• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2019年10月16日 イイね!

TS-790修理 7

TS-790修理 7
郵便局行って、ペイジーで送金してきました。 さて、昼からもTS-790修理の続きをます。 本体とフロントパネルをドッキング。 期待しながら電源ONしましたが、サブディスプレイは黒画のまま。 やっぱりそんなに甘くは無かったです。orz サブディスプレイの電解コンデンサを交換しましたが、効果 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/16 15:45:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無線機 | 日記
2019年10月16日 イイね!

無線局再免許申請2

10月2日にアマチュア局の再免許を電子申請していましたが、 9日に電管から「申請受け付けました」のメールが届いていました。 申請手数料を支払ってくださいとのこと。 通常の申請では3050円必要ですが、電子申請は1950円。 なかなか仕事中に抜け出して払えないので、平日の休日である今日がチャンス ...
続きを読む
Posted at 2019/10/16 13:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 申請 | 日記
2019年10月16日 イイね!

TS-790修理 6

TS-790修理 6
今日は休みです。 娘から風邪をもらったのか、のどが痛くて体調不良。 こんな日は引きこもり生活、部屋でゆっくりと工作です。 結局、TS-790のフロントパネルの板金をすることにしました。 部品を全部取り外してシャシだけにします。 じっくりとシャシを観察すると、裏側にポンチ跡がありました。 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/16 13:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線機 | 日記
2019年10月14日 イイね!

全市全郡コンテスト 名東郡移動

全市全郡コンテスト 名東郡移動
昨日、全市全郡コンテストでいつもの大川原高原に移動運用に行ってきました。 朝8時過ぎに到着すると、いつものOM方がいらっしゃいました。 HFのOMと、50MHzのOMと、29MHzのOMが昨晩から来て運用してたとのこと。 ただ、風が強くて29MHzのOMはもう帰るとのことで、撤収するところで ...
続きを読む
Posted at 2019/10/15 00:14:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンテスト | 日記
2019年10月12日 イイね!

TS-790修理 5

TS-790修理 5
今日のTS-790修理、長くなったので2分割です。 なおしたボリュームたちを組み付けていきます。 フロントシャーシのドライバーで指した部分、ヘコんでいます。 ボリュームばかりに目が行っていましたが、取り付け部も曲がっていたのかー。 取り付けの土台が凹んでいればボリュームもナナメって取り付 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/12 23:41:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無線機 | 日記
2019年10月12日 イイね!

TS-790修理 4

TS-790修理 4
こちらは台風の影響は思ったほどありませんでした。 とはいえ、何かあってもいけないのでおとなしく一日中、家で工作をしていました。 今日、修理したのはコイツ。 MIC,RF PWRボリューム。 真ん中のシャフトが折れてます。 さらによく見ると、全体的にダメージを受けていて、いちばん後ろの抵抗 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/12 23:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無線機 | 日記
2019年10月10日 イイね!

TS-790修理 3

TS-790修理 3
TS-790の軸が曲がったボリュームですが、新品部品はケンウッドに在庫なし。 中古のジャンクを漁るしかないかなと思っていた矢先、 お友達のまきさんより、「分解して修理したらどうか」とのアドバイスをいただきました。 ハッとしました、部品交換のことばかり考えていました。 その手があったか~!! ...
続きを読む
Posted at 2019/10/10 23:09:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 無線機 | 日記
2019年10月08日 イイね!

TS-790修理 2

ケンウッドにボリュームの在庫があるかどうかを、WEBページの問合わせ窓口から問合せしていました。 先ほどメールチェックすると回答が来ていました。 発売から31年を経過して部品の保有年数を満了。 ご用意の出来ない部品が多々ございます・・・・とのこと。 ですよね~。 で、それからそれから?ど ...
続きを読む
Posted at 2019/10/08 00:36:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 無線機 | 日記
2019年10月07日 イイね!

CCT12移設 22

CCT12移設 22
今日は休みでした。 生コン打設から2週間ぐらいたったので型枠を外してみました。 どんな風になってるかな~? わくわくドキドキ。 型枠はこんな感じで、コンクリートネイルで土間コンに打ち付けていました。 くぎ抜きが付いたハンマーでひこ抜きます!! 2本抜いたところでハンマーご臨終 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/07 00:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | タワー | 日記
2019年10月06日 イイね!

TS-790修理 1

TS-790修理 1
第10送信機にTS-790を登録しています。 以前、OMさんに格安で譲っていただきました。 1200MHzのユニットが入っていて、ちゃんと1200MHzで定格のパワーも出ています。 ちと144MHzと430MHzの調子が悪いという難はありますが・・・。 私が所有する唯一の1200MHzのリグです ...
続きを読む
Posted at 2019/10/06 02:26:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線機 | 日記

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  1 2345
6 7 89 1011 12
13 1415 161718 19
20 212223 24 2526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation