• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レッズレノンのブログ一覧

2017年01月28日 イイね!

「月」と暮らす。

「月」と暮らす。


西洋文明が入ってくるまで

日本人が古来からともに暮らしてきた

「月」。





わたしの今年のテーマのひとつは

「月と暮らす」こと。


こんな本も

買っちゃいました。

『旧暦で読み解く江戸』



*************************************************

お正月はなぜ「新春」といわれるの?

4月に食べる初鰹がなぜ夏の季語なの?

神田祭が秋の風物詩ってどういうこと?

「吉良邸討ち入り」はなぜ大雪の日に?


時代小説や歴史書の解説で

「あれ? なんでこの時期なの」と

季節感が合わないことで

「なぜ?」を感じたことはありませんか?


その原因は、江戸時代に使われていた「旧暦」と

現代の暦(新暦)のズレにあります。


このムックは、こうした「旧暦と新暦のズレ」や

「節気」をキーワードに、

江戸時代の文化や事件の裏側を解説。


季節感あふれる当時の浮世絵を交え、

生き生きとよみがえる「江戸の空気」を味わいながら、

「なぜ?」が「そうだったのか! 」に変わるはずです。

*************************************************


・新月から次の新月までは、約29.5日。

だから、旧暦には31日がない。 (←んーー、なるなる)


・新月から3日目の月だから「三日月」 (←意識さえしていなかったーー)


・三日月を「遡る」と新月の日がわかるので

「新月」のことを「朔(さく)」と呼ぶ (←えーー。そーなのーー)



今年は

日本人古来のリズムを意識しながら暮らす

1年になればいいなー、と思っています。


このカレンダーとともに......。



「新日本カレンダー 2017年 カレンダー 壁掛け 月暦 NK-169」






Posted at 2017/01/28 17:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歴史 | 日記

プロフィール

「1300年の時を超え、「上野三碑」に逢いに行く。(2) http://cvw.jp/b/861852/48580175/
何シテル?   08/03 18:42
サッカー、フットサル、浦和レッズ、ジョン・レノン、キャンプ、ドライブをこよなく愛する50代です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 3456 7
8 9101112 13 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

バックカメラ防水処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 22:05:20
群馬県立館林美術館 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 13:58:42
Metropolitan Expressway Solo Drive 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 17:58:05

愛車一覧

スズキ クロスビー スズキ クロスビー
ポルテくんから乗り換え。 今度もかわいいクルマ♪
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
フレンディ + ライフ から乗り換え!!
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
かっこかわいい車! これからも、どこかで、けなげにガンバレ!!
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
わがままマリオンこんにちは! 紺色のボディーカラーと 白いホイールキャップが お気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation