• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月14日

2m八木 メンテナンス

2m八木 メンテナンス 今日は休みです。


台風でズレた2m八木を直そうと思います。
このタワーに登るのも久しぶり。

蝶ネジはしっかり締まっていたのに傾くなんて、台風の風はかなり強かったのでしょう。
エレメントが多いぶんだけ風受け面積は多くなりますもんね。

とりあえず水準器で左右それぞれの水平出しをします。


作業中は胴綱でマストに体重をかけていますので、水準器で水平をとったところで誤差がかなりありますが。(^^;

そして、スタックブームとマストのクロスマウント部で仰角をとってやります。
これで調整完了。
方位はほとんど狂っていませんでした。

さて、屋根を見ると、



凹みを発見。
おそらくここにクリエイトの八木の放射器が落ちてきたのが当たったんでしょう。


さて、ついでにタワーやアンテナ各部をチェック。


錆が出てるのを発見。
まぁ、急を要するところではありませんね。


3.5MHzツエップアンテナのロープがボロボロになってました。
取り替えましょう。


性懲りもなくまたしてもダイソーロープ。


ヒモのくくり方は適当です。
本当はもっと適したくくり方があるんでしょうが。


タワーに戻しました。


3週間ぶりにクランクアップ

もうちょっと仰角つけたら良かったかな?


アナライザで点検しましたがまあまあですね。
ブログ一覧 | アンテナ | 日記
Posted at 2022/10/14 12:55:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金のない会社のためにスマホを電話 ...
ヒデノリさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

ラーメン比較^_^
b_bshuichiさん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2022年10月15日 17:07
アマチュアだけですもんねこういった受風面積の多いものを一カ所だけで固定してるのは。
業務局は絶対動いちゃいけないので補助ステーだらけで反射器位置に体重かけても平気です。
今の体重だとわかりませんけど。
コメントへの返答
2022年10月28日 0:03
亀レス申し訳ありません。

業務局はビームを振り回すことが無いのでガッチリ組まれてるんですね。確かに動いちゃいけませんもんね。

私の八木はそんなにエレメント数多くないので大したことないと思いますが、
EMEやってるようなビッグアンテナなら物凄い力を受けるんでしょうね。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation