• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月15日

WiLL Viワックスがけ

WiLL Viワックスがけ 先日の休みに実家に帰っておりました。
正月にも帰ってなかったのでほぼ半年ぶりの帰省でした。

今回の目的はWill Viの洗車をすること。
1年半前にナンバーを返納してから、長らく野ざらし雨ざらしでした。


まずはヤブの中から出してくることから。
バッテリは上がっているのでブースタケーブルをつないで救援します。


エンジンルームの中から竹が生えてきていたので、ベルトに巻き込まないようにせっせと除去しました。(^^;


給電してもらってエンジン始動。

1年ぐらいエンジンをかけてないのですが、さすがEFIの車。
セル一発始動しました。



ビフォアー

苔が生い茂ってます。

スチーム洗浄であらかた汚れを落として、コンパウンド入りのワックスで磨きました。



アフター

ピカピカになりました。




下草を刈ってからまたいつもの場所に戻しました。

ふふふ、今回はボディカバーを買ってあるんですよ。

こちら

ヤフオクで即決3200円

商品説明の欄に

【耐久性】今回の材料は高密度のガタフ生地を採用しており、外装に銀を塗りしっかりと防水効果を発揮しています。また、酸性雨、強い紫外線、氷霜などに優れた耐久性を有している。

とあったので期待して購入しました・・・・が、


スケスケやん。orz


ちょっと引っ張っただけで破けたし。orz

ダイソーのレインコートみたいな薄めの生地でした。
まさに「安物買いの銭失い」とはこのことです。

娘が運転免許を取るまでにあと4年 維持してけるだろうか!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/04/15 16:43:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

VOX amPLUG復活☝️
伯父貴さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

もしかして私って‼️一皮剥けたって ...
ケイタ7さん

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

この記事へのコメント

2022年4月16日 6:37
下が土とかだと湿気が上がってくるのでブレーキとか固着することが多いですよ。
うちもナンバー切れて半年くらいデリカバンおいてたら前輪後輪ブレーキ周りがさびて固着してました。
しかしエンジンルームの下からタケノコが上がってくるなんてコントみたいですね。
田舎では居間の畳が持ち上がってくることもあるそうですが。
コメントへの返答
2022年4月17日 3:38
下にトタンか何かを敷いておかないと湿気が上がってきますよね。
こんどナンバー取って乗り始めるときにはディスクロータの研磨やブレーキシールキットの取り換えをやっておいた方がよさそうです。

竹の生命力はホントに侮れないです。(^^;

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation