• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月22日

スズキ エブリィ 無線機取付4

モービル用の基台はジャンクがありました。


色あせてネジもサビてみすぼらしい。


付ける前にお色直しをします。
ワイヤブラシで掃除して、、、、



コーナンオリジナル298円ラッカースプレーで塗装しました。
ちょっと見栄えが良くなりました。

ここで突然の雨が!!

同軸を通した部分に防水処理をしていません。
早く養生しなくては!



とりあえず基台を仮り取付け。
コネクタにキャップ。

シーラーは雨が降っているのでやめました。


とりあえず今はガムテープを貼ってしのぎます。


雨のため今日はこれで終了。
ブログ一覧 | モービル | 日記
Posted at 2023/09/22 16:46:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ハスラー 同軸ケーブル交換
evo_yonさん

台風の合間にエコウィルの清掃
さむらいBSさん

◆ブルブル振動しなくなった◆
EURO STYLE@憂越DMさん

ソリオにアンテナ基台を取付ける。
foxtailさん

ローバーミニ プラグ点検
W113 250SLさん

ボンネットカバー完成
春原シンパチさん

この記事へのコメント

2023年9月22日 18:04
L字金具に基台を載せたんですね。18φ穴は何の為???
ひょっとして、コネクタを通す為か? 半田付横着(笑)!
まあ廃車予定だから良いか。
案外、愛着が湧き、継続検査したりしてね。
コメントへの返答
2023年9月24日 23:30
秋月のセミリジットケーブルを使いたいがために穴を開けてしまいました。
Mがたコネクタが分解できればここまで大きな穴は必要ありませんでした。
2023年9月22日 19:17
車体に穴開ける人はなかなかいませんよ。
と言いつつ かつては天井に20mmの穴を開けて業務用の電気興業アンテナつけていたことがあります。
コメントへの返答
2023年9月24日 23:33
防水の問題もあるので穴あけとシールは慎重になりますよね。
2023年9月23日 7:18
おはようございます。
昔の車はあちこちが丈夫で、補強なしでロングアンテナ、空間だらけで大きなリグが取り付けられましたが、今どきの車はケーブル引き込み、基台位置等に苦労しますね。
乗車人数が減りますが、リアシートを外すと広い荷室空間になりますよ!
コメントへの返答
2023年9月24日 23:35
今の車はデザインが良くなったためにアンテナや無線機の取付場所に苦労しますよね。
エンジンルームから室内への配線の引き込みもしづらくなりました。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation