「トキワ荘」を後にし
めざすは、「マンガ地蔵」さんがいらっしゃる
「金剛院」へ。
(「椎名町駅」の中を通って
「南口」から「北口」へ)
最初、間違えて
隣の「長崎神社」に行ってしましましたが
こちらもしっかりお参り。
「長崎不動尊」にもお参り。
そして「金剛院」。
「赤門テラスなゆた」で何か食べたかったけれど
みんなお腹が空いていないということで
また今度。
(有名な立ち食いそば屋「肉そば・肉うどん 南天 本店」も
椎名町駅の真ん前ですので、今度食べよー)
境内左側に、
いらっしゃいました。
よぉーく拝見いたしますと、
光背はGペン。
右手には錫条の代わりにペン。
左手には「チエの実クン」という、
思いの如く叶う宝物の玉(如意宝珠)。
衣の柄は漫画のコマ。
そして、向いている方向は
さっき行ってきた「トキワ荘」。
社務所にて
ご本尊さまとマンガ地蔵さまのご朱印をいただき、
美術コースの次女向けには
マンガ地蔵さまのお守りを購入。
(出でよ、次女より、限りなき創造力!!)
しかし、椎名町がこれほど文化に貢献した町だとは
思ってもいませんでした(失礼...)。
戦後間もなくは、
絵や彫刻を学ぶ学生や芸術家が多く集まって
「アトリエ村」が誕生し(駅の北側)、
やがて1952年から1982年にかけては、
手塚治虫先生を筆頭に
若い才能あふれる漫画家たちがトキワ荘(駅の南側)に集い、
日本のマンガ文化を作り上げていったとは!!
これだから、
ぶらぶら散歩は
やめられませんっ!!
歩き回って
たっくさん汗をかきましたので、
駐車場に向かう途中、
カルピスウォーターを買って
飲み干すと...。
あーーらフシギ。
夏の日の
甘酸っぱさが
よみがえってきます。
これも
プランナー、
デザイナーさんの
創造力の勝利!!
心を動かされたなー...。
ブログ一覧 |
神社仏閣 | 日記
Posted at
2020/07/25 11:02:09