• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月02日

冬のお出かけ

先週の異国の地はサンクスギビングで4連休でした。こちらの11月は例年より寒く、積雪も数回あって、既に愛知の真冬より寒い日々を送っています。
なので、ブログも夏のお出かけから、いきなり冬のお出かけww

とにかく寒さから逃れるため、アラヒフオヤジは南に向けて飛び立ちました。やって来たのは南部のニューオリンズ。2005年の台風では大きな被害が出た地域です。
alt

観光地としても人気のダウンタウン地区は洪水も軽微だったそうで、深刻だったのは、市内の北部地区だったとはこちらに来てから知りました。
なので、観光地の部分に台風の爪痕は皆無ですね。連休中でもあり、どこも観光客で大賑わいといった感じ。寂しさを紛らわすには最適でした。
alt 
ジャクソン広場から撮影した大聖堂。
その横には、大人気で行列が絶えないカフェがあり、
alt

そこでみんなが食べているのが、名物のドーナッツ。テイクアウトもできるので、公園のベンチで食べてたら、ジーンズの上にも粉砂糖が一杯にこぼれてました。
フランス風ドーナッツという触れ込みでカフェオレと一緒に食べるのが定番とか…
alt


3つのドーナッツが入っていて一人だとシェアする人もいないので、これで初日のお昼はお腹いっぱい。
ネット情報によると、何とか徒歩で逝ける範囲にあるWorld WarⅡ博物館の評判が高いらしい。早速行ってみると、予想以上に立派な建物。
alt

中には、第二次大戦時代の戦闘機に戦車、武器や遺品など多数の展示がありました。日本人なんでやっぱり欧州での戦いより太平洋戦争に興味が惹かれます。
その部分も特集的な展示になっていて、
alt

真珠湾の奇襲攻撃から原爆投下までの展示があります。
alt

原爆を投下した爆撃機の飛行記録まで残っていて、なんだか複雑な気持ちになりました。
alt

せっかくの旅行なんで、ここからは気持ちを切り替えて、夜の街に繰り出します。
ジャズ発祥の地ならライブでしょう。ということで超人気スポットのプリザベーションホールで、ジャズ鑑賞。
基本ジャズと言っても曲目がすぐ浮かぶ訳ではありませんが、
alt


内部も味のある内装で、素人でも十分楽しめました。
alt

ライブ後は名物料理を堪能するため、人気レストランの行列に並んでいたら、たまたま日本人の若夫婦と隣同士となり、美人妻に軽く話しかけたら止まらなくなり、そのまま旦那様もろともナンパ?して、同じテーブルで食事をすることに…。
アメリカに赴任されて6気筒のスバルアウトバックを購入されたのに、水平対向の意味を知らない旦那様にコンコンとフラットシックスの素晴らしさを語っていたら、その日は終了となりました。

翌日はブラックフライデー。アウトレットモールまでも徒歩圏内なので、少しだけアメリカ人の爆買いの雰囲気を体感。でもニューオリンズの楽しみはやっぱり夜ですね。
1人でミシシッピ川の遊覧船に乗るもよし。
alt 
これまた一人だけど夜景も堪能。
alt

そしてメインはお祭り騒ぎのBourbonストリート。
alt 

決してジャズだけでなく、いろんなジャンルがあちこちで繰り広げられ、かなりパワフルな街でした。
alt

alt

 夜の街は警察も一杯いて、一人歩きでも不安なく過ごせました。
alt
 
alt

一応みんカラなんで、最後の写真は車(改造バイクかな?)で締めくくりましょう。
alt
 

アラヒフオヤジは4日間ここだけで過ごしましたが、退屈することなく楽しめる街でした。ここまで読んだ方は、もう行った気分になってますね…


ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2018/12/02 15:15:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前のコーヒのお供は・・・(^_- ...
hiko333さん

無事にカエル🐸
avot-kunさん

中干し 稲箱片付け完 総会参加
urutora368さん

近鉄特急に乗ろう
dora1958さん

5月の思い出🚗🌬️
メタひか♪さん

ご協力ありがとうございました!
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2018年12月2日 16:10
セドナに続き、かの地紀行、待ってました〜

6気筒夫の美人妻がとても気になりますが、
ニューオリンズ綺麗ですね☆

というか、写真がどれも綺麗だなぁ〜、とウットリしてました
コメントへの返答
2018年12月3日 1:24
日本からニューオリンズへのツアーはほとんどないですよね。でも楽しい街なんで、少し紹介してみました。
美人妻を気に掛けながらもトークの中心は、あくまで旦那様とのエンジン話ですので、まぁセーフでしょう。

今回の写真には単焦点レンズで撮影したものもあるので、その差でしょうかね。
2018年12月4日 12:39
ミシシッピ川の遊覧船は
日本の遊覧船と違い見える
景色も雄大ですね。

ジャズライブや人気の
レストランなどニューオリンズを
楽しまれた様でよい休日に
なってよかったですね(^^♪

因みに3輪走行車はバイク界では
トライクと呼びますが、車では
スリーホイラーと言う様です。
なかなか日本ではそれだけの
台数を見れる事はないですね(^_^)
コメントへの返答
2018年12月4日 14:11
この遊覧船は今でも蒸気機関で動いていました。夜は夜景がきれいですが、昼間だと水の色も微妙だし、景色を楽しむよりジャズの生バンドを聴くクルーズという位置付けです。

アメリカでは珍しくローカルグルメも充実しているので、予想以上に楽しめました。

街では毎週土曜日にパレードがあるそうで、スリーホイーラーもその参加者の一部として毎週集結しているらしいです。

プロフィール

「例のCafeの写真を忘れた」
何シテル?   05/01 16:42
普通のおやじサラリーマンですが、ストレス解消のため、ミニサーキットをチョコチョコ走ったりしておりました。サーキット仲間も増えて、さらに精進しようと思っていた矢先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検にてバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:44:29
後悔先に立たず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 13:43:16

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 4駆のM135i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
元試乗車の個体をお値打ち中古車として購入。 300PS以上のパワーがあるので、一般公道で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 異国の地のST (フォード フォーカス (ハッチバック))
異国の地で新しい相棒を決めました。 Focus ST 2018年モデルの中古車です。 異 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地のGTIが恋しくなり、再度GTIを買ってしまいました。ただ多少変化があった方が良 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 異国の地のGTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地で複数の偶然が重なり、GTIユーザーになりました。 日本にはない2ドア、6MTの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation