奥さまが「たまご屋本舗」さんの卵をご所望でしたので、買い物がてらにドライブへ。木々の新緑がまぶしいこの時期のドライブは気持ちが高まります。菅原道真公のご廟所がある「大生郷天満宮」。大生郷天満宮の別当寺だった「安楽寺」。関東十八壇林のひとつ「弘経(ぐぎょう)寺」。壮麗な大方丈(かつての千姫の御殿を移築!!)は明治39(1906)年、残念ながら灰燼に帰しますが、天樹院殿御廟(千姫の墓所)や遺品、ゆかりの品々は多く残っています。千姫の墓所。緑に癒されるわたしの定番ドライブコースでしたー。