• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ズー太郎のブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

雀使い(すずめつかひ)

今日はあいにくの雨でしたが、コレに参加しました。




そこで、”雀使い”の人と出会いました。







今日は7時15分から車両搬入でしたが、G20の影響を考えて少し早めに出ました。

するとなんということでしょう、6時にスタディ神戸についてしまいました。

もちろん参加車輌は誰一人いません(笑)。
参加車輌は参加証を提示してスタディに入るのでしょう。
でも、それをチェックする人すらいないので、ちょうどゲートが開いていたので、有無を言わさすスタディに入って、一寝入りしました。




ボチボチ集まりだしましたが、この車輌の会場への搬入が大変でした。
この車輌です。


リップが当たるので、結構フラットのように見える積車に乗せるのに10分?15分かかっていました。







いきなりですが、会場に並べました。












































後はひたすら雨でした。





やはり皆さんCSLには興味津々です。

車好きは、たいてい中も覗き込みますが、
ふと中を覗き込むと、、、
「なんということでしょう。巨大なおにいさんが中で爆睡しているではありませんか」
疲れているのでしょうか。こーーーーーちゃんさんが車内で爆睡していて、覗き込む観客の度肝を抜いていました。





しかし楽しかったです。
ず~としゃべっていました。


その間にもさらに雨アシが強くなりました。




少し雨脚が弱まったときに、仲間の一人が・・・・・・




「なんということでしょう。ドンドン彼の前に雀が集まってきました」
どんどん雀を呼び寄せだしました(本当)




この後数百羽の雀が彼の前にやってきたのです(嘘(本当は数十羽))



彼のお仕事は、雀使いだそうです(嘘)

雀使いとは、雀使い(すずめつかひ)と言って、古くは室町時代に端を発した、由緒あるお仕事でそうです。
男系の血筋でのみ継承を続けてきた職業だそうです(嘘)


この後、雀の焼き鳥の話で盛り上がりました(本当)

車ネタホボ無し(笑)



よろしければクリックしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村





Posted at 2019/06/30 22:25:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年06月29日 イイね!

エンジンかかるかな?

エンジンかかるかな?皆様こんばんは

最近は別のことにかかりっきりで、睡眠もろくに取れないズー太郎です。


ところで、明日はコレです。


明日は雨模様のようで、洗車など無駄なあがきとは知りつつ、洗車をしました。


ところで、M3のエンジンをかけたのは、いったいいつのことでしょう?
一ヶ月くらいまえ?


明日の朝、エンジンがかかるか心配なのと、ナビの(いろいろな)設定が飛んでないか心配で、昨夜ちょこっとドライブに出かけました。

心配をよそに、エンジンは一発始動!

ナビもちゃんと起動して、機能しました。



ということで、明日は3年目のチーム参加ですが、G20のあおりで道路が閉鎖されていないでしょうか???





よろしければクリックしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村

Posted at 2019/06/29 22:20:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年06月19日 イイね!

BMW Familie! Westen in KOBE 2019

BMW Familie! Westen in KOBE 2019こんにちは、最近すっかりみんカラご無沙汰のズー太郎です。

文字通りのネタです。今年もやってきました。

これです。


昨年は興奮してほとんど寝ずに出席して、ホボ一日中現地でディレクターズチェアに座って眠っていました(笑)

今年もおそらくそうでしょう。
車の横で寝ているおっさんがいたら、笑ってやってください。


最近は、車ネタ以外は、ここに投稿しています。



あっ、車ネタも、整備関係はココに投稿しています。



みんカラは、こんな感じで車ネタの日記を展開してゆきますので、よろしくお願いします。



よろしければクリックしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村

Posted at 2019/06/19 17:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年03月10日 イイね!

絶滅危惧種

絶滅危惧種皆様こんばんは





昨年に引き続き、今年も
悪魔の棲む館
主催の、M Festa Japanに参加してきました。





まずは前日は仕事で帰宅が20時過ぎだったので、昼間に洗車は出来ませんでした。
さすがに21時から洗車をするのは億劫で億劫で。

土産に買ったアイスクリームのドライアイスをコップに入れて水を注いで子供たちが遊びだして、

「ママ、ばえるで~」


”ばえる”ってなんだ?
どうも、”インスタ映えする”って意味らしい。


せっかくだから、ダースベイダーで記念写真。


裏にコップを置いてドライアイスでスモーク。



帰宅後から洗車までグダグダ。
要するに洗車が面倒、現実逃避です。
中高生がテスト前に部屋の模様替えをするようなものです。



そもそも、21時から、しかも真っ黒な車を洗車しようとすると、当然こうなります。


闇夜のカラス、ならぬ、闇夜のM3(笑)。


とりあえず見えない中で洗車終了。
特殊部隊が暗闇で銃を分解して清掃して、さらに組み立てるようなミッションでした。


ここから長い。なかなか寝付けず、ずっとスマホのゲームをしていて、結局朝の3時頃に寝付きました。






3時間で起床しました。


今日も早めに出て、SAに寄って何か食べたり、ゆっくりのんびり向かう予定です。

なぜか猫も一緒に早起きして、床暖房の効いたリビングでゴロ~ン。


さて出発。



中国道ではお手ごろの先導車輌の(普通の)Cクラスを見つけ、刺激しないように十分に距離を置いてのんびりと制限速度で。

ん?若干ペースが速くなったような。
ではちょっとこちらもペースを速めて、十分に距離を置いて。

うーむ、
何故にさらに速度を速める?
何故に制限速度を守らない?



制限速度以下でゆっくりのんびりの予定が、気がついたらボチボチのスピードで中国道を走破してしまいました。


「日本のへそ?」


日本の真ん中ってことかな?




途中、歩道の低木の葉が黄色く色づいていて、ナビの道路標示も同じく道の両側が黄色く表示されています。


すげ~、季節でナビの中の並木の様子が変わるのか?しかも忠実に再現している。



いやいや、中央ラインが黄色で、ナビの道路を黄色で表現していて、案内のラインが白く出ているので、両脇が黄色くなっているだけかな(笑)。





そんなこんなで、セントラルサーキットに到着しました。

え~と、時間は


9時10分くらいに到着するはずだが。時計が狂っているのかな?



レーダーの時計も同じ。

中国道のあの先導車のCクラス、ペースが速すぎるって。どんどんペースを上げてゆくから、こんなことに。
なぜにどんどんスピードをあげるのか。本当に迷惑な話です。


仕方ないので、しばらく待っていると、JJ.さんが到着され、さらにTECH-Mのスタッフも到着です。




参加費を払ってステッカーをいただきました。


昨年のステッカーも奇跡的に残っていました。



昨年のごとく、しゃっちょさんの挨拶とともに開始。

今年はモデルさんもスタンバイ!


セクハラの定義がドンドン厳格化されてきているこのご時勢、モデルのお姉さんを触っても問題ないのかどうか、かなり難しい判断です。
私とルマンブルーなみんトモさんは、かなり微妙な選択を迫られましたが、
ta-oさんが
「(あなたたちは)お触り禁止。(あなたたちはモデルさんから)50cm以上離れて」
とのご判断をくださいました。




はじまりました。



光と色の三原色です。

BMWの車体色のバリエーションは、この3つの塗料の組み合わせから全てを作り出しているそうで(嘘)、そのベースの塗料を使った車輌3台です。


みんトモさんのCSLです。



一応愛車も。







E90/92のM3は数が少なかったです、印象的にはE46のほうが多いような。
さらに、E92は結構いましたが、E90は私だけ?

いえいえ、もう一台だけ見かけました。

E9XのM3は、もはや絶滅危惧種でしょうか?


いやいや、これはツチノコです。絶滅危惧種じゃなくて、UMA。(笑)
(注)写真はアオジタトカゲの手足を画像修正で消した私の捏造写真です。



ところで、この車大好きです。


せっかくなので、ホホずりでもしようかと近寄ってびっくり。






すげ~。キドニーグリルのフィンが上下方向に木の葉の形。しかも上下で対称ではない。
さらに、フィンが進行方向にまっすぐではなく、少し内側を向いて配置されています。


さらにさらに、フィンの断面が流線型!!!




萌え~~~~~~~~


グリルフェチにとってはたまらない造形ですね。




13時頃に全体の集合写真を撮り、私は娘のお迎えのため、会場を後にしました。



M Festa Japan 2019の正しい内容については、TECH-Mオフィシャル、もしくは他の方のブログをご参照ください。




よろしければクリックしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村

Posted at 2019/03/10 21:51:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2019年03月08日 イイね!

M Festa JAPAN 2019への道のり

M Festa JAPAN 2019への道のり皆さまこんばんは



あと2日!




そう、明後日はこれです。



しかし、ズー太郎号の車内が今だにこんな感じなんです。





まずは、headunitを幾度と取り外して傷だらけになったこれをなんとかします。


安ーい、カーボンもどきフィルムを貼ります。



適当に貼ります。作業時間約8分。




で、完成です。
まあ、初めてならこんなものでしょう。






次に、ダッシュボードトリムの汚れと傷をなるべく目立たないよう、磨きます。


これもまあ、こんなものでしょう。




最後に永らく外していたセンターコンソールトリムを取り付けて、なんとか終了しました。
なんでセンターコンソールトリムをずっと外していたかのツッコミはなしです(笑)





何ヶ月ぶりでしょう?
自車の完全な状態の内装を見たのは。



よろしければクリックしてください
PVアクセスランキング にほんブログ村

Posted at 2019/03/08 23:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「シビックが10月上旬にDに届くと連絡あり。11月1-10日生産枠から10月上旬Dに納車、1カ月ちょっと早まった?」
何シテル?   08/07 23:07
ズー太郎です。 車の大好きな、気の弱い中年です。 ただ町をブラブラ運転しています。 よろしくお願いします。 こちらでも載せています h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]エンラージ商事 車速連動ドアロック&オートハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:35:47
☆シビックタイプR(FL5)19→18インチダウンの経緯☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:10:09
[日産 マーチ]日産(純正) K13K マイクラ 用 コーナーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:19:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日にディーラーと契約。 2022年10月6日にメーカーへの発注。発注時 ...
日産 マーチ 豆吉(マメさん) (日産 マーチ)
マーチNISMO S DBA-K13改 2018年4月29日 43kmで納車 ディーラ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
本日(2021年4月18日)契約 納車は7月頃との事 3500Highway Star ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
 スバルの開発陣のスピリットに魅せられて、レガシィTW、フォレスターSTI、インプレッサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation