昨日は
冷たい雨の中、
行き 3時間半(帰り 2時間半)かけて
初めての『鴨川シーワールド』に行ってきました。
勝浦や館山とかに行ったとき
何度か目の前は通ったことがあるのですが、
「昔ながらの水族館かな」とか
「入園料が、大人2,800円は高いな」などと思い
一度も立ち寄ったことが
ありませんでした。
が、昨日わかりました。
それは、大ーーーきな誤りでした。
今回、試験期間中で連れて行けなかった
お姉ちゃんも
ぜひ連れて行きたいと思いました。
<鴨川シーワールド、わたし的 BEST 2>
1. 大迫力の『シャチのショー』
「そんなの見なくても、だいたい想像できるよ」と思っていましたが、
映像で見るのと、実際に見るのとでは、天と地の差!!
寒さに震えながら見ていましたが、
音楽と飼育員の方々と一体となった
“シャチのダイナミックなジャンプ”は
一度見ると、やみつきになりますね。
ちょっとした感動を味わいました。
2. 人の言葉をモノマネできる、『ベルーガのショー』
シロイルカとも呼ばれるベルーガは
北極海に生息しているため、体には脂肪がたっぷり。
このシロイルカくん、
人が「おはよー」とか
「ホー、ホケキョ」とか
水中スピーカーで話しかけると
オウムのように「おはよー」「ホー、ホケキョ」と
返答してくれます。
それも、すごくかわいらしい声なんです。
人が、タバコの煙で輪っかを作るように
空気でバブルリングを作ることもできる
芸達者でもあります。
目隠ししてても、輪くぐりができたり
目隠しで、人間からの指示を直接見られなくても
仲間の「声」により、
人間の指示通りに動くことができます。
(つまり、シロイルカ同士で
「そこで回れだってよ」
「今度は逆立ちして回れだってよ」と
会話をしているのです!!)
今まで知らなかったので
新鮮な驚きと、その愛らしさに
一気にファンになってしまいました。
Posted at 2012/02/26 19:28:09 | |
トラックバック(0) |
水族館 | 日記