• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月18日

やさぐれしょんぞう旅日記~妻にはナイショで…の巻~

やさぐれしょんぞう旅日記~妻にはナイショで…の巻~ 今日は振替休暇をいただいて、東京は町田市のBEE★RACINGさんへBR-ROMの仕様変更の為お邪魔してきました。
 標準では95℃ON90℃OFFに設定されているラジエターファンの作動温度を、ローテンプサーモを入れたので85℃ON80℃OFFへと下げていただきました。

 そもそも、BR-ROMを入れていることはヨメさんにはナイショな訳で、仕様変更もナイショで行かなければなりません。
 そこで、振替休暇をナイショで取って、普通に仕事に行っていることにして町田まで行くことになりました。
 交通費を浮かせるべく、本来ならHGMMの帰りに寄るつもりでしたが、元々の計画に無理が有り過ぎ、間に合いませんでしたので出直しとなりました。

 よく考えたら今日は平日なのでETCの半額割引は有りません。
 「半分にならなければ半分だけ乗ればいいじゃない」ということで、行きは下道で行くことにしました。
 朝は普段仕事に出かけるのと同じ7時に何食わぬ顔で家を出ました。
 予約は13時からなので、時間の余裕はあります。
 しかし、やはりいつもより車が多く、R6に出るまで結構な時間がかかりました。
 R6に出てしまえばそれなりにスムースに走れましたが、言問橋から先が路駐多発エリアで引っかかりまくりました。

 二重橋です。「東京だよおっかさん」の世界ですな。
 大手町から皇居の南側を行くルートになりました。
 で、祝田橋~桜田門を通って国会議事堂を左へ曲がって六本木方面へ抜けてR246に合流し、あとは真っ直ぐ道なりでした。

 結局、 12時半にBEE★RACINGさんに着きました。
 さっそく今井社長さんに作業をお願いし、30分ほどで終わりました。

 ちなみに仕様変更は、本来は\21000なのだそうですが、今回はキャンペーン価格なのか\10500になりました。
 あと、ステッカーもいただいてしまいました。
 ありがとうございました。

 その後、もう一件ショップさんに寄りました。
 相模原市にあるsexy customさんです。
 このお店の店主の方は、私がオルティアでオートアジア'97のドレスアップコンテストに出場した時に初めてお会いして、その後お店を開いたのですが、お伺いしようしようと思いながらも行けてなかったので、良い機会なので寄ることにしました。
 途中お昼ご飯を食べて、14時頃着きました。

 LEDとオーディオ関連の品々が並べられていていました。
 最近、道路を挟んで引っ越したそうで、まだ新しくてきれいなお店でした。

 15時半にお店を出ました。
 鶴川街道を通って中央道の調布ICへ出て、中央道~4号~C2~6号~常磐道と定番のコースを通りました。
 もっとも4号外苑の工事で渋滞しまくりでしたので、C2に逃げるしかなかったのですが…。
 飛鳥山トンネルと江北JCTでもガッチリ渋滞にはまりましたが、小菅まで行けばこっちのもので、最終的には19時過ぎに何食わぬ顔で家に帰り着きました。

 最近は年のせいなのかトイレが近くて、特に都心部で渋滞にハマるとトイレが心配になって焦りますね。
 コンビニは沢山有るけど駐車場は無いし、まずトイレを貸して貰えるかが不明だったりしますし。

 今回のBR-ROMの仕様変更でファンの作動温度は下がりましたが、あれって実はエアコンをかけていると常時作動なんだそうですので、普段はいつもエアコンONで乗っているので意味が無く、サーキットで走った後にアイドリングしながらクールダウンさせる時に車室内を無駄に冷やさなくても済むぐらいしか使い道が無いんですよね。
 まぁでも、BR-ROM改、ってのも何だかすごそうで良いんじゃないですかね?
ブログ一覧 | インサイト | 日記
Posted at 2012/10/19 00:56:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

退院しました♪
FLAT4さん

EX30のクロスカントリーときたか!
モモコロンCX-30さん

さんまが美味かった
アンバーシャダイさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2012年10月19日 6:14
奥様が助手席に乗った時 あれ? 水温低いけど!! なんて言ったら…げっそり
コメントへの返答
2012年10月19日 23:47
水温低いとは言われないでしょうけど、暖房の効きが悪い、くらいは言われるかもしれません(汗)。
2012年10月19日 13:05
こんにちは! 
ヾ(=^▽^=)ノ
しょんぞうさんも拘ってますネー(長音記号1)わーい(嬉しい顔)夏場しか作動しなさそうですけど…冷や汗
でも…夏に渋滞にハマるとエアコン使ってても水温上がっていきますがファーンの作動温度になると水温が、ちょっとずつ下がっていくので、効果ありと思いますヨ!(*^_^*)
コメントへの返答
2012年10月19日 23:50
せっかくローテンプサーモを入れましたし、問い合わせたら仕様変更も対応していただけるとの事でしたのでお願いしました。
でも水温計を付けないと効いているのかいないのか分からないので早く付けないとイカンですね。
2012年10月19日 18:59
僕は峠やサーキットを走る時は
エアコンOFFの暖房で
クーリングしてます。
外気吸入にして熱い方向にMAX&風量MAX!
すると水温は下がって来ますよ。

真夏とかは窓全開にして風量を最大にしてから
一番は回転上げないで走行。
真夏や熱くてクジケてしまったら
空調はそのままで車外脱出!!
でアイドリングしながら
しばらく一服ですね♪
コメントへの返答
2012年10月19日 23:57
昔から、暖房をかけると水温が下がる理屈が分からなくて困っています(汗)

ちなみに、こないだ筑波1000を走った時は、ほぼ一日中エアコンONでずっとアイドリング&タイムアタック走行してました(笑)。
2012年10月19日 23:27
おおっ。
行かれたんですネ?!

おれのもROM、書き換えた~い。゚(゚^∀^゚)゚。
コメントへの返答
2012年10月19日 23:58
行って参りましたヨ。

SCにROMチューン…。
鬼に金棒とはまさにこのことですね!
2012年10月20日 10:13
「ナイショ」というところが…
よし、自分も今度密かに…。

ヒーターはクーラントの熱を利用しているので、
ヒーターで熱を奪うことで水温下がる
という図式かな。

さ、水温計付けよう!
夏場のドキドキ感も味わえます。
コメントへの返答
2012年10月20日 17:39
うちのインサイちゃんのイジりの7割方は「ナイショ」で出来ています(笑)
ホイールとか目立つ部分は先に言いますけどね。

水温は、そういう理由で下がるんですね。今度やってみます。

で、水温計を付けて水温が分かると、逆にドキドキ感が増すのですね。
知らぬが仏、とはよく言ったものです(笑)

2012年10月24日 22:10
早速、仕様変更行かれたんですね?

早くROMお仲間にならなくては!(^_^;)
僕も、ローテンプサーモスタット購入しました。
今度、お話し聞かせてくださーい(^^)/
コメントへの返答
2012年10月24日 23:34
善は急げと申しますので、さっそく行って来ました。

このところローテンプサーモがブームですね。
とりあえず、水温計が無いと効果の程が確認出来ないので困っています(笑)

ゆ~GさんがROMラーになられる日を楽しみにしております。

プロフィール

「HONDA SPORTSのTVCMを観ました。
なんか、腹が立ちました。
最後に「Hondaは走り。だろ?」とか言ってますが、そんなこと言うならシビックTYPE Rの受注をさっさと再開しなさいよ、と思いました(汗)
あとフィット(以下略)」
何シテル?   08/19 22:08
しょんぞうと申します。 現在スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に乗っています。 どうぞよろしくお願いします。 フォローいただければ基本フォ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] カウルトップ部、塗装、デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:09:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年3月12日に納車されました あまりいじらないで乗っていきたいです(汗) ★エ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年7月19日に納車され、2022年3月12日に廃車に出されました 「10年経って ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
1996年4月~2009年7月まで、13年23万km乗りました、思い出深いクルマです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation