• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い暴走者♪のブログ一覧

2016年12月06日 イイね!

2016'11/18(金)大室公園へ運動がてら写真撮影に行ってきました♪( ´∀`)♪

2016'11/18(金)大室公園へ運動がてら写真撮影に行ってきました♪( ´∀`)♪ZOOM ♪ ZOOM ♪ ZOOM ♪ ZOOM ♪

まだまだ「NBターボ用6速MT」の慣らし作業は初期段階ですが、通勤で積極的にシフトチェンジして、慣らし作業を進めています。

出勤時に水沢神社周辺を経由して、紅葉を観賞しながら、地味に距離を伸ばしつつ少し負荷をかけています。

まあ、街乗りでは6500rpmまで回す場面もありますが、クロスレシオ化されているのでシフトタイミングは早いですが、速度は思ったよりも伸びないので慣らしは比較的やり易いですね♪♪♪

6速ギア以外は随分と馴染んできたので、この調子で無理なく時間をかけて育てていこうと思います( ´∀`)ゞ

特に暖気時は神経を使いますねぇ。

慣らし兼ドライブで数年前に行った事のある、大室公園へ紅葉の撮影&ウォーキングに行って参りました!

なかなか落ち着いた感じで、ペット持ち込みOKの様でしたが、マナーについての放送があったりと、なかなか管理側も大変みたいでした。



結構な枚数を撮影したので、残りはフォトギャラリーにアップします☆(*^∀^*)☆

ーーーーーーーーーーーーーーーー
その後は、11月24日(木)の筑波2000走行会に締め切り直前で申し込みしましたが、積雪予報の為に中止になってしまいました(泣)

次回は・・・
【12/24(土)グルービングTC2000です♪】

最近では雨風の影響で軽く放置気味だった愛機の洗車をしてあげて、翌日は雪降ろしをしましたぁ(  ̄^  ̄ ; )サムッ!!



最低気温が-1度でした(汗)

積雪した翌日にも軽く洗車したのですが、雨の山道を走った影響もあってかスカッフプレートの隙間に枯れ葉の細かい屑状(くずじょう)の物が沢山詰まって、全部流れ出てこないのでティッシュペーパーを隙間に差し込んで地道に取り除きました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
~消化予定~【上から優先順位】
①歯医者さん(あと1回?)
②免許証更新【OK】
③年賀状(使用写真確定)
④榛名湖イルミネーション【現在2確定】
⑤忘年会(29日 焼き肉?)
⑥走り納め(現在28日までお仕事)
ーーーーーーーーーーーーーーーー
もうデジタルカメラの外部メモリーが一杯です(;´△`)

Posted at 2016/12/06 09:41:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年11月07日 イイね!

白い暴走者♪流・写真講座的なブログ① (・∀・)ゞ【修正版】

白い暴走者♪流・写真講座的なブログ① (・∀・)ゞ【修正版】☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
前から1度チャレンジしてみたい記事があったのと、軽くWEB検索して出てくる結果が少し細かい内容だったので、今回は初心者向けの内容になっています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
①先ずは1番最初に陥り易いと思われる【写真が平面的】で印象的でない。

これは【A絞り優先】で解決でき、被写体を特に強調させたい時などに使用します。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
※絞りとは「取り込む光量を調整」する事をいいます。

カメラにより調整幅は限られていると思います。

僕のコンパクトデジカメはF2.8~F8.0までです(泣)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
例えば・・・。
・絞りを絞る(F値を大きく)=全体的にピントが合う様になります。


愛車と景色を一緒に写す時は有効です♪

・絞りを開ける(F値を小さく)=ピントが合う範囲が狭くなっていきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
※手前の物を撮影する時にAF(オートフォーカス)が合わない時はマクロモード等も併用すると良いでしょう。

それでも駄目ならば、被写体に近寄り過ぎの可能性があるので、少しだけ離れてみましょう♪

ーーーーーーーーーーーーーーーー
②お次は撮影アングルですが、こちらは少し難しい言葉が出てきます。

3種類ありますが、背景処理にも使う事が出来るので、こちらを駆使してモザイク不要の写真撮影も場合によっては可能ですので、是非覚えて活用して下さい!

ーーーーーーーーーーーーーーーー
・俯瞰(ふかん)
被写体を上から見下ろした状態です。


【F2.8 / 露出補正-1/3】

・目高(めだか)
被写体と水平に向かい合った状態です。


【F2.8 / 露出補正-1/3】

・煽り(あおり)
被写体を見上げた状態です。


【F2.8 / 露出補正+-0】

ーーーーーーーーーーーーーーーー
※背景処理も考えて色んな角度で多めに撮影すると発見もありますよぉ。

1番重要なのは、欲張らずに何をどう撮りたいかを決めてから、被写体にシャッターを切る事です(*^∀^*)b

ーーーーーーーーーーーーーーーー
③最後は露出補正になります。

いわゆる【白飛び】対策ですね。

陽射しの強い夏場だけに起こり易いと思われがちですが、冬目前の今時期でも充分に起こります(笑)

・露出補正なし
陽を受けて花びらが白飛びして、ぼやけた感じになり、背景も明るめなので主役がいまいち引き立ちません。


・露出補正-1/3
背景が暗めになり、花びらもぼやけなくなりました。


今回は参考的に控えめな補正で済ませましたが、確認する液晶によって見え方が随分と変わるので、最低でも明るめと暗めの「2種類」は撮影しておくと後で困りませんねぇ♪

この内容を踏まえて、上記②の、F値や補正値を見ると、ヒントが得られると思いますので、御活用ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
さて!
ここまで白い暴走者♪流な写真講座的ブログを書きましたが、参考になりましたでしょうか?

宜しければ感想やコメントなど書いていただけると、今後の参考や自身の技量向上にも繋がりますので助かりまっす♪♪

それでは【絞り・アングル・露出補正】についての写真講座第1回を終了したいと思います。

皆さんの素敵なお写真を楽しみにしております☆ヾ( ´∀`)/☆
Posted at 2016/11/07 17:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 趣味
2016年10月08日 イイね!

2016,10/8(土)久し振りに榛名山へ爽快ドライブ♪♪(・∀・)ノ=☆*★

2016,10/8(土)久し振りに榛名山へ爽快ドライブ♪♪(・∀・)ノ=☆*★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最近は通院や体調管理など、お天気の都合もあって中々ドライブへ行けませんでしたが、先日は思い切って行ってきましたっ!

場所は昔のホームコースでもあった榛名山で、見晴台・撮影スポット・集会場所などがあり、危ない運転をしなくても充分に目を楽しませてくれます♪

出発して暫くするとお天気雨が降ってきたのですが、直に止むだろうと思い「おもちゃ館」まで頑張りましたが出発早々に屋根を閉める事に・・(汗)

再出発後はそのまま榛名山へ上りました!

途中のUターン場所でシュアラスター製 ゼロプレミアムの艶と水弾きを記録する為に、雨の中で写真撮影☆(*^∀^*)★パシャ パシャ・・
そちらのお写真は多いので、フォトギャラリーにて、詳しく掲載いたします。


そんなこんなしていると晴れ間が見えて、今までの雨降りが嘘かの様に、お天気に早変わり(゜∀゜ウヒョォ~


気持ち良いので榛名湖まで向かう事に、途中のメロディーラインは後半の下り勾配が変化するので、完璧に奏でるのが中々難しいのですよ(笑)

そして榛名湖前(道沿い)の駐車場をお借りしてコーヒーブレイクしながら、景色や行き交う人達を見ると、土日のお休みは休日感があって、非常に新鮮で良い気分転換になりました♪


帰り際にBMW Z4がオープンにして走り去っていったので、僕も真似してオープン仕様でFD3Sと痛車に挟まれつつ、NB6速MTの小気味の良い感触と低回転からでも強烈に蹴り出すトルク感を味わいながら、無事に下山しました。

帰路の途中にある水沢うどんは激混みで危なさMAX状態でしたねぇ(笑)

また気分転換したい時などに上ると思います(*^∀^*)b
Posted at 2016/11/01 02:34:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2015年09月06日 イイね!

先月はスーパーオートバックス前橋店で開催された「ASM RECAROフェア」に行って来ましたぁ♪

先月はスーパーオートバックス前橋店で開催された「ASM RECAROフェア」に行って来ましたぁ♪9/12(土)・13(日)の両日開催され、いかしたTOYOTA86やS2000乗りが集まっているかも?と思い、洗車用品を購入するついでに様子を見に行ってみました(笑)

ですが、期待した車両は1台も居ませんでした(汗)

しかし来たからには、しっかりとASM製品の品質確認をしていきましょう!

お目当ての16万超えするRS-GもデモカーS2000の運転席に装着されていましたね♪

実物はかなり渋いです。

赤色を目立たせ過ぎてないが、細かな箇所に拘っていて初代スーパーシュタルクと調和が取れる感じがしますねぇ(☆v☆)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
上記より1週間ほど逆上る9/06(日)は「天さん」に誘われて高崎にある「リアルスピード」さんのレーシングシュミレーターを遊びにお邪魔しました。

最初にやった感想はいまいちで、カートやグランツーリスモ等のステアリングコントローラーで慣れていれば上手に出来ると思いました。

あとはペダルが金属なので、ブレーキング時に滑って操作し辛かったですねっ!

ちなみにD1車両を製作しているショップさんですので、興味のある方は1度行ってみてはどうでしょうか?

さて、次は何時行こうかなぁ(笑)
年会費 : 3000円 走行代 : 1000円です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
ブリスXが全体的に定着したので、取り合えず状態をおさめる意味も兼ねて、曇の切れ間から射した夕陽をバックに撮影しようと河川敷へ向かうも夕陽は隠れんぼしてしまいました(ToT)/

こんな場所で写真撮影しているものだから、変に目立っていましたねぇ(笑)
Posted at 2015/10/11 22:34:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年08月27日 イイね!

2013,8/24(土)洗車後にドライブと花火観賞☆

2013,8/24(土)洗車後にドライブと花火観賞☆
17日は夜勤明けで一寝入りしたら、赤城山にあるクローネンベルクへ・・・18(日)は「しのいサーキット」へ3ヒートチケットを下道で購入しに行こう!

・・・なぁんて思っていましたが殆ど仕事の疲れと体調管理の為に寝ていましたよ(汗)

とりあえず夜勤明けの身体を押して、片方の通院は済ませましたが、もう1つはグロッキー状態で行けませんでした・・。


結局動き始めたのは休日2日目の夕方からですが、日曜なので病院もやっておらず、給油&洗車へ行きながら軽く流して終了です( ̄▽ ̄;)ゞ

次の休みこそは動いてやるぞぉ~!!
/・∀・)/オォッ~~!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それなので・・・。

24(土)はAM8:00~PM13:00まで洗車で頑固に付着した水垢を落とし、内装・ドアやトランク・ボンネットの余剰水分など拭き上げ、エンジンルームも綺麗に清掃。
部分的にAGスーパーレジンポリッシュとビニール&ラバーケアでお手入れ♪

車も綺麗になったので「大山オート」さんへGO!
そしたら閉まっていました(笑)
調べたらNゼロレースでしたね( ̄▽ ̄;)ゞ

どうせなら久し振りに赤城山にドライブへ行く事に決定(笑)

そんな道中に・・・白バイさん発見♪

周りが休みの中、お仕事中です!
お疲れ様で~す(^o^)/

この日はオープン走行だったのですが、R50で斜め左前の銀オデッセイドライバーが青信号と共に煙草の灰攻撃する気満々だったので華麗にスルー(笑)

その後を銀オデッセイが追いかけて来たので
「ほら!煽ってこいよぉっ♪カモンッ!カモ~ン?」と誘ってあげたのに全然来なくて、終いには隣の車線からふっつうに抜いていってくれてさようなら(汗)

つまぁんな~い( ̄∀ ̄)r

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そして赤城鳥居を潜ってR353へ合流し、ゆっくり変わってきた景色を楽しみつつ休憩場所に到着。

休憩していると数秒後ろに停めて直ぐに出ていく車輌がメルセデス・セルシオ・ミニバン・フィットなど5台位いましたね(謎)

僕は暴走しに来てないんだけどぉ~警察さん呼んでも良いですよ(笑)


そんな不思議現象?もあり、写真撮影しようと思っていたのですが、休みな事もあり車の通りが途切れない(涙)

撮影タイミングを見計らっていると赤NSX(NA1)やF430が通り過ぎて行きました♪

そして無事に撮影も終えられました。

いつもより少し角度を変えて☆


柱にしがみ付いて撮影しました(汗)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰りのR353では黄緑ロータスエランと擦れ違い手を上げながらアイコンタクト♪
良い物見せてもらったわぁ・∀・)キテヨカッタ!

そのままR353で渋川方面へ下り途中に開けた良い道があったので、トップの写真を撮影しました。

いやぁ、自然は癒されますなぁ♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
夜は花火へ行ったのですが、その話はまた今度にでもしますかね☆

いらない?そんなこと言わないでよぉ(笑)
Posted at 2013/08/27 07:21:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「少し早いですが2021明けましておめでとうございます!!! http://cvw.jp/b/871618/44720261/
何シテル?   12/31 22:11
どうも「白い暴走者♪」です! 今は走りの最前線から退いてドレスアップ・ツーリング・ひっそり婚活?に力を入れています。 昔は「本庄・しのい・日光」をメ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヤフオク、メルカリ 攻略法!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 20:13:48
運転しない 勇気 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/12 19:05:24
往生際が悪い ... 52歳の僕 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 10:01:49

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黄1号機の JリミテッドⅡは、確か800台の限定車!! HKS関西のリフレッシュバーを組 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation