昨日は
「さむらい刀剣博物館」の年内最終営業日。
大掃除のなか、お邪魔しました。
刀剣に目覚めた次女に
ぜひとも、真剣のすばらしさを伝えたくて。
入口では
お正月の飾り物を製作中。
大掃除で窓を開けているので
けっこう寒かったー。
博物館の方に
「甲冑の後ろを見られる機会は意外と少ないので
しっかり見て行ってくださいね」と言われ
じっくり見てみると......。
おぉー。
ちゃんと「旗指物」を指す場所があるではないですか!
今まで意識したことなかった!!
今回は、
刀の部位名称や
刀の種類がわかりやすく解説された資料を
子どもにいただきました。
ありがとうございました。
お土産屋さんで
約500万円で売っていた甲冑。
外に展示してあるクラシックカーの
マスコット集!
ホイールは、なんと木製!
お次は、旧 境宿にある
カレーそばで有名なお店へ。
「船町食堂」。
カレーつけ汁せいろ。
おいしい!!
お隣の「さかい河岸ベーカリー」へ。
パンもおいしい!!
土手に登ってみましょう。
正面は「関宿城」!
いかに重要な場所だったかがわかります。
お次は「櫻木神社」に行って
今年のお札を返し、
新しい「神宮大麻」をいただきます。
屋台が出てますねぇ~。
よきかな~。
ご結婚、おめでとうございます。
しばらく来ていない間に
できてたもの。
境内はあいかわらずにきれいで
空気もいい。
気分スッキリ
いい気分!!
ブログ一覧 |
博物館 | 日記
Posted at
2021/12/30 21:59:59