• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月21日

異国の地名物?NASCARレース


2月に開幕したNASCARレース。全米各地を南からまわってやっと近くのサーキットで開催されました。典型的なアメリカンなレースなので、異国の地の文化を勉強するためにもこれは観戦せねばなるまい。
当日はゲリラ豪雨が時折降るという怪しい天気で、中止も覚悟しながら出掛けてきました。
とりあえずスタート10分前に着くと何とか天気も回復し、カラフルなレースカーが並んでました。



オーバルコースはなぜか片側にしか観客席がないけど、どこも十分なキャパがあって見晴らしがいい。軽く10万人くらい収容できそうなスタンド。



スタートに向けてペースカー先導のフォーメーションラップが5週くらい続く。
スタンドの興奮も高まってきます。


クルマとスタンドの距離が近いので、スタート時の轟音は今まで行ったレース観戦で一番でかい。観客席は総立ちのままスタート。


しかしながら、僅か十数周でスコール状のにわか雨で中断。レインタイヤは履かないみたいで、車もカバーをかけられ、コースが乾くまで待たねばなりません。


その後、荷台に巨大なドライヤーを搭載したフォードのトラックがコース整備(乾燥)
して、レース再開。このドライヤートラックも初めて見た。




なにしろ車と観客が近くて迫力満点。


この日は名物のクラッシュシーンが見られず、レースの2/3が終了したことろでとどめの豪雨が来て終了。
レース文化は体験できたけど、少々不満が残る1日でした。また、来年の開催を待つことにしよう。


ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2015/06/21 23:07:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やってもた😭
TA90さん

🍜グルメモ-673- ボディブロ ...
桃乃木權士さん

津久井湖城山公園に行ってみました。
ライトバン59さん

ビール🍺とナン🫓と金夜⭐️
ニュー・オキモさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2015年6月22日 0:50
夜分失礼します。
NASCARレースは日本にはないので折角異国の地に来たのなら見に行くべきですね。
また、異国の地の文化を勉強するためにもこれは観戦するべきですね。
NASCARレースは雨が降ると中断するのですね。
SUPER GTは雨でも走りますが。
コメントへの返答
2015年6月23日 12:22
いやはやクラッシュシーンだけが心残りなんですが、行って良かったです。

雨の中断には参りました。まさか車までカッパを着用するとは想定外な感じです。

あとマックはたまに行きますよ。日本とは違った限定メニューもあって意外に美味しいです。
2015年6月22日 14:10
こんにちは^^

すご~い!!
さすが異国の地は何もかもが規模が大きくて迫力ありそうですね!

巨大なドライヤーを積んだトラック初めて見ました!!@@
これで雨でぬれたコースを乾かすんですね!

最後の画像の流し撮り、バッチリですねっ!!!⌒⌒/
コメントへの返答
2015年6月23日 12:40
確かに色々な事のスケールが大きくでビックリしますね。でも大袈裟すぎる事も多々あるんですよ。

ドライヤートラックも初めて見ました。本コースを乾かすときは4台がサイドバイサイドに並んで走るんですよ。写真では伝わらないけど空港のような騒音でした。

連写もないコンデジ撮影ですのでマグレですね。さらにネタバラシをすると、ゆっくり走るフォーメーションラップでの流し撮り。本番の速度では1台も捕えられません。
2015年6月22日 20:23
8月にはさらにアメリカ的なNASCARのピックアップトラックのシリーズ(NASCAR CAMPING WORLD TRUCK SERIES)がミシガンであると思いますのでこちらもどうでしょうか?
トラックシリーズはトヨタが現在首位のようです。
コメントへの返答
2015年6月23日 12:46
8月のレースは別の予定があって逝けないんですよ。トラックも一段と迫力があるでしょうね。

来年は一緒に観戦できるとイイですね。
休暇の取得を期待してますよ。
2015年6月22日 22:23
うぉ~~!!
これ絶対観てみたいです!
いったい何㌔ぐらいで突っ走るんでしょう(^o^)/
コメントへの返答
2015年6月23日 12:53
クルマ好きがアメリカに来たら必見ですね。
このコースはわからないですが、デイトナのような大きなオーバルコースなら320km/h位で走るはずです。

なので、流し撮りができるのは先頭にペースカーがいるときだけです。
2015年6月23日 10:12
こんにちは。

NASCARレース 観戦いいですね(^^♪
アメリカならではの伝統あるレースだから
日本のスーパーGTなどとはまた違い
見応えもあるんでしょうね(^_^)

800馬力のモンスターマシンが
豪快に走る所を一度はみてみたいものです。

コメントへの返答
2015年6月23日 13:01
地元開催の時は絶対行こうと思ってました。天気が残念なことになってましたが、何とか楽しめました。

スタンド最前列は迫力満点なんですが、音がうるさすぎるのと、車の風圧でその都度ほこりが舞うので、居心地は良くなかったです。

プロフィール

「例のCafeの写真を忘れた」
何シテル?   05/01 16:42
普通のおやじサラリーマンですが、ストレス解消のため、ミニサーキットをチョコチョコ走ったりしておりました。サーキット仲間も増えて、さらに精進しようと思っていた矢先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検にてバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:44:29
後悔先に立たず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 13:43:16

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 4駆のM135i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
元試乗車の個体をお値打ち中古車として購入。 300PS以上のパワーがあるので、一般公道で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 異国の地のST (フォード フォーカス (ハッチバック))
異国の地で新しい相棒を決めました。 Focus ST 2018年モデルの中古車です。 異 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地のGTIが恋しくなり、再度GTIを買ってしまいました。ただ多少変化があった方が良 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 異国の地のGTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地で複数の偶然が重なり、GTIユーザーになりました。 日本にはない2ドア、6MTの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation