
今朝、起きて
テレビをつけると、
な、なんと
いきなり「ミスチル」のコンサートの映像が
目に飛び込んできました。
「ニュースで扱うなら、
コンサート最終日ではなく、
ふつう、コンサート初日ぢゃないのか?」などと
考える暇もなく
「HANABI」、「365日」、「かぞえうた」と
好きな曲を3曲も流してくれました。
(それも、そこそこの秒数をかけて)
そして、ニュースの最後に、
「ザッケローニ監督もお忍びで見に来ていました」と。
**********
<ザッケローニ監督 お忍びでミスチルライブ満喫 >
日本代表のザッケローニ監督が8日、
人気アーティスト、Mr・Childrenのライブに駆けつけていた。
8日はJ2の試合も開催されていたが、通常の視察は行わず、
オフに充ててリフレッシュしたもよう。
日本協会では「オフィシャルな行動ではありません。
オフですし、プライベートなことなので…」と話していた。
**********
ザック、なんてすばらしいことを!!!
リフレッシュ、結構じゃぁ、ないですかー。
「次の代表戦、国歌斉唱は桜井和寿で決まりだナ。」
「さいたまスーパーアリーナにも
貴賓席があったから、きっとそこで見たんだな。」
「歌詞やMCを訳してくれる人はいたのかな?」
「長谷部がいつもミスチル聴いてるから
興味をもったんだな?」
などと、思いを巡らせた次第です。
思えば、
サッカー、フットサルの選手のブログなどを見ていると
いじょーに
「ミスチル」「湘南乃風」のファンである比率が高いっ!!
よく、「コンサート行ってきました。」とか
「試合前に聴いてます。」なんていうことが書いてあったりします。
桜井さんも
「ミュージシャンになっていなかったら
『Jリーガー』になっていたかも。」というほどの
サッカー好き。
それも、ライブ前にサッカーやフットサルを
しちゃうくらい好き。
そういえば、名波さん(元ジュビロ)とも仲が良くて
引退試合に出てましたよね。
◆桜井さんの華麗なドリブルはこちら◆
http://www.youtube.com/watch?v=AJ2vH8eN1gE
(↑ノールック気味のパスがオサレ)
以下、試合後のインタビュー。
【名波浩 引退試合 STELLE JUBILO vs AZZURRI GIAPPONE】 2010年1月10日(日)
「STELLE JUBILO」 5 - 4 「AZZURRI GIAPPONE」 (15:03/エコパ/43,077人)
●桜井和寿氏(Mr.children):
Q:こういうサッカーの試合後のような囲み取材を受けた経験は?
「ないですね」
Q:試合後の感想を
「試合自体も楽しんだけど、
1サッカーファンとしても最高のイベントだったと思います」
Q:出場のオファーをもらった時は、どんな気持ちだった?
「もう、オファーにかぶるくらいの速攻で返事しました。
でも、後からすごいメンバーが集まっているので、
素人の自分が出るのが申し訳ないような気がしてきて…」
Q:得点を狙っている感じがしましたが?
「前にいろ、、前にいろという指示があったので…。
ピッチに入る前は緊張もしていたんですけど、
入ったあとはもう無心でした。
すごく楽しかったです。
ミュージシャンであることは忘れていました」
Q:ジュビロのサックスブルーのユニフォームを着て
プレーした感想は?
「ずっとジュビロを応援してきたので、
着られてうれしかったです。
今日の君が代斉唱の時に着たスーツも、
ジュビロのサックスブルーを意識して新調したものです」
Q:名波氏へのメッセージを
「選手時代はプレーすることで、
サッカーを通して人に大きなエネルギーを与えてきたし、
既成概念を覆すようなプレーを見せてくれました。
そして今、引退してからの姿にも同じスタンスを感じるなと思っています」
Posted at 2011/05/11 22:00:08 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記