• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2018年08月24日 イイね!

50MHzアンテナ倒壊

台風20号通過しました。 雨戸を開けてみると・・・・・・、50MHzのHB9CVが倒れていました。ガーン! 物干しざおをマスト代わりにして、タイラップで柱に縛り付けていただけのお手軽設置でした。 全然、メンテナンスもしてなかったので無理もないですが。 お隣さんに被害を与えてなかったのが救 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/24 23:45:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | アンテナ | 日記
2018年08月20日 イイね!

430八木アンテナ整備

40kmほど離れているOMさんと430MHzで夜な夜なラグチューしています。 「最近、ちょっと信号弱くないの」と言われてしまいました。 OMとQSOするとき返ってくるRSリポートは53ぐらい。 いろいろ思い当たるフシもあるので、今日はアンテナ整備を行いました。 OMとラグチューしているときはこ ...
続きを読む
Posted at 2018/08/20 23:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | アンテナ | 日記
2018年08月20日 イイね!

フレキシブルマイク

今日はお友達のLLVさんにフレキシブルマイクをいただきました。 わざわざ届けていただいてありがとうございました。 いただいたのはコレ、アドニスFX-6。 いままで自作のフレキマイクしか使ったことが無いので、わくわくドキドキ。 コネクタがアイコム用8Pだったのでこれをモジュラーに変更します ...
続きを読む
Posted at 2018/08/20 01:47:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2018年08月16日 イイね!

改良2 ARDF受信機

前回の続き。 周波数変動がひどかったはーちゃん。 ジャンクから取り出した温度補償コンデンサに変えてみました。 ついでにトリマコンデンサも交換しました。 周波数がハムバンドに入らず、コンデンサの定数を変えて変えてやっと調整できました。 ハンディー機で局発の漏れ電波を受信。 周波数が ...
続きを読む
Posted at 2018/08/16 23:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2018年08月11日 イイね!

改良 ARDF受信機

はーちゃんの局発のコンデンサを安定度の高いものに変えてみます。 はーちゃん、分解します。 コンデンサはTS-770のジャンクからいただきました。 取れました。 コンデンサの頭に黒ペイントがされているのが温度補償型コンデンサ。 いままで何気にペイントがあるな~程度に思っていましたが、 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/11 01:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2018年08月10日 イイね!

評価2 ARDF受信機

今日はプリキュアのはーちゃんのQRHを測定してみました。 キュアアップラパパ! 最初は安定しているかな!?と期待させておきながら、魔法の言葉もむなしく、右肩上がりで周波数が偏移していきます。orz (シャックの温度は31℃) グラフには表されていませんが、2時間10分経過後は145.4 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/10 01:12:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2018年08月08日 イイね!

評価 ARDF受信機

今日は、このARDF受信機を開発したOMさんに評価をしていただけるということで市内の公園に行ってきました。 公園に面した長い直線がある歩道です。 道幅も広く、障害物も無いのでARDF受信機のテストには最適です。 夕方、日も蔭ってきて、心地よい風も吹き絶好のコンディションでした。 2本作っ ...
続きを読む
Posted at 2018/08/09 00:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工作 | 日記
2018年08月05日 イイね!

FDコンテスト 名東郡移動

今日は娘の10歳の誕生日でした。 けれどもフィールドデーコンテストでもあり、子供たちが寝てる間にチャンスとばかりに起き出して、移動運用に行ってきました。 (子どもたちは昨日、海遊館に連れて行っているのでかなり疲れてお休みモード) 移動地はいつもの名東郡佐那河内村です。 6時半に到着すると、おな ...
続きを読む
Posted at 2018/08/05 22:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンテスト | 日記
2018年08月01日 イイね!

TX ARDF受信機

ARDF受信機ができて、外で試してみたいと思うのですが、送信機が必要になってきます。 ということで、ハンディー機につなげる低周波発振器を作ってみました。 音色が800Hzになるように色々と定数をイジって組んでみました。 ただ、そのままではスピーカーも鳴らせません。 ブレットボード上で一石のマイク ...
続きを読む
Posted at 2018/08/02 00:05:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工作 | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1234
567 89 10 11
12131415 161718
19 20212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation