• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2021年11月11日 イイね!

TS-790外付けエレキー 4

TS-790外付けエレキー 4
子ども2人が学校から帰ってきたので、みんなでインフルエンザの予防接種を受けてきました。 さて、続きをしましょうか。 配線だいぶできました。 とりあえずいまはこんな感じ。 ちなみに裏は こんな感じ。 無線機にくっつけた時、フロントパネルと段差があります。 その逃げを作るため、あ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/11 18:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2021年11月11日 イイね!

TS-790外付けエレキー 3

TS-790外付けエレキー 3
荒削りではありますがケースが完成しました。 これから基板を固定するための加工を行います。 金属のスペーサをハンダ付けして基板の取り付け部とします。 3か所で固定することにします。 フラックスを塗ってハンダ付けしますが、金属のスペーサはなかなか銅箔面と同じような温度になりません。 ここは ...
続きを読む
Posted at 2021/11/11 14:37:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2021年11月11日 イイね!

TS-790外付けエレキー 2

TS-790外付けエレキー 2
ある程度ケースができたので、フロントパネルに取り付ける部品を外します。 CQ誌付録キーヤーからスイッチ、ボリューム、KEYジャックなどを外しました。 タクトスイッチは4つありますが、ユニバーサル基板の切れ端に並べてハンダ付けしました。 タクトスイッチのボタンの長さは十分あります。 なのでケ ...
続きを読む
Posted at 2021/11/11 11:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2021年11月11日 イイね!

TS-790外付けエレキー 1

TS-790外付けエレキー 1
みんカラのブログも久しぶり、なんとか生存しています、とし。。です。 今年のコンテストでの移動運用も終わりました。 そこで、前から考えていたことですがTS-790にエレキーをくっ付けたいなと。 いつも移動運用に行く際にはTS-790とKATSUMIのエレキーを持って行っています。 ただ、かさばる ...
続きを読む
Posted at 2021/11/11 11:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2021年08月06日 イイね!

半加算器

半加算器
37県の団体では、8月に3日間の初心者向けの製作講習会が行われることになっています。 私は残念ながら仕事が入っていて参加することができません。(T_T) いつもなら各局アイボールして楽しい時間となるはずですが、コロナの関係で今年はオンライン開催となります。 そんなことでOMより、「今まで作った ...
続きを読む
Posted at 2021/08/07 00:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2021年06月04日 イイね!

はんだごてタイマー

今朝、シャックに来たらハンダごてが点きっぱなしでした。orz 昨晩、ハンダごてを使ってから切り忘れていたようです。 「火事にならなくて済んでよかった~」というのと、「コテ先の寿命が縮んだか」と両方の思いが。 過去にも3日ほど点けっぱなしということがあって、何か対策をしておかないといけないなと思 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/04 12:51:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2021年01月25日 イイね!

ROMライタ 4

ROMの消去を行うためのイレーサ これは高校生の時に作った物で、ケースは勉強机の引き出し部分です。 殺菌ランプの紫外線でROMを消去します。 直接蛍光灯の光を見たり浴びたりすると危険です。 最近では娘がレジン工作に使っていました。 TNCからROMを摘出し、窓を開けます。 くらえ紫外 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/25 00:11:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2021年01月24日 イイね!

ROMライタ 3

ROMライタ 3
とりあえずROMライタ組みあがりました。 お正月休みからはじめて、夜な夜な作業して7日かかりました。 まだ正常に動くかどうか分かりませんが。 上が秋月のキット、下が配線図を見ながら作ったコピー品 ユニバーサル基板に適当に部品配置して組んだので、行き当たりばったりのレイアウトです。 ゼロプ ...
続きを読む
Posted at 2021/01/25 00:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2021年01月24日 イイね!

ROMライタ 2

ROMライタ 2
ROMライタの心臓部分、マイコンボードAKI80を製作します。 必要な部品は一式揃っています。 ご丁寧に糸ハンダも入っています。(^_^) フラットパッケージのロジックの石はすでに実装されていました。 昔は自分でハンダ付けしていた記憶があるのですが。 28ピンのICソケットをハンダ付け ...
続きを読む
Posted at 2021/01/24 23:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2021年01月15日 イイね!

ROMライタ 1

ROMライタ 1
無線からちょっと脱線しましたが、TNCを復活させるためにROMライタの製作を始めました。 寒い冬ははんだごてで暖を取りましょうかね。 1月5日(火) 手持ちのユニバーサル基板に作り始めました。 まずは電源から。 ROMライタでは使用する電圧が3種類あるので、三端子レギュレータを3つ使用し ...
続きを読む
Posted at 2021/01/15 00:48:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation