「築土(つくど)神社」の次に
向かいしは...。
徒歩で
ほんの数分のところにある
「靖国神社」。
九段坂を上ります。
長屋が坂に沿って
九段に並んでいたことから名前が付いた「九段坂」。
昔はもっと急坂で、
車の後押しをする人足が
常に坂の下に立っていたようです。
葛飾北斎
『くだんうしがふち』。
坂の隣は「牛ヶ淵」。
牛が車を引いて坂を上がってくると、
坂が急なため
牛もろともに淵に転落したことからその名があると...。
左に入る道は「田安門」への道、
つまり、武道館への道ですね。
そばを何十回も通りながら
「靖国神社」、初参拝です。
昔の「靖国神社」=「東京招魂社」。
13:30~
16:30 まで「
遊就館」をじっくり見学。
(しかし、これでもまったく時間が足りません。
中の様子は後日...)
意外と穴場の「神池庭園」。
ご本殿の裏にあります。
お。
そろそろ武道館に行かねばっ。
九段坂のシンボル「常灯明台」。
昔は海からも見えたので
灯台としての役目をしていて、
品川沖を行く船から見えたそうです。
(震災復興計画による靖国通りの拡幅にともない、
当初の場所からは移動しています)
「田安門」。
田安家に通じるから「田安門」、
清水家に通じるから「清水門」。
実に明快!!
来たぜ。
2017/11/23
「 安全地帯 – ALL TIME BEST「35」
〜35th Anniversary Tour 2017〜 」
35周年記念 ツアー ライブ コンサート
1. ワインレッドの心
2. デリカシー
3. 1991年からの警告
4. Lonely Far
5. 熱視線
6. 好きさ
7. プラトニック>DANCE
8. 蒼いバラ
9. 月に濡れたふたり
10. 恋の予感
11. 碧い瞳のエリス
12. Friend
13.夕暮れ
14. 夢のつづき
15. 遠くへ
16. 銀色のピストル
17. 情熱
18. 真夜中すぎの恋
19. じれったい
20. 悲しみにさよなら
21. ひとりぼっちのエール
22. あなたに
– アンコール –
23. I LOVE YOUからはじめよう
24. あの頃へ
ブログ一覧 |
神社仏閣 | 日記
Posted at
2017/12/01 23:21:43