• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レッズレノンのブログ一覧

2024年11月02日 イイね!

ちょっとした秘境。心も景色も美しい、上野村。

ちょっとした秘境。心も景色も美しい、上野村。

「上野村」に行きたい、と

強く思ったのは

「旧黒澤家住宅」の写真を見たから。





そして、

そのすぐそば、

川向こうの山の上に

「慰霊の園」があると知ってからは

ますます「上野村」への思いは

強くなるばかり。





「旧黒澤家住宅」から

シダレザクラで有名な「中正寺」を経て

「慰霊の園」へ。



「中正寺」のしだれ桜

永正年間(1504年~1521年)

比叡山延暦寺から

實仙(じっせん)和尚が持って来て

植えたと言われています。









樹高24mの巨木で

樹齢は約500年と推定。



「慰霊の園」へ。



乗客・乗員520人が亡くなり、

単独航空機事故としては

世界最悪規模となった

1985年8月12日の日航ジャンボ機墜落事故



ここ「慰霊の園」

墜落現場となった「御巣鷹の尾根」から

北へ約10キロの距離で、

事故翌年の86年8月に

上野村民有志の協力で設置



ほとんど平地がないような「上野村」にもかかわらず

地元の方が土地を提供し、そこを切り開いたからこそ

祈りをささげるための

広大な場所が確保できました。



もう、感謝の言葉しかないです。



犠牲者を追悼する高さ11メートルの慰霊塔や、

身元が最後までわからなかったご遺骨を安置する納骨堂

事故発生時の捜索・遺体収容活動の記録を展示する施設があります。
 


慰霊塔は合掌した姿を現していて、

その合わせた手は

約10キロ先の御巣鷹の尾根

墜落現場の方向を指しています。

(慰霊塔後ろにある、石碑に刻まれた
犠牲になった方々のお名前、お名前、お名前...。
その数の多さに、改めて事故の大きさを思います。
その中には「大島(坂本)九」さんのお名前も)







事故の記録をさまざま展示している展示棟には、

当時の写真と映像・遺品などを展示。






ご遺品の数々を一目見たら

もう一生忘れないと思います。


ありえないねじれ方、折れ方をした

金属のボールペン、メガネのフレーム。
(ご家族を残した無念な方々の痛みの
ごくごく一端でも感じてあげたい。
同じ父として、夫として)


泥の付いた

ミニーのぬいぐるみ。
(ジェットコースターのようなダッチロールの中、
これを抱いていたであろう子どもの恐怖は
いかばかりであったか)


小さな子どもの

ビニール製の小銭入れの数々。
(小銭とともに
夢もいっぱい詰まっていただろうに)


思い出すだけで

涙が出てきます...。


展示棟では

この事故の凄惨さ、

そして

上野村の方々の献身的な取り組みなど、

今まで知らなかったことも知ることができ

本当に胸を打たれました。


特に

事故当時の村長さん、

黒澤丈夫さんの言葉には

どれも魂がこもっていて

そんじょそこらの政治家とは

根本的に違うな、と思っていたのですが、

あとで、黒澤さんが

心の底から「空の安全」と「平和」を

願っていた方
だったと知り

(黒澤さんは、海軍兵学校卒のゼロ戦パイロットでした)、

これからもっともっと上野村のことを勉強し、

実際に上野村のものも購入して

応援していこう
と強く思いました。



「川の駅 上野」



























「道の駅 上野」













終始どんよりとした1日でしたが、

上野村を出ようかという時、

正面の山に日が差しました。



心がすっと軽くなり

明るくなりました。




絶対に

また来ます。


上野村のいい所。

もっと、もっと知っていますので!




Posted at 2024/11/02 21:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2023年12月17日 イイね!

やっと行けた。隠れた名店「ラーメン大功」@益子。

やっと行けた。隠れた名店「ラーメン大功」@益子。


益子に行くたびに

気になっていた「ラーメン大功」





その店構えに

決して

恐れおののいてはいけません。



やっているのかどうか

わからなくとも、

前へ前へと

前進しなければ

その至高(?)の体験は手に入りません。



見た目は確かに「アレ」ですけれど

地元に愛され、38年以上続く

益子の老舗ラーメン店



人気は

自家製味噌の肉みそラーメン



650円なり。



味は思ったよりあっさり目でしたが

完食後また食べたくなる、くせのあるおいしさ。



老夫婦お二人で営業されています。



女将さんとは

「周辺にやたらといる、かわいい猫ちゃん達の話」

「大晦日も15時までやっているのはなぜ?」という話、
(地元の若者がたくさん来るそう)

などなど、

ほっこり、まったりとお話させていただき、

店内の雰囲気も合わせ

久しぶりに実家に帰った感覚になりました!!



おトイレは

(当然?)お外(そと)。










わたし的、老舗の名店の条件の一つは

「外トイレ」なのかと思ってしまう...。



思えば

以前訪れた

茨城県那珂市の老舗名店

「栄楽」さん

衝撃の「外トイレ」。



お店も人も

決して外見で判断しちゃイカンという

好例です。






「ラーメン大功」さん。

オシャレなアンティーク家具屋さんの

「pejite」のすぐそばにあるという

ギャップ。


でも、ある意味

大功さんもアンティークで

とっても落ち着きますよ。





Posted at 2023/12/17 19:20:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2022年02月11日 イイね!

「SoftBank」から「y.u mobile」へ。

「SoftBank」から「y.u mobile」へ。
2/4(金)、

U-NEXT から

【 U-NEXTがもっとお得に楽しめる】
U-NEXTつきスマホプランのご案内


なるメールが来ました。



超お得な内容でしたので、

2/8(火)に申し込み、

2/11(金・祝)無事開通!!





元々 U-NEXT に入っていて

家族4人使えて毎月2,189円(税込)。

<毎⽉、1,200円分、

U-NEXTポイントをもらえます>





「y.u mobile」 は

10GB使えて、通話もできて

U-NEXT の費用も込みで

2,970円/⽉



そんでもって

ギガを100GBまで繰り越しできる!!



スマホ修理費⽤保険の自己負担金も0円!!




実質、毎月10ギガの通信費用は

781円!!

これは、変えない理由が見当たらない。

(7GBのソフトバンクより、5,462円
毎月安くなります! これはでかい)



現在、U-NEXT に加入されている方は

見逃せませんヨ。

(わたしは y.u mobile の回し者では
ありません-)


Posted at 2022/02/11 19:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年11月07日 イイね!

特養見学。

特養見学。
昨年末から

母親の体調がどんどん悪くなり、

入院、そして手術、その後、

回復期リハビリテーション病棟に転院。


現在は

介護老人保健施設にお世話になっています。



介護老人保健施設では

杓子定規に入所期間は設けない(本来は、3カ月~1年程度)と

言われていますが、

諸々のことを考慮し

特別養護老人ホームを検討中です。



そして本日。

紹介された特別養護老人ホームの

ひとつに行ってみました。


11:00が面談の予定時間でしたので

その前に。


庭のバラたちの写真を撮り、




ナビ(KXM-E502W)のファームウェアの

アップデート、


クロスビーくんのワックスがけ、

を行います。



特養というと、

狭くて暗いイメージを持ちがちですが、

それは昔のことのようです。


外光を多く取り込むようなデザインで

なかなか開放的、

施設やスタッフの皆さんも

明るい雰囲気で

申し込んでもいいかなーという場所でした。





これまで、「介護問題」など

他人事(もしくは、まだまだ先のこと)のように考えていましたが、

誰もが直面する可能性のある

非常に大切な課題だと

身に染みています...。



Posted at 2020/11/07 21:52:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年08月18日 イイね!

こんなところにタンクがっ⁉

こんなところにタンクがっ⁉

我が家も

築18年となり、

いろいろなところにガタが出てきました。




最近、

給湯器やら、

風呂場の水道やら

いろいろなところを修理しています。


昨年12月には

修理代を浮かせるために

トイレのボールタップ

自分で換えてみました。


そして

本日は、洗面台の水漏れを修理。


先日、奥さんが

洗面台の下の

キャビネットに置いてあるものを取り出そうとしたら

な、なんと中が水浸し!!!


どこから漏れているのかなー、と思い、

まずは

シャワーヘッドのパッキンを取り寄せ

換えてみましたが、全然ダメ。

パナソニック シャワーヘッド フィルター(ストレーナ) 【CQ453018Z】


いろいろ調べてみると、

シャワーヘッドとホースのつなぎ目から

水が漏れています。

(シャワーヘッドを左に回して外し、
水が出るところを手で押さえれば
漏れを簡単にチェックできると後で知りました...)


ではでは、

ここから漏れた水が

どこへ行くと思いますか???


排水管につながっていて

勝手に流れていくわけではありません。


たどり着く先は、ココっっ!!


水漏れは、ここのタンクがあふれて

しまったんですねー。


ネットで調べてみると

このタンクをあふれさせてしまう方は

結構多くて、

気付くのが遅いと

洗面台の下のフローリングまで

ダメにしてしまうそうです。


ホースを買い替えるべく

品番を確認しようとしたら

うぅ、消えてる.........。


でも、キャビネット内部に

こんなラベルがあると知り

早速チェック。


これをもとに、

互換性のあるホースを購入し、

本日、無事納品となりました。

(待ちきれなくて、

自分でヤマトの営業所まで

取りに行きました)














基本的には

この、オレンジのワンタッチジョイントを外すだけで

簡単に交換できます。


修理完了!!




以前のビニールホースより

シャワーヘッドの出し入れもスムーズになりました。


ビニールホースの寿命は「10年」とのこと。


皆さんも、ホースが10年経っていたら

ぜひチェックしてみてください。



Posted at 2018/08/18 20:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「「戸隠流忍法」との意外なつながり!! http://cvw.jp/b/861852/48603424/
何シテル?   08/16 14:22
サッカー、フットサル、浦和レッズ、ジョン・レノン、キャンプ、ドライブをこよなく愛する50代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 11121314 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

給油キャップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 00:20:35
バックカメラ防水処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 22:05:20
群馬県立館林美術館 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:58:42

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
ポルテくんから乗り換え。 今度もかわいいクルマ♪
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
フレンディ + ライフ から乗り換え!!
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
かっこかわいい車! これからも、どこかで、けなげにガンバレ!!
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
わがままマリオンこんにちは! 紺色のボディーカラーと 白いホイールキャップが お気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation