• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月09日

異国の地でコスパの高い車は・・・

異国の地で初めてクルマ雑誌を購入してみました。なんだか表紙の写真にやられた感じです。シビックType Rもこちらでは$35,590が定価とのこと。そして、この対抗馬として発売されたのがヒュンダイのVeloster N パフォーマンスパッケージで、定価はジャスト$30,000。チョイト昔なら日本でも1馬力当たりの価格が1万円以下だったら、コスパが高いって言ってたような・・・。
Type Rが306hpなので、$116/馬力(ドルレートが110円なら約12,800円/馬力)。
一方Velosterが275hpなので、$109/馬力(約12,000円/馬力)

alt


異国の地でも消費税や諸費用は掛かかりますし、こういう人気車種は値引きも期待できないので、実質的には$127/馬力程度(約14,000円程度)になるでしょう。

では、値引きや諸費用を入れて$100/馬力以下は可能か?というと、
この車ならいけそう・・・
alt

色が白だともう少し厳つい感じ。
alt

ハイ、日本では設定のないパサートセダンのGTグレードでV6エンジンモデル。
なんと280hpの高出力ながらお値段は定価で$30,000。売れ行きが不調なのか、2019モデルからはV6エンジン車はなくなるため、ただ今安売り中です。これだと$5,000の値引きがあり、諸費用を入れても$27,500程度のため、1万円は切れませんが、なんとか$100は切って$98/馬力程度で新車購入可能でしょう。


庶民の味方の中古車ではどうかと言うと・・・
alt

ゴルフGTIのライバル車となるフォードFocus ST。2018年モデルの半年落ちで走行8,000マイルの極上中古車。珍しい色だけど、結構美しいブルーです。これが252hpの6速マニュアル車で、定価から$7,000下がって$19,000です。こちらなら 諸費用入れても$20,500で乗り出し可能なので、余裕で$100/馬力以下は可能で、乗り出しで1万円/馬力も切ってきます。

これがGTIだともう少し割高で、新車価格は同じレベルなのに2年半落ちの20,000マイル走行で$19,000。おまけにディーラーの認定中古車なのにアルミにはガリ傷がイッパイ。
alt

逆に考えると、GTIは新車で買ってキレイに乗って高く売って帰国するのが得策ともいえる…

でももっとコスパが高いのが、
alt

同じFocus STの2018年モデルで半年落ち中古まではブルーの物件と同じ。さらにはレアな純正RECAROと高級オーディオ(セットオプション$4,000相当)がついて、ブルーの物件と同じ$19,000 (同じお店なのに)。ここまで来るとさすがにクラっと来る感じ・・・
alt

純正RECAROは格上のFocus RSと同一形状でホールド感もバッチリ。

タイヤは235/40-18のオールシーズンでアルミもガリ傷なし。
alt

日本で乗ってたGTIのクラブスポーツよりでかい羽根もついてます。
alt

  
で、買う気もないのに試乗してきました。
乗り心地は米国仕様のGTIより確実に良い感じ。ただシフトフィールとペダル配置はイマイチでした(短足のジブンに合わないだけかも)。また252hpのパワー感があったかと言うと警察が怖いので、公道試乗ではわかりませんでした。

営業マンとの交渉は英会話の練習にも役立ちますが、買うかどうかはまた別問題ですね。

もう少し妄想が必要かも・・・
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2018/12/09 10:38:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「伊勢醤油」 (⌒‐⌒)
lb5/////。さん

ハスラー【1】
avot-kunさん

梅雨の時期だからこそ高濃度ガラスコ ...
Cocacchiさん

兵器展示と反戦平和
THE TALLさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2018年12月9日 10:52
かの地でのクルマ選び、とても楽しそうですね!
この中なら確かに黒フォーカスに一票でしょうか。
かの地で人気のトラックとかSUVじゃなくて、ハッチバックに拘るイリスパークさんにも一票!
コメントへの返答
2018年12月9日 12:13
見るだけでも楽しいのですが、営業マンとの苦しい交渉も英会話の実戦練習になってます。
単身で大きな巨大なピックアップに乗っても余計に寂しいですし、コスパが良い安価な物件を物色し始めた所です
2018年12月9日 14:23
をっ、いよいよマジメにサーキット車を物色中なのですね。さて、何を選ばれるのか、実に気になります。
コメントへの返答
2018年12月9日 14:33
いやはや、ちょっと魔がさしたと言いますか・・・

試乗では約2年半ぶりのマニュアル車でしたが、所有者のごとく普通に運転できました。
2018年12月11日 17:06
帰国したらGTI TCRに乗るのだから、ここはFocus STで感覚をつないでおいて下さい。
私も、イリスパークさんのTCRにどうやって着いて行くか、今からアイデアを膨らませておきます。
コメントへの返答
2018年12月13日 10:00
コメントありがとうございます。
Focusは意外にもイイ車でした。ラゲッジが狭いとか、ペダル配置がどうのとか言っても許容できない範囲ではないので、悩ましいです。

TCRはどんな感じでしょうかね?楽しみではありますが、自分はCSのSEが一番好きかな。

プロフィール

「例のCafeの写真を忘れた」
何シテル?   05/01 16:42
普通のおやじサラリーマンですが、ストレス解消のため、ミニサーキットをチョコチョコ走ったりしておりました。サーキット仲間も増えて、さらに精進しようと思っていた矢先...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検にてバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:44:29
後悔先に立たず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/27 13:43:16

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 4駆のM135i (BMW 1シリーズ ハッチバック)
元試乗車の個体をお値打ち中古車として購入。 300PS以上のパワーがあるので、一般公道で ...
フォード フォーカス (ハッチバック) 異国の地のST (フォード フォーカス (ハッチバック))
異国の地で新しい相棒を決めました。 Focus ST 2018年モデルの中古車です。 異 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 2代目GTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地のGTIが恋しくなり、再度GTIを買ってしまいました。ただ多少変化があった方が良 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 異国の地のGTI (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
異国の地で複数の偶然が重なり、GTIユーザーになりました。 日本にはない2ドア、6MTの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation