6月14日は
ABO式血液型を発見した人、
カール・ラントスタイナーの誕生日。
現代では、ごく当たり前に行っている輸血医療ですが、
ABO式血液型が発見されるまでは
輸血による死亡事故が多くあったようです。
彼の誕生日である6月14日は、
毎年『世界献血者デー』として、
世界中でイベントが行われています。
日本では、6/13,14と2日間にわたり
<LOVE in Action Meeting(LIVE)>というライブが
武道館で行われました。
2日間のセットリストは、こんな感じ。
■2012年6月13日(水) @日本武道館
(http://www.barks.jp/news/?id=1000080537)
出演:Aqua Timez、bump.y、Crystal Kay、Juliet、lecca、MONKEY MAJIK、Rake
司会:山本シュウ、小林麻耶
Juliet
・M1 「ナツラブ~myダーリン」
・M2 「ヒミツ」
Rake
・M1 「Fly away」
・M2 「100万回の「I love you」 」
・M3 「素晴らしき世界」
lecca
・M1 「Jammin' the Empire 」
・M2 「TODAY 」
・M3 「再生」
・M4 「ちから」
bump.y
・M1 「ガラゲッチャ~GOTTA GET CHA~」
Crystal Kay
・M1 「Superman」
・M2 「ハルアラシ」
・M3 「Forever」
・M4 「デリシャスな金曜日」
Aqua Timez
・M1 「等身大のラブソンク」
・M2 「MASK 」
・M3 「ポエトリー」 → 「決意の朝に」
・M4 「虹」
MONKEY MAJIK
・M1 「Black Hole」
・M2 「Around The World 」
・M3 「空はまるで」
・M4 「HERO 」
・M5 「Head light」
■2012年6月14日(木) @日本武道館
(http://www.barks.jp/news/?id=1000080579)
出演者:DREAMS COME TRUE、AKS、FUZZY CONTROL、Who the Bitch、LOVE、中澤信栄
司会:山本シュウ、小林麻耶
FUZZY CONTROL
・M1「GONNA MAKE A LOVE SONG」
・M2「SWEET RAIN SWEET HOME」
・M3「モナリザ」
・M4「Born To Be Wild」
LOVE
・M1「オドレイ」
・M2「ヒヒノハ」
・M3「 Let Your Love Sing!」
Who the Bitch
・M1「手」
・M2「ベクトル」
・M3「赤いレモンティー」
中澤信栄
・M1「All For You」
・M2「パノラマ」
・M3「簡単なやさしさじゃない」
DREAMS COME TRUE
・M1「うれしい!たのしい!大好き!」
・M2「MY TIME TO SHINE」
・M3「愛がたどりつく場所」
・M4「大阪LOVER」
・M5「黒ドリメドレー(オリジナル)」
・M6「この恋はハードボイルド」
・M7「朝がまた来る」
・M8「その先へ」
・M9「TRUE, BABY TRUE..」
・M1「想像を超える明日へ」
・M2「何度でも」 ※全アーティスト登場
このライブを通じて、
さまざまなことを学び、心で感じました。
(http://ken-love.jp/40minutes.html)
『10代、20代の献血者数が、
この10年間で約40%も減少していること』
『病気などで、輸血を必要とする人の数は年々増え、
1日平均で、約3,000人もの人が輸血を受けていること』
『血液製剤の有効期間は、
赤血球が21日間、
血小板は、たった4日間で
長期間の保存ができないこと』 などなど。
何かすぐに行動に移したくて
本日、献血に行ってきました。
これからも、継続して
行動していきたいと思います。
それにしても、
ドリカムが登場した瞬間、
もう吉田美和さんは感極まって
泣いていたのが
印象的だったな~~....。
最後に、ドリカムの中村正人さんのブログより。
『さあ、次はあなた達の番です。
昨日感じたこと、受け取ったこと、繋がったことを、
どんな方法でも、
いつでもいいので、
全世界に伝えて下さい。
僕らも、がんばります。
ずっと、ずっと。』
Posted at 2012/06/16 23:09:10 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 日記