• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズー太郎のブログ一覧

2018年02月08日 イイね!

悪夢

みなさまこんにちは

最近悪夢にうなされて、夜も眠れないズー太郎です。

夜も眠れないから、昼寝しています(笑)。


さて、悪夢はというと、バタフライスロットルアクチュエーターが故障する夢で、夜な夜なうなされます。

部品代だけで片バンク17万?20万?
しかも頻回に故障するという噂が、、、。


あまりに心配で、悪魔の棲む館によって、カウンセリングを受けました。


しゃっちょさんの
『そんなことないですよ。大事に扱えば、故障しませんよ』
というお言葉が欲しかったのです。


まずは作業中の番頭さんに
ズー太郎 『スロットルアクチュエーターって故障しますか?』
番頭さん 『はい、定番です。』
ズー太郎 『............』

いかん、これではカウンセリングにならない。
では、つぎはしゃっちょさんに
ズー太郎    『スロットルアクチュエーターって壊れますか?』
しゃっちょさん 『はい。必ず壊れます』
ズー太郎    『、、、、、、、』

いかん、頭がクラクラして冷や汗が。
昼御飯食べるの忘れていた(笑)

NAMIさんが、
『はい、すこい早いけどどうぞ』
おお、チョコ。ありがたいです。

美味しいコーヒーをいただきながら、TECH-Mの駐車場を眺めると、、、、、。 
ガソリン車、ディーゼル車にまぎれて、アルコールで走る車が入庫していました。

失礼しました。アルコールを燃料としているのは、車ではなく、オーナーの方ですね。


まだついていませんね、例のやつは。



しかし、壊れるのか、バタフライスロットルアクチュエーターは、、、。
DSC以上の定番らしいです。

困りました。



しゃっちょさん、NAMIさん、番頭さん、平家さん、??さん(お名前聞くの忘れました)、お騒がせしました。


今晩から安心して眠れます(嘘(笑))

PS
平家さんて、そんなことできるんですね。すごいです。
TECH-Mにふさわしい変態的特技です(笑)
Posted at 2018/02/08 16:57:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2017年09月12日 イイね!

うーん、わかりません

皆様こんばんは

すっかり涼しくなりました。涼しいとエンジンの吹ケが良くなるのは、気のせいですか?
違いがわからない男48才、ズー太郎です。

先日のブレーキパッド交換、藻のお掃除で悪魔の棲む館での作業時に、ちゃっかりいただきました

ザ・フューエルクリーナー



賛否両論でしょうが、非常に興味があります。
メーカー希望小売価格2268円だそうです。

こんなのサービスしちゃうなんて、キョウビ悪魔も太っ腹?



物はこんな感じです。

蓋が白いヤツはガソリン用、黒いヤツはディーゼル用のようです。
ドイツ語は読めませんが、45-75Lに対して100ml(1缶)を入れるのでしょうか?

武井咲さんの指のアップで、指毛騒動が勃発していましたので、ちゃんと指毛を処理してからの撮影です(嘘)。
ブロガーなのでそこのところは気をつけています(大嘘)。

裏を見ると、、、


内容量 100ml
原産国 ドイツ
用途  燃料品質を向上させるガソリン添加剤。
    バルブやインジェクターへの堆積物を除去します。


なんかよくわかりません。


とにかく入れます。
BMWの給油口には、チョット奥まったところに蓋がついています。


この製品にはノズルがついているので、奥まで押し込むと、ちゃんとその蓋を押し開けてくれます。


ニオイは軽油だかのニオイです(におったのか)。
触った感触もそうですね(触ったのか?)

後は燃料満タンにして終了。
燃料を満タンにする理由は?あまり濃度が濃いといけないのでしょうね。




チョット毒を吐くと、コレを入れて前後で燃費を比べている人がいますが、ナンセンスですね。
10回くらいの平均を取るべきですが、10回の平均の間にエアコンの使用率も変わるだろうし、なかなか難しいですね。


もしこの製品が燃費改善をうたっていて、それを素人なりに検証するなら、2-3回コレを使った後に、前後1年での燃費を比較したらどうでしょう?
燃費を比較するならある程度の回数を平均して比較しないといけないでしょう。
添加剤使用前後の一ヶ月とかだと、エアコンの使用状況などで大きく変わると思います。
もちろん面倒なのでしないですが、購入後より今までの全給油を満タン方で記録しているので、前後1年での比較は可能であることは可能です。

しませんよ、そんな面倒なこと。

あ、いやいや、そもそ燃費改善グッズではありませんでした。



そして使った感想は、、、、、








わかりません(爆)。







しゃっちょさん、ごめんなさい


わからないけど、
きれ~にな~れ、きれ~にな~れ。

Posted at 2017/09/12 21:32:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2017年09月07日 イイね!

「はたち」になるまで

「はたち」になるまで皆様こんばんは

(車道楽)人生山あり谷あり
のズー太郎です。


今日は悪魔の棲む館(TECH-M)でブレーキパッドを交換していただきました。



しゃっちょさんとMAMIさんにお出迎えしていただき、

しゃっちょさん  『では、中でちょっとお待ちください』
私        『いえ。お昼御飯に行きます』(ニヤリ)
私        『○×に行きます。20年ぶりで』
しゃっちょさん  『ああ、あそこは昔、、、、』
私        『えー、しりませんでした。』


車をつかったら?と言っていただきましたが、やはりここは歩きでしょう。
なんせ、バリバリ地元だから、歩いて楽しみたいですね。

私の近所はなんせ田舎です。もちろんこの辺も田舎で、昔は田んぼしかありませんでした。


田んぼです。


そして田んぼです。


でもだいぶ変わりましたね。民家もあるし、町工場もあります。というか、田んぼがところどころ残っている感じです。

町の修理工場も散在しています。
奥はNSX


いかついメルセデス!



町工場の駐車場です。工場の社長さんの車でしょうか?お馬さんです。


恐る恐る近づいてもう一枚。


これは修理工場の車です。


Rの専門店もあります。



さて、歩いて15分?20分?で着きました。


Cafe はたち。
ここは25年くらい前によく来ました。
かれこれ20年ぶりかな?


もちろん20年前と同じ焼飯定職800円(ひょっとして同じ値段?)


おいしくいただきました。

レジでお金を払うときに

私  :「20年ぶりに来ました。また20年後に来ます」
店員 :「20年後あるでしょうか?」
私  :「う~ん・・・・・・・」

うそでも「ありますよ~」って言えばよかったですね。


お店を出て歩いていると、店員さんが追いかけてきて
「傘をお忘れですよ~。20年保管できません(笑)」

おお、すばらしい落ちがつきました。


TECH-Mへの帰り道、
「娘(M3)はもうすぐ丸6歳、娘が”はたち”になるまで大事にのりたいな~」


さて、悪魔の棲む館に着きました。


丁寧にホイールを洗ってくださっていました。



こっちのお馬さんは磨きで入庫でしょうか?



しゃっちょさんが真剣なまなざしで作業をされていました。



アンケートを書いて、例のもの(=添加剤)をいただきました。



おいしいコーヒーで一服。


後ろにチラッと写っているのは、パテックフィリップ、ロジェデュブイ、ジラールペルゴのカタログですね。
三人の娘の父として、将来娘が結婚するとき、車道楽や時計道楽と結婚するときには、よくよく言い聞かせておきます。
時計と車の両方好きな道楽者は、もう、話になりませんね。
「娘が欲しければ、わしを倒してからにしろ!」
の世界ですね。



コーヒーを飲みながらまどろんでいると、NAMIさんが
「ちょっとピットまでお願いします」


なんかいやな予感が・・・・・・



しゃっちょさん :「藻です。」

私       :「も?」

しゃっちょさん :「藻です。」



私       :「も~~~~~~~~~」


ブレーキオイルの中に緑の藻が大量に発生しているようです。

タンクごと交換して洗浄するほうがよいそうですが、とりあえず洗浄だけしていただきました。



本来の目的のブレーキパッドも前後交換していただきました。

55000円(工賃込み、税別)







最後にしゃっちょさんが試運転して終了です。

いや~、いろんなことがありますね、BMWって。

ネタ的には、はたちで食事して、娘(=M3)がはたちまで元気に走ってほしいな~、というオチを狙っていましたが、その後の”藻”騒動がインパクトが強すぎましたね。



次回オイル交換時にもう一度点検してもらいます



PS
しゃっちょさん、”はたち”の由来は"二十歳”ではなく”畑地(はたち)”だよって言うつっこみは無しにしてください。


さらにPS
夜にブレーキパッドの交換の話になって、事前に値段は話していたのですが、嫁が静かに深く怒りくるっています。
やはりBMWのM3というのは故障が多すぎて、部品代も維持費も高すぎます。
一般庶民が三人の子供を抱えて普通の感覚で維持するのは難しく、また、一般人の理解はきわめて得られにくい車です。
20年維持するという以前に、そもそもこのまま所有し続けるのか、という局面に直面しています。
Posted at 2017/09/07 18:26:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2017年08月26日 イイね!

キリ番が苦手な私

キリ番が苦手な私皆様こんにちは

2日前のバッテリー交換時の筋肉痛は少しずつ出現してきた、アラフィフのズー太郎です。
皆様はちゃんと翌日に筋肉痛が出ますか?私は3日目に出ます。


皆様、メーターのキリ番を挙げておられますが、苦手なんです、アレが。
意識すればするほど、直前になって意識が他に向いてしまうのです。

そして、先月の7月24日で娘が我が家にやってきて丸三年を迎えました。
4年目に突入してすでに一ヶ月が経過していますが、この3年間を振り返って、意味も無く羅列してみました。

整備関係
2014/7/27 地図データ更新(2014年に) 
2014/10/2 オイル$エレメント交換 17755km
2014/11/1 BMW Performance ブラックキドニーグリル取り付け
2014/11/9 デフオイル交換 18700km
2014/11/9 リア3面ルミクール(ダルスモーク) 18700km
2014/11/9 パワステオイル交換 18700km
2014/11/9 初回車検 18700km
2015/1/7 地図バージョンアップ(2015年に)
2015/1/29 フェンダーグリルエンブレム
2015/2/26 リモコンキー電池交換 21700km 270円
2015/4/25 オイル交換 23200km
2015/6/7  エアーフィルター交換 24399km 
2015/11/12 エンジンオイル&エレメント交換 28287km 
2015/12/13 地図データ更新(2016年に)
2016/1/2   CIC HDD→SSD換装
2016/4/6  タイヤ&ホイールバランス取り 32100km
2016/8/5  デフ交換 35100km
2016/9/1  エンジンオイル・オイルエレメント交換 35704km
2016/11/10 TECH-M/GRAN CARS コーティング 37350lm 
2016/11/10 車検(5年) 37350km
2016/12/24 地図更新(2017年に) 
2017/3/2  クラッチ&マスフライホイール 40200km
2017/5/6  ヒューズ交換
2017/8/11 オイル&エレメント交換 41935km
2017/5/16  リコール/改善対策(無償修理) 
2017/8/24  バッテリー交換 44337km 26800円 

部品関係
2015/1/19 end.cc BMW wide room mirror Ver.2  12825円
2015/1/25 エーモン AODEA 静音計画 風切り音防止モールドア用 570円
2015/1/30 不明 BMW E90 E92 M3 フェンダーグリルエンブレム  14800円
2015/2/28 BMW(純正) リアテールレンズ 80000円(塗装料込み)
2015/4/25 Alpina リアスポイラー 59900円+CP加工
2015/7/9  BMW(純正) ノースモーカートレイ  3554円
2015/7/9  tpi / Taper Pro Industrial ホイールスペーサー   
2015/7/18 カーメイクアートプロ ボディコーティング施行車専用バブルシャンプー
2015/7/23 BMW(純正) F10M5の6MTシフトノブ  21600円
2015/7/28 BMW(純正) サンシェード  5750円
2015/8/6  ZAFFO マイクロフィルター  11269円
2015/9/17 BMW(純正) 補修用クリップ  6330円
2015/12/23 MICHELIN Pilot Sport Pilot Sport PS2   115790円+工賃
2015/12/23 BMW(純正) M ライト アロイホイール Yスポーク スタイリング359M 19インチ 324000円
2016/3/26 BOSCH Aerotwin (エアロツイン)  3456円
2016/5/14 POWER MAX POWER MAX PMBC-100  29396円
2016/6/19 BMW LCI/E92 E93/■M-Look グロスブラックグリル  14040円
2016/6/27 BMW(純正) BMW純正 M3 Competition Package Rear Trunk Emblem Badge  8168円
2016/9/4 メーカー・ブランド不明 BMW センターキャップ、68mmΦ、ブラック・ホワイト  1600円
2016/9/14 ICOM(A+B)   38000円
2016/11/16 a/tack AT-783  21500円
2017/4/8  ICOM(A+B)   28760円
2017/5/31 BMW(純正) グローブボックスダンパー  3770円
2017/6/17 iDriveコントローラーメッキトリム&M Performance カーテシランプ
2017/7/7  RELIABE JAPAN E90 LCI LED Tail Light  18000円
2017/8/25 BOSCH BLACK-AGM BLA-95-L5  26800円

ガソリン
給油回数 136回
標準燃費 5.33km/L
最高燃費 6.82km/L
最低燃費 3.28km/L
総給油量は5300Lくらいでしょうか?


大きな出費は
ホイール、タイヤ、デフ交換、クラッチ&マスホイール交換、コーティング(再施行)
です。
また、オイル交換は3年で5回、一回3万?4万?でした。

こまごましたモデファイや消耗品は別にして、
必要なメンテナンス(オイル交換)、修理(デフ、クラッチ)、車検(2回)で総額はざっくり計算して100万オーバーくらいでしょうか?
もちろん、デフとクラッチをディーラーで交換していたら、それだけで100万以上かかっています。
ありがとう、悪魔の棲む館の皆様。


3年で27000kmを、60万円のガソリンと100万円の維持費と、○×円のモデファイ費用を使って駆け抜けました。







これからも家族みんなが幸せに暮らし、その中の各々の趣味の中に、私のカーライフがありますように。



















Posted at 2017/08/26 13:30:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ
2017年08月17日 イイね!

行かなきゃよかった・・・・

行かなきゃよかった・・・・皆様こんにちは

休み明け2日目の私、そろそろ皆様もこちら側に帰ってくる頃合でしょうか?
あまり休むと現実に戻るときにしんどいですね・・・

わけのわからない前フリのズー太郎です。



ブレーキパッドの交換作業の予約を取りに、仕事帰りに悪魔の棲む館によりました。

作業は混んでいますね~、さすがです。
(8月いっぱい予約が取れないというわけではないのですが)結局8月いっぱいはこちらも都合が悪いので、作業は9月に入ってからお願いすることにしました。



ところで、ヤフオクでM3の黒のテールエンドが出品されていた(今はなくなった?)ので、もしポチったら、取り付けしてほしいな~、なんてお話しを、しゃっちょさんに聞いていただきました。
BPのマフラーなんかも出ているので、そっちも興味があると、つい口を滑らせてしまいました。

これが大きな間違いでした。

しゃっちょさん 「テールを塗りましょうか?」
ズー太郎    「えっ、そんなこと出来るんですか?」
しゃっちょさん 「これは塗ってありますよ」

たまたま入庫していたお客さんのブラックテール(塗りの)を見せていただきました。
おお、かっこいい。塗るなんて思いつかなかったです。

しゃっちょさん 「じゃあ、BPを買って、こっちに送ってください。それをさらに塗りましょう」

きゃー
だめだ。来なきゃよかった。なんでそんなこと言うのだ。もう、BP&ブラックテールエンドモードになってしまった。

どうして走りに特化しているはずのしゃっちょさんが、カッコだけBMW乗りの私の欲望を見事に見透かせるのでしょう?そして的確にハートを攻撃してくるのでしょう?


心にトゲが刺さってしまいました。

冷やかしで寄った私をわざわざお見送りして下さったしゃっちょさんの笑顔の下に

「ふふふ、刺さったトゲはTECH-Mでしか抜けないよ」

という言葉が隠されていました(笑)。





皆様、ここには行かないほうがよいですよ。

PS
NAMIさん、おいしいコーヒーご馳走様でした。
Posted at 2017/08/17 16:09:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW M3 | クルマ

プロフィール

「シビックが10月上旬にDに届くと連絡あり。11月1-10日生産枠から10月上旬Dに納車、1カ月ちょっと早まった?」
何シテル?   08/07 23:07
ズー太郎です。 車の大好きな、気の弱い中年です。 ただ町をブラブラ運転しています。 よろしくお願いします。 こちらでも載せています h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]エンラージ商事 車速連動ドアロック&オートハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:35:47
☆シビックタイプR(FL5)19→18インチダウンの経緯☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:10:09
[日産 マーチ]日産(純正) K13K マイクラ 用 コーナーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:19:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日にディーラーと契約。 2022年10月6日にメーカーへの発注。発注時 ...
日産 マーチ 豆吉(マメさん) (日産 マーチ)
マーチNISMO S DBA-K13改 2018年4月29日 43kmで納車 ディーラ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
本日(2021年4月18日)契約 納車は7月頃との事 3500Highway Star ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
 スバルの開発陣のスピリットに魅せられて、レガシィTW、フォレスターSTI、インプレッサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation