
昨日は今年の集大成として、ポテンシャルは全て絞り出す気持ちで挑みました!
「♪p l a♪」さんも朝一に渾身のアタックをすると書いてあったので、僕も負けてられないな…と思いました♪
到着すると「アイダホコーン」さん「♪p l a♪」さんが到着済み(早)
辺りには、みっくみくDC5やRX8などが居ましたよ。
みっくみくDC5はスプーンステッカーにガルウイング仕様でした♪
あとは、イニシャルD 5thステージの高橋啓介風のFD3S・小早川風のエボ7・小柏風のMR-Sの3台が来てまして、どれも綺麗でしたよ(・∀・)b イケテルゥ~
「♪p l a♪」さん渾身のアタック!
2ヘアピン立ち上がり、前後のロール具合が絶妙!
―――――――――――――――――――
~詳細データ~
・タイヤ
Fr:RE11A[205/50R15]+SSRタイプF/オフ+30&3mmスペーサー
Rr:RE11A[205/5015]+ウエッズスポーツTC105N/オフ+20
・空気圧:温間のみ[各ヒート参照]
・サスペンション:新仕様OASオーリンズDFV[Fr:14kg/Rr:12kg]
減衰力:各ヒート参照
・ブレーキパッド:Fr=アクレ900C/Rr=アクレ900C
・ブレーキローター:マツダ純正
・空力系:ガレージベリーFrリップ+エアディフレクター&サイドエアディフレクター&N-ZEROリアバンパー[ダクト加工]&ジェットストリーム・ダックテールスポイラー
冷却系:HKSオイルクーラー+HPIアルミラジエター+68サーモ
駆動系:NB5速MT/NBターボクラッチ/カーツ2WAY
補強:サイドシル・スポット増し+セーフティー21・6点式ロールケージ[スチール]
外気温:約7℃
路面:ドライ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆1ヒート目[9:20~]
空気圧[温間]
Fr左:2.60/右:2.60kpa
Rr左:2.50/右:2.45kpa
減衰力:Fr=5段/Rr=5段[最強0段]
水温:89℃/油温:96℃/最高速:128km
各温度も低め安定で良い感じです。
準備万端で一発目のタイム出しの練習も兼ねて気合い入れていきます。
途中タイムが期待できる周回でBRZに詰まりましたが、最終コーナーで少し強引に入れさせてもらいました( ̄▽ ̄;A スイマセンデス
その後はBRZに譲ってもらった先の1ヘアピンでスピン後に再アタックした、
18/20周目に“47.325”をマーク!
1S:18.771[-0.143]
2S: 7.165[-0.059]
3S:21.389[-0.021]

なんと!いきなりのスーパーラップ更新です☆(´∀`)v ヤッタ~
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お昼休みは、ちょっと遅れて参戦の「エフ★ニーナ」さん
渾身のアタックを成功させた「♪p l a♪」さん
…と自分の3人でカレーを頂きました!
(^o^)オバチャンネンマツゴクロウサマデス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2ヒート目[13:40~]
空気圧[温間]
Fr左:2.60/右:2.60kpa
Rr左:2.60/右:2.55kpa
減衰力:Fr=5段/Rr=5段[最強0段]
水温:92℃/油温:98℃/最高速:129km
205幅初の129kmを記録!
195幅の130kmまであと1kmに迫ってきました。
1ヒート目の感覚を再現しようと努力しつつ「いいだ!兄貴」さんとNAバトルです(向こうはフレッシュなZⅡで武装)
後ろに付かれたら、自分がここ最近、頑張って完成させた走りを全て吸収された感じです。参ったな…でも直ぐ引き離すぜ!
10/20周目に“47.523”をマーク!
1S:19.023[+0.252]
2S: 7.092[-0.073]
3S:21.408[+0.019]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆3ヒート目[14:40~]
空気圧[温間]
Fr左:2.725/右:2.65kpa
Rr左:2.625/右:2.60kpa
減衰力:Fr=5段/Rr=5段[最強0段]
水温:98℃/油温:102℃/最高速:128km
「いいだ!兄貴」さんとバトル。
バトルになると、2ヘアピンを突っ込み過ぎてリヤの内輪の接地感がなく、踏めない時間が長くなってしまうので、なんとかしたいです。
3ヘヤピンの進入で切り込み量を増して、フロントタイヤにも積極的に仕事させる様にしてみた。
17/21周目に“47.455”をマーク!
1S:18.998[+0.227]
2S: 7.140[-0.025]
3S:21.317[-0.072]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆4ヒート目[15:40~]
空気圧[温間]
Fr左:2.55/右:2.55kpa
Rr左:2.55/右:2.525kpa
減衰力:Fr=4段/Rr=4段[最強0段]
水温:99℃/油温:99℃/最高速:129km
「いいだ!兄貴」さんを後ろから追いかけている途中、1ヘアピンでリヤが浮き気味になり接地感と制動感が薄く「これ以上は無理だっ」とゆう感じで待ち時間が長く、ターンインが少し遅れる周回があった。
減衰を1クリック硬めにセットした為に、足の動きが悪くなったのかなぁ?
でもいい加減このヒートは、ブレーキがフカフカでペダルが全然戻ってこなかったです。
ちょっとブレーキ使い過ぎたかも?
次からはクーリングを入れよう(⌒‐⌒)
13/20周目に“47.652”をマーク!
1S:19.030[+0.259]
2S: 7.227[+0.062]
3S:21.395[+0.006]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
帰宅準備を済ませ事務所で身体を暖めた後は、「エフ★ニーナ」さんの提案で食事兼忘年会へ行きました。
今年のスポーツ走行も綺麗に区切りをつける事が出来て、何より事故が無くタイム更新出来たのが一番の収穫でした♪
最終コーナーのクラッシュパッドの汚れが、かる~く助手席ドアに付いていましたが、今日の雨で全部落ちていました。
「♪p l a♪」さんのブログに面白い写真が載ってましたよ(・∀・)
あっ!忘年会では「いいだ!兄貴」さんにご馳走していただき本当に有り難う御座います☆
それでは、来年の1/5(土)・8(火)に会いましょう(・∨・)ゞ
Posted at 2012/12/29 21:13:29 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ