今日は強風の中、
なかなか予約が取れないといわれている
「グリコピア・イースト」へ
工場見学に。
ポッキーやプリッツの製造工程を近くで見られます。
グリコワゴン!!
ポッキー&プリッツロケット!!
工場見学の流れは
ざっとこんな感じ。
(撮影は禁止)
①グリコ誕生の元になった
牡蠣(かき)の貝殻をイメージした形のカレッジホールで、
「創業者 江崎利一物語」と「チョコレートができるまで」を鑑賞。
②「ポッキー」の製造工程を
パッケージングからさかのぼりながら見学。
※チョコレートをコーティングする工程は約45mにわたり
『トップシークレット』。ガイドのお姉さんも見たことがないとか。
③「プリッツ」の製造工程を
生地作りからパッケージングまで見学。
④昔のグリコの「映画付き自動販売機」や
グリコのおまけコレクション(1500点!!)を見学。
⑤「スタジアムホール」でクイズチャレンジツアーに参加。
みんなが選択するコースによって、問題の内容がかわります。
正解率とスピードで、優勝をめざします!
(我が家は途中までBest10に入っていたのですが......)
⑥「ミニファクトリー」で「ジャイアントポッキー」にデコレーション体験!!
基本的には、3~6年生が対象ですが、人数に余裕があれば
1,2年生でもOK。参加料は、500円。定員20名。
専用ケースに入れて...。
もちろん、おみやげ
ありますよ♪
パンフレットをスキャン。
「フォトスタジオゾーン」での1コマ。
【今日の雑学】
「グリコ」の、もとになった「グリコーゲン」は
“カキの煮汁”から取ったもの!!
ブログ一覧 |
工場見学 | 日記
Posted at
2014/05/10 22:15:21