• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月13日

「行田の武家文書を読む」 。

 「行田の武家文書を読む」 。

昨日は

「行田市郷土博物館」にて

古文書講座、3回めに参加。




その前に

2回めの備忘録、と。

(この日は電車で、「行田市駅」までGO)

*************************************************

平成30年度古文書講座~初級編~


【日程・テーマ】

第1回 12月8日(土) 「行田の刷物を読む」

第2回 12月22日(土) 「行田の武家文書を読む」

第3回 1月12日(土) 「行田の村方文書を読む」

第4回 1月26日(土) 「行田の町方文書を読む」


【時間】午後2時~4時(各回とも同じ)

【定員】40名(先着順)

【会場】郷土博物館 講座室(1階)

【費用】無料

*************************************************


「行田市駅」を降りて

「茶馬古道」でランチ。






お店にいた、にゃんこ。


博物館に行くまで

蔵めぐり!








行田の足袋は

一時期、国内シェア 80%を誇っていました!!


袖蔵形式の土蔵、

「時田蔵」。




(「時田蔵」の母屋)




今度、

喫茶店にも寄りまーす。








「行田市郷土博物館」館長が先生で、

1853年に書かれた

「忍藩主・松平忠国の沿岸警備に関する意見書」と




「高嶋流砲術許状(1854年10月)」を勉強しましたー。






1843年1月、忍藩では

「房州警備につき、藩士は何流でもよいから

砲術を学ぶように」というお達しが出たようです。


現在の「高島平」

もとは「徳丸ヶ原」といい、

1841(天保12)年から

砲術家・高島秋帆
による

日本最初の西洋式砲術調練場だったんですねー。


講座の最後には

忍藩に残る「伊達政宗」の書状も教えていただきました。

(大坂夏の陣の後、政宗と親しかった当時の忍藩主にあてた書状で

「なんか、家康さんから、結構ご褒美もらったらしいねー。

どんくらいもらったの??」という、

なかなかにリアルで面白い内容でした!!




「行田市駅」はレトロで癒される駅。





ブログ一覧 | 博物館 | 日記
Posted at 2019/01/13 18:06:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

おはようございます。
138タワー観光さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

この記事へのコメント

2019年1月14日 12:32
昔、忍城に行って鎧着て写真撮ってもらいました。

大給松平家って、時代劇「御家人斬九郎」の家ですよねw
コメントへの返答
2019年1月14日 15:22
以前、甲冑体験をされたんですね。
最近はあまりやっていないようです。

斬九郎は、渡辺謙が主演だったんですねー。

プロフィール

「「小林一茶」の波乱万丈な人生を追体験!! http://cvw.jp/b/861852/48608655/
何シテル?   08/18 22:33
サッカー、フットサル、浦和レッズ、ジョン・レノン、キャンプ、ドライブをこよなく愛する50代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 11121314 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

給油キャップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:20:35
バックカメラ防水処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 22:05:20
群馬県立館林美術館 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:58:42

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
ポルテくんから乗り換え。 今度もかわいいクルマ♪
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
フレンディ + ライフ から乗り換え!!
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
かっこかわいい車! これからも、どこかで、けなげにガンバレ!!
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
わがままマリオンこんにちは! 紺色のボディーカラーと 白いホイールキャップが お気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation