• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月29日

つくばみらい市をドライブ。 「間宮林蔵」の秘密を知る!

つくばみらい市をドライブ。 「間宮林蔵」の秘密を知る!

「低く垂れこめた雲」って

まさしくこんな雲だよなー、という天気の中

つくばみらい市をドライブしてきました。



まずは「間宮林蔵生家・間宮林蔵記念館 」へ。



「間宮林蔵記念館」に着いたときの空。
遠くには、筑波山。


見学が終わり、1時間後の空!!




間宮林蔵といえば、

江戸時代の大探検家・測量家という部分が有名ですが、

実は、晩年には「隠密」として活躍したそうですね。




「間宮林蔵記念館」の隣には

1971年移築・復元された生家が。







「間宮林蔵記念館 」パンフレット。









近くの専称寺には林蔵のお墓と記念碑があります。

子どもの頃は、ここら辺でよく遊んでいたそうです。




高さ53cm、幅23cmほどの小さく質素な墓石。
彼の偉業とは遠く離れた、意外なほどの小ささです。

左側の墓石正面には
「間宮林蔵墓」の五文字が刻まれています。
(林蔵の自筆とされています)

このお墓には、法名も没年月日も刻まれていないようです。

林蔵がカラフト探検に決死の覚悟で旅立つに当たり、
自らが建てたと伝えられています。

林蔵の墓石の右隣には、両親の墓石が。






お次に訪ねたのが「結城三百石記念館」。




結城家は鎌倉時代初期の朝光公を始祖とする名族で、

江戸時代初期に当地に帰農して以来

「結城三百石」と称され新田開発の中心的役割を担ってきたそうです。


敷地内には母屋・長屋門・蔵などがあり、

全体を自然観察路として整備し、

四季折々の草花、野鳥、虫たちを見ることができます。
(蚊もおーいです)


館内では当時の生活をうかがい知ることができるように、

生活具をもとの場所にそのまま展示してあります。


また史料収蔵庫には

結城家に伝わった江戸時代初期からの文書類が

5,000点以上保管されており、その一部が展示公開されています。




お嫁入りのときの鞍。
華やかですね。邪気を払う鈴も付いてます。


土間の上を見ると.....。
どうです。この立派な梁。
自然木のままですね。


五右衛門風呂を見せていただきました。
昭和の初めまで使っていたそうです。

下の方の壁が、上下にスライドするようになっています。


薙刀かけ。
武家の名門の名残ですね。






敷地には、縄文時代の丸木船も
な、ナ、ナント。屋外、ほぼほったらかし展示です。
(濁った水の中に沈めてあります)

貴重な、縄文時代の木製品なのに.....。

たぶん、この展示方法では、腐ってしまうのでは???






最後は、何度も来ている「板橋不動尊」ですが、
ご朱印がまだでしたので、ご朱印をいただきに。

その前に、お隣の「板橋・八坂神社」を参拝。
昔は、板橋不動尊と一緒の敷地だったでしょうね。





「板橋不動尊」は
大同3年(808年)、弘法大師が創建したと伝えられます。

現在の建物は江戸時代中期の代表的なもので
本堂、楼門、三重塔はすべて県指定文化財に指定。

御本尊の『不動明王・二童子立像』は
弘法大師が自ら彫刻したと伝えられており、国重要文化財です。










ブログ一覧 | 博物館 | 日記
Posted at 2014/06/29 21:14:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2014年6月29日 21:47
写真付きで解説していただけるので、いつも勝手に自分も行った気になってお勉強させていただいてます(笑)

縄文時代の舟とは貴重ですね。
水中にある限りは酸素が乏しいため腐朽菌が繁殖できないので腐らず原形をとどめているのだと思います(強度は保てないと思いますが…)
ちょっと心配にはなりますが、恐らくこれが一番安価な方法での保存方法なんだと思います(笑)
コメントへの返答
2014年6月29日 22:06
くま.さん、コメントありがとうございます!

「川岸の水田に埋まった状態で発見されたもの」とのことでしたので、酸素が遮断されていれば、その腐朽菌というものが防げるんでしょうかね。とにかく、「コスト」はかけない(かけられない)主義みたいです。

中庭の大きな灯篭も倒れたまま、母屋の柱のズレ、壁の大きなヒビも直せないそうです。

「仁」などを撮影した「ワープステーション江戸」も近いので、昔はよくロケにも使われたそうですが、今では「メッキリ...」、と、ガイドの方も寂しそうでした。

つくばみらい市、文化財管理課(?)の方、がんばってください!!

プロフィール

「「小林一茶」の波乱万丈な人生を追体験!! http://cvw.jp/b/861852/48608655/
何シテル?   08/18 22:33
サッカー、フットサル、浦和レッズ、ジョン・レノン、キャンプ、ドライブをこよなく愛する50代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 11121314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

給油キャップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:20:35
バックカメラ防水処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 22:05:20
群馬県立館林美術館 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:58:42

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
ポルテくんから乗り換え。 今度もかわいいクルマ♪
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
フレンディ + ライフ から乗り換え!!
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
かっこかわいい車! これからも、どこかで、けなげにガンバレ!!
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
わがままマリオンこんにちは! 紺色のボディーカラーと 白いホイールキャップが お気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation