• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズー太郎のブログ一覧

2015年11月10日 イイね!

Grace-Noteアップデート

先ほどネットを徘徊していて、GRACENOTEの2015年版を発見しました。
音楽はiPODにいれて聞き、CDを直接HDDに取り込んだりはほとんどしないのですが、最新版と聞いてはアップデートせずにはいられない性格、しかもただ!

早速ダウンロードして、DVDに焼いて(容量的にはCDでは無理)、この方法でナビモニターに、CDDBのアップデート画面を呼び出しました。


そして、DVDを挿入して、アップデート開始です。

今の時点ではまだ、HDDのGRACENOTEは2014年版です。

そして終了です。


無事に2015年版になりました。

ダウンロードが少々時間がかかりますが、DVDに焼いてしまえば、インストールは10分未満です。

さて、嫁はすでに横でイビキをかいて寝ているので、もう寝ます。
Posted at 2015/11/11 00:11:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2015年11月01日 イイね!

洗車の小道具

本日はなんでもない一日でした。

次女(小学校2年生)がドッチボールが強くなりたいとのことで、朝から庭で特訓しました。

特訓終了後に洗車をしました。

いつもはホイールはこれである程度きれいになったらいいや、的な洗車ですが、今回はホイールの洗車を頑張ってみました。

いつもはこれを使っています。


そして、先日オート△ックスで購入したこの青いやつを導入してみました。


M3の純正18インチホイールは、隙間が多く、非常に洗いにくく困っていました。
洗車した感じがこれです。


さらにアップがこれです。


いかがでしょうか?

いつも悪魔の棲む館で整備をしていただいた際に、しゃっちょさんが異常な執念で洗車をしてくださるのですが、その時、いつも、幅の狭いブラシとスポンジで、ホイールの隙間のダストを一つ一つ磨いてくださいます。

それを見て、幅の狭いブラシを買いに走ったのですが、どうしてもなくて、この青いのを購入しましたが、ばっちりでした。

一度お試しあれ。
Posted at 2015/11/01 21:50:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2015年08月23日 イイね!

台風に備えて

来たる台風に備えて、リアドアも雨漏り対策処理いたしました。

雨漏りはこれこれで処理をしましたが、リアドアも処理いたしました。
結論から言うと、4枚ドアのうち、内貼りがはがれていたのは運転席ドアと、左リアドアのみで、ほかの2枚は無傷でした。

もちろん毎日の通勤で一番開け閉めが多いのは運転席で、次に多いのは、三女を幼稚園に送り向かいしている加減で、左リアドアの開け閉めが多く、そのため、左リアドアも内貼りが一部外れていたのでしょう。

もうドア内貼りは3分で外せるようになりました。


例のごとく、完成図はありません(撮り忘れました)が、ガチガチに処理しました。

ところで、内貼りをはめるときに。これを一部(2個)破損しました。


ネットで調べると、1個200円前後します。

マジですか?こんなものに200円も?

仕方ないので、予備に10個ほど注文しておきました。

やはり素人作業ですね。
Posted at 2015/08/23 21:31:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2015年08月20日 イイね!

またまた雨漏り

昨日またまた運転席のフロアが濡れているのを発見しました。
ここ数日の激しい雨での雨漏りでしょう。
前回修理した箇所をもう一度確認してみました。


やはり外れていました。黄色い⇒部分が浮いています。
前回は圧着しただけですが、今回はブチルテープでガチガチに補強しました(完成写真なし)。

悪魔の棲む館の名誉のために言っておきますが、前回修理をお願いしたとき、夜遅くに来店したので、1枚だけ確認してもらいました。他も全部確認しないと御代はいただけませんといわれて、遅いのでその部分のとりあえずの応急処置だけお願いしました。他も含めて後日に自分でちゃんとしますとこちらの要望でした)。

今回はきちんとフロント2枚のドアの内張りを自分で処理しました
(ってリアはやってないんかい。はい、面倒で、前だけ処理しました(笑))




ところで、昨日不整脈の受診時に病院の駐車場でこんなのを発見しました。
ALPINA D5 Biturbo

かっこいいですね。存在感が違います。





そして家に帰ると、ナマ吉(ヨーロッパ大ナマズ)がこんな姿になっていました。


1週間前より、土管に入っていることが多く、えさの食いが悪いので、ダメだろうなと思っていましたが、案の定こんなになりました。
側面の傷は、自分で暴れて、土管ですりむいたのでしょう。
でも、子供たちは、「ナマが食べられてる」
と大騒ぎ。以前にズー太郎がナマ吉にかじられたのを思い出して、そう言ったのでしょう。

ちなみにズー太郎は元気です。

土管の中で仲良く、ウナギと一緒に暮らしています。


つまらないプログでした。


以下、ちょっとメモ
1) Unplug EDC module
2) Remove $233 from VO
3) KOMBI, set EDCK_ALIVE_ZAEHLER and EDCK_ID_MONITOR to "nicht_aktiv"
4) CAPPL, set EDC to "nicht_aktiv" (later CIC cars set EDC_CIC to "night_aktiv")
Posted at 2015/08/21 12:00:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2015年08月06日 イイね!

洗ったらダメですか?

洗ったらダメですか?先日、マイクロフィルター(の社外品)が届きましたので、本日午後よりちょこっとDIYで取り替えしました。


DIYと言っても、ほんの10分ほどの作業です。



届いた物はこれです。


ボンネットを開けて、黄色の⇒の部分にフィルターがついています。


黒いカバーを外すと、その裏側に装着されています。


外したものがこれです。


昨年の7月の納車時に交換されているので、それほど汚れておらず、もうちょっと使えそうです。
ところどころ、タンポポの綿帽子や蚊が引っかかっていますが、見た目はきれいでした。


ところで、これって洗って再利用したらダメですか?

ということで洗ってみました。
だって、あまりにも高くて、ネットで値段を見たら引きますよ。
社外品で11,269円。
純正品だと15000円~20000円。

私:「たかだかフィルターでなんでこんなに高いねん」
嫁:「ん?また文句言ってる?分不相応やな」

ということで、洗面台で洗ってみました。



きゃ~、なんか真っ黒な汁が出てきました。


これって、PMなんたらでしょうか?それとも、フィルターに塗布されている粉末の活性炭?

もう後戻りできないので、とりあえず洗いました。

洗ってもひどく型崩れとかしないので、そのまま乾かしています。

決定!!

とりあえず最低一回は洗って再利用です。

この後、洗面台になんか真っ黒な油汚れみたいなのがこびりついて、嫁にこっぴどく叱られました。
Posted at 2015/08/06 20:46:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ

プロフィール

「シビックが10月上旬にDに届くと連絡あり。11月1-10日生産枠から10月上旬Dに納車、1カ月ちょっと早まった?」
何シテル?   08/07 23:07
ズー太郎です。 車の大好きな、気の弱い中年です。 ただ町をブラブラ運転しています。 よろしくお願いします。 こちらでも載せています h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]エンラージ商事 車速連動ドアロック&オートハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:35:47
☆シビックタイプR(FL5)19→18インチダウンの経緯☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:10:09
[日産 マーチ]日産(純正) K13K マイクラ 用 コーナーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:19:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日にディーラーと契約。 2022年10月6日にメーカーへの発注。発注時 ...
日産 マーチ 豆吉(マメさん) (日産 マーチ)
マーチNISMO S DBA-K13改 2018年4月29日 43kmで納車 ディーラ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
本日(2021年4月18日)契約 納車は7月頃との事 3500Highway Star ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
 スバルの開発陣のスピリットに魅せられて、レガシィTW、フォレスターSTI、インプレッサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation