2011年05月03日
俳優の渡辺謙さんと
脚本家・放送作家の小山薫堂さんが立ち上げた
被災者支援サイト「kizuna311」。
発足時に見たときは
渡辺謙さんの
「雨ニモマケズ」の朗読のみでしたが、
いつの間にやら
コンテンツが充実していました。
谷川俊太郎さんの詩が
多く取り上げられていますね。
わたしの好きな『生きる』も
入っていました。
詩の中にある
「かくされた悪を注意深くこばむこと」という言葉。
いま読むと、
これまで自分の中でとらえていた意味とは
違うものが
立ち上がってきます。
『生きる』 谷川俊太郎
生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木漏れ日がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみをすること
あなたと手をつなぐこと
生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと
生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまがすぎてゆくこと
生きているということ
いま生きてるということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ
Posted at 2011/05/03 23:06:47 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2011年05月03日

<2011Jリーグ・ディビジョン1 第9節 >
浦和レッズ vs 横浜F・マリノス
2011年5月3日(火・祝) 14:03キックオフ・埼玉スタジアム
【試合結果】
◆浦和レッズ0-2(前半0-0)横浜F・マリノス
得点者:70分 渡邉(横浜FM)、90+4分 大黒(横浜FM)
入場者数:47,056人
4戦、3完封負け、ですか。
今年も
お客さんは
戻ってきませんな。これでは。
失点後の采配を
なんとかしなければ!!
んんんーーーーーーーーーーーーーーっ、
ガマンガマン。
Posted at 2011/05/03 18:44:39 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記