ一覧 | 無線機 | 日記
Posted at 2019/10/16 15:45:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

夏用ドライビングシューズ?
giantc2さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2019年10月16日 23:46
TS-790は、430,144共に受信回路
に経年劣化の爆弾があるようです。
1.2Gユニットの調整はメーカーでも拒否
されると思いますので、大切に使って下さい。
コメントへの返答
2019年10月19日 1:16
確かにもう古い無線機。どこが壊れてもおかしくないですよね。

私は790が好きなので大事に使っていきたいです。
ケンウッドが新しくV/UHFの無線機出さないかな?そしたら中古市場に790たくさん出てくるんじゃないかなと、なんてね。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation