• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月20日

モービル電源工事 7

モービル電源工事 7 最近、家の近くにコーナンがオープンしました。

品ぞろえはボチボチ。

ちょっと色気づいてこんなの買ってしまいました。


絶縁キャップ 50個入り @198円なり
赤と黒を購入。
RoHS物質対応品です。(^^;
色んなサイズがありましたが、とりあえず2mmを選びました。

絶縁キャップ、いままで買おかなと思ったことはありました。
一度はカゴに入れたものの、ちょっとお金がもったいないな、他の方法で絶縁できるからいいや、とレジ直前で返却し購入には至っておりませんでした。(^^;


まず、ID-5100の電源ケーブルに付けてみます。


先日作ったコイツ。


ゴム?ビニル?なんで、端子側から押し込んで入りました。


なんとなく片側2個入れてみた。


端子盤の送りの配線も製作し、これにも絶縁キャップを装着。

さていよいよ電源を投入します。


IG ONで電気が来ました。

ひとまず電源工事は終了です。
ブログ一覧 | モービル | 日記
Posted at 2022/06/20 19:22:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

🍽️グルメモ-1,055- 感動 ...
桃乃木權士さん

#スプリット激レア6-7-9カバー ...
B'zerさん

いいんです😩
ヒロ桜井さん

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

愛車と出会って8年!
PON-NEKOさん

この記事へのコメント

2022年6月20日 21:13
嫁さんの実家の電気工事をした時に、分電盤辺り使いました。
まあ、ビニールテープとかよりはしっかりしているし、目立つし、相の色を間違えないためにも良いと思って使いました。
コメントへの返答
2022年6月21日 8:54
見栄えがよくなりますよね。
私も色わけできていれば間違いが少なくなると思って付けてみました。

学生時代に電気工事のアルバイトをしていましたが、ほとんどVVFでの工事だったのでこのようなキャップは使ったことがありませんでした。
2022年6月21日 9:51
ニチフの絶縁キャプいいですよね

私は色識別で電圧と極性で分けて使用してます

サイズも1.25sq-14sqと在りやすくて重宝してます

又オプション無しで購入の車両を自分に必要な物だけ取り付けは凄い

参考にするとこ沢山あります。
コメントへの返答
2022年6月21日 10:40
オフグリッドさん、この手の工作多いので各種、各サイズ持たれてそうですね。

私的には長いビニルホースがあれば、都度必要な長さに切って使えるので、そんなのがあればいいなと思っています。
ニチフはちゃんとしたメーカなので耐候性はありそうですね。
2022年6月21日 19:15
うちは仕事でブーツ指定でない限り絶縁圧着端子で一発締めしてます。
脱げてくるのがいやなので。
コメントへの返答
2022年6月21日 22:26
あー、圧着端子にプラスチックの絶縁がついているやつありますね。

確かに振動する場所なら動いてしまいそうです。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation