2022年09月29日
6/19(日)に
トップチームのトレーニングを見学してから
早3カ月。
勝利翌日のトレーニングで
最高の雰囲気、
至福の時間を
味わいました、が。。。
半年ぶりの参戦となる、
9/25(日)セレッソ大阪戦。
ルヴァンカップ準決勝という
重要な試合でしたが
(まぁ、どの試合も重要ですが)
0-4で大玉砕!!
まぁ、でも、
いいんです。
この日のチケットは
REX CLUB で
ただでもらったものだから...。
駐車場も
スタンプ10個たまってて
1,500円分
無料だったから...。
しっかし
次の広島戦勝たないと
この悔しさは
抜けません!!
Posted at 2022/09/29 19:28:18 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記
2022年09月19日
映画
「かもめ食堂」が大好きな
わたしと妻。
(陽水のエンディングにしびれまくり!)
昨晩、たまたま見つけた
『川っぺりムコリッタ』なる作品。
「ムコリッタ」って何???
と思いつつも、
①原作、脚本、監督=荻上直子。
②松山ケンイチ、ムロツヨシ、満島ひかり、
吉岡秀隆、江口のりこ、柄本 佑、
田中美佐子、緒形直人、
薬師丸ひろ子 といった、興味あるキャスティング。
③このキービジュアル。
この3点のみで
観に行くことに決め
速攻でチケット購入。
鑑賞後、奥さんもしみじみ
「観に来てよかった」といっていたので
大満足の作品でした。
(事前情報をシャットアウトして鑑賞するのも
いいものです)
いまでも、ほんわかあったかいものが、
胸の中に.....。
【著名人コメント】
Posted at 2022/09/19 15:48:38 | |
トラックバック(0) |
映画 | 日記
2022年09月18日
先日訪れた
全成さん最期の地
「大六天の森」。
その際に訪れた
周辺のご朱印メモです。
まずは
栃木県益子町にある「亀岡八幡宮」。
ここはなかなか行けずにいたところ。
豊かな自然に囲まれた
約300メートルの参道や、
境内にある約40の石亀が
お迎えしてくれます。
神亀「なで亀」!!
参道のど真ん中に
鎮座されています。
もちろん、なでてきました。
「拝殿」。
「亀岡八幡宮」は
源義家が奥州征伐に際し、戦勝を祈願し、
凱旋後神殿を造営。
その後
亀岡八幡宮と称したことに始まります。
1192年、
源頼朝が戦勝祈願。
1197年、社殿を芦沼から現今の
小宅に遷座。
また、徳川家康・家光公より神領・領地が寄進。
現在の本殿は
1881年造営。
拝殿を左に行くと
「小宅古墳群」。
春は
菜の花と桜とで
すばらしい景色になるようです。
しばし
「小宅古墳群」を散策し、
境内に戻ります。
「ご本殿」。
社務所へ。
ご朱印拝受。
「綱神社」と「大倉神社」のご朱印も拝受。
両神社に参拝してから
実に、6年越しの
ご朱印拝受です。
お次は、
益子の中心部にある「観音寺」へ。
門前のお店。
ご本堂。
「地蔵堂」。
庫裡にて
ご朱印拝受。
縁側に座布団を敷いていただきました。
「亀岡天満宮」から「観音寺」に来る途中
直売所で買ったブドウ。
とってもおいしかったです!!
Posted at 2022/09/18 21:57:17 | |
トラックバック(0) |
神社仏閣 | 日記