今日は「おかめ納豆」の工場見学を予約してあったので
小美玉市にある、タカノフーズの水戸工場へ。
事前に地図で周辺の地理を確認していたら
なんと、
茨城空港が間近にあるではないですかっ。
子どもに「初飛行機」を見せようと
工場見学の予約時刻「13:00」に間に合うように
早めに家を出て
まずは「茨城空港」見学へ。
正直、私の方が
テンションあがってしまいました.........。
(娘よ、スマンッ...)
茨城空港といえば
「送迎デッキの曇りガラス」が
頭に浮かびますね。
この、
悪名高き
『送迎デッキから滑走路に向かって右側を見ると透明、
左側を見ると白く曇るガラス(左側は主に航空自衛隊百里基地)』を見ようと思ったのですが
何度
右を見ても
左を見ても透明でした。
狐につままれた気分になりましたが
帰宅後、ネットで調べてみると
昨年変更されたようです。
そんなこんなで
何気なく写真を撮っていると――。
後方から、大きな音がするなー、と思っていたら
なんと、前方左から飛行機が着陸。
わわっっっ。
正面に来たーー!!
12:30発・神戸行き
スカイマーク、
B737ですね。
離陸シーンも見たいのですが、
工場見学の時間もあるので。
ターミナルビルで
おみやげを物色。
「永遠の0」を
こんなキャラクターにしてしまうのには
大いに違和感があります。
空港脇には、
「F-4EJ改 要撃戦闘機」。
東京~大阪間が、ナント
11分ですと...。
そして、
「RF-4EJ 戦術偵察機」。
こちらも
東京~大阪間、11分。
なんだか、「茨城空港」、いいです。
定期的に通ってしまいそうな、よ・か・ん。
ブログ一覧 |
工場見学 | 日記
Posted at
2014/05/31 22:54:23