
新年の挨拶も兼ねて「K1スポーツ走行会・TC2000」で爆走してきました♪(゜▽゜)♪
早朝3:00起きして、4:00過ぎには出発していました(汗)
途中の佐野インター手前でBRZ後期を見かけたので、この人も走るのかなぁ?なんて思っていたら同僚の連れの「OKI」さんでした(笑)
ちなみに同僚のランエボには休憩中にちぎられていましたよ( ̄▽ ̄;)アハハハ……
現地到着は6:20過ぎでしたので、辺りは真っ暗ですが既に到着していた人達も!?(゜∀゜)ハヤスギデショ
前回の反省も生かし、今回は新品RE71R投入して、睡眠も十分とりました!
オールドポルシェの方ともお友達になれたので、参加する楽しみが増えました♪♪
ーーーーーーーーーーーーーーーー
~詳細データ~
☆タイヤ・ホイール
Fr:RE71R[205/50R15]&TE37V/8JJ オフ+25【新品】
Rr:RE71R[205/50R15]&TE37V SL/8JJ オフ+25【新品】
☆空気圧 : 温間のみ[各ヒート参照]
☆サスペンション : 新仕様OASオーリンズDFV
[Frハイパコ : 14kg/Rrハイパコ:12kg]
☆減衰力 : 各ヒート参照
☆足廻り : マツダ純正フルブッシュ打ち替え&フロント部 ロアアーム&ナックルアーム&ボールジョイント交換(2015 ' 11月)
☆クスコ製・フロントスタビライザー
☆ブレーキパッド: Fr=ジュラン SP2/Rr=アクレ N-ZERO
☆ブレーキローター : マツダ純正【フロント部細かいクラック有り】
☆空力系 : N-ZEROフロントバンパーコンプリート&サイドエアディフレクター&N-ZEROリアバンパー[ダクト加工]&ジェットストリーム・ダックテールスポイラー&ボルテックスジェネレーター
☆冷却系 : HKSオイルクーラー+HPIアルミラジエター+NA6CEサーモ
☆駆動系 :
NB型ターボ用6速MT【慣らし完了】
MTオイル :★アタックレーシングGEARⅡ X1[75w90]
クラッチ: ATS製 マルハ・パワークラッチメタル
LSD: OAS仕様カーツ2WAY
LSDオイル : トタル シンセティック レーシングギヤオイル [75w140]
☆補強 :
サイドシル・スポット増し+セーフティー21・6点式ロールケージ[スチール]
☆操作系 : ナルディスポーツ[34mm]+ラフィックスⅡ+ショートボス
外気温:各ヒート参照
ーーーーーーーーーーーーーーーー
Aクラスの凄い方々と愛機を激写(笑)

鮮やかな黄色のポルシェ ケイマンGTS
サイドの吸気口に保護シートらしき物が貼られています。
今や新型が世に送り出されて話題のHONDA NSX!!

王道のBBSホイールで武装☆★
そろそろ僕の走行時間です。
ピットロードで「OKI」さんが撮影してくれました♪

ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆1ヒート目[9:20~]
Fr左:285/右:280
Rr左:275/右:270
減衰力:Fr=3段/Rr=3段[最強0段]
水温:89℃/油温98℃/燃料:約3/4弱
最高速:155km[アドバンスドZD計測]
筑波サーキット計測:145.005km[-2.758km]
気温:約5.5℃
最終コーナーの進入時が気持ちオーバーステアが顔を出すものの、他は程よく安定。
3/7周目に1'10.070をマーク!
セクタータイム[スーパーラップ比]
S1:28.655[+0.275]
S2:29.041[+0.616]
S3:12.374[+0.337]
[セクター合計:+1.228]
ーーーーーーーーーーーーーーーー
同僚のEVOLUTION Ⅴ GSRも順次出撃!
「むつみ」くんが所有していたTOYOTA AE86 レビンのレーシングモディファイ仕様も走っていました。
全塗装した様子で牽引フックまでトータルコーディネートされてます(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2ヒート目[10:20~]
Fr左:260→280/右:260→280kpa
Rr左:260→275/右:260→275kpa
減衰力:Fr=3段/Rr=3段[最強0段]
水温:90℃/油温104℃/燃料:約2/4
最高速:157km[アドバンスドZD計測]
筑波サーキット計測:144.908km[-2.855km]
気温:約6.3℃
陽射しが強くなってきたので、空気圧も変動して安定しませんね。
最終の挙動に変化なし。
7/10周目に1'09.893をマーク!
セクタータイム[スーパーラップ比]
S1:28.434[+0.054]
S2:29.058[+0.633]
S3:12.401[+0.364]
[セクター合計:+1.051]
ーーーーーーーーーーーーーーーー
20分×3本でインターバルが少しあったので周囲の方との会話も楽しめたし、気になるあの車などもチェック出来たので存分に楽しめました!
なんとジャガーFタイプSが走りに来ていたので写真撮影させていただきました!

いやぁ、最近のジャガーって良い感じを醸し出していますよねぇ♪
ーーーーーーーーーーーーーーーー
☆3ヒート目[11:20~]
Fr左:260→265/右:260→265kpa
Rr左:260→265/右:260→265kpa
減衰力:Fr=3段/Rr=3段[最強0段]
水温:91℃/油温114℃/燃料:約1/4強
最高速:157km[アドバンスドZD計測]
筑波サーキット計測:144.947km[-2.816km]
気温:約8.5℃
最終コーナーはイン側に滑り込み出来るだけイン側をキープする最短ラインをイメージし、1コーナーと1ヘヤピンは鬼突っ込み!
空気圧もほぼ安定していたので、運転し易かったです。
9/11周目に1'09.639をマーク!
セクタータイム[スーパーラップ比]
S1:28.381[+0.001]
S2:28.948[+0.523]
S3:12.310[+0.273]
[セクター合計:+0.797]

ーーーーーーーーーーーーーーーー
無事に終了後は近隣のコンビニで反省会や、今後の活動についての打ち合わせなど実施。
あっ、じゃんけん大会でまた勝てました!(・∀・)v!
あと見学に来てくれた「OKI」さんがパドック内を転々として、様々なアングルでコース内を走る愛車達を撮影してくれました!
そちらはフォトギャラリーにアップ予定です☆★☆★(*^∀^*)ヾ