• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月03日

N-BOXちゃんのウインカー純正戻し(泣)

こないだの日曜日、ヨメ様のN箱ちゃんの6ヶ月点検の時に、リヤウインカーの電球をLED電球に交換していただきました。

 次の日の月曜、ヨメ様にN-BOXから何かすごい音が出るけど大丈夫かと聞かれ、電球にファンが付いているからその音だろうからあとで確認するよと答えて、帰宅後聞いてみると、作動直後は静かでもずっと作動させておくと左に装着した電球がだんだんうなりを上げて音が大きくなり、しまいにはテールランプユニット全体が共振してビビリ音を発生させるに至りました。
 あんな大きな音がしたら、そりゃヨメ様も怖いと思いますよ。

 で、ヨメ様があれでは安心して運転できないと言いますし、今日は有休でお休みでしたので夕方ヨメ様がパートから帰って来てからN箱ちゃんを借りてスーパーオートバックス土浦東大通り店(SAB)様に行って来ました。

 SAB様にはノーマル電球の他にファン無しタイプのLEDウインカー球も売っていましたが、ファン付でも夏の暑さでハイフラになるかもと書いてあるのにファン無で大丈夫には思えませんでしたので、泣く泣くノーマル電球をレジに持って行って交換作業をお願いしました。
 LED電球屋さんに初期不良申請はしましたが、右と左を入れ替えても同じようにうなるのか確認してほしいと頼まれたので、その確認もお願いしました。

 少ししてピットに呼ばれ詳細を説明することになりまして、ちゃんと説明をしたらあとで確認時に自分も同席させていただけました。
 まぁ当然と言いますか、入れ替えたら今度は右がうなり出した訳です。
 ただ、入れ替えた直後はどちらも同じように静かなんですよね。

 確認後は、速やかに交換作業を進めていただき、間もなく終了しました。

 最後の確認でポワポワ作動する電球を見て悔しかったですが、ヨメ様が安心して運転できるならこの方が良いのだと心に言い聞かせて帰宅しました。

 スーパーオートバックス土浦東大通り店の担当してくださった方、お手間を取らせてしまいすみませんでした、ありがとうございました。

 ちなみに、外したLED電球は初期不良対応でたとえ交換してもらったとしてももうN箱ちゃんには装備せず、売るか何かの景品に使おうかと考えています。
ブログ一覧 | N-BOX | 日記
Posted at 2020/12/03 22:34:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

2025.08.19 今日のポタ
osatan2000さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん


chishiruさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

この記事へのコメント

2020年12月4日 3:20
私の個人的な見解になります、、ひとつの意見として聞いて下さい。

ウィンカー類はファン無しで大丈夫だと思います。
理由ですが、
フォグやロービームの様に夜間に常時点灯している訳では無いので、
そんなに熱にシビアになる必要は有りません。

ファンレスで放熱対策してあって、
昼間も普通に点灯確認出来る凄い明るいモノも沢山出て居ますよ!
コメントへの返答
2020年12月5日 7:50
まだファン無しのものしか無かった頃から「ずっと点滅させているとハイフラになる」というレビューを数多く見てきましたので、ファン付きでないとダメなんじゃないかと思っていました。

自分でファン無し仕様を試してみたいですが、今のインサイちゃんは対応しちゃってますし、次のクルマまで試せないのが困りますね。
2020年12月5日 7:53
我がインテRも、ヘッドライト以外の灯火類はLEDに交換していますが、普通の差し替え式LEDタイプです。ファン付きは使ったことがありません。
ウインカーには抵抗付きではなく、ウインカーリレーをLED対応型に交換することで対処しています。何年も不具合なしですよ。
コメントへの返答
2020年12月5日 17:57
うちのインサイちゃんもPIAA様のレギュレーターという後付けリレーのようなものでハイフラを防止してありますのでファン無しの普通の電球で11年がんばっています。
しかし残念ながらレギュレーターは廃版になってしまったので今回は使えないし抵抗も貼る場所をどうしたら良いのかよく分かりませんので抵抗を内蔵したものに期待したのです。

プロフィール

「HONDA SPORTSのTVCMを観ました。
なんか、腹が立ちました。
最後に「Hondaは走り。だろ?」とか言ってますが、そんなこと言うならシビックTYPE Rの受注をさっさと再開しなさいよ、と思いました(汗)
あとフィット(以下略)」
何シテル?   08/19 22:08
しょんぞうと申します。 現在スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に乗っています。 どうぞよろしくお願いします。 フォローいただければ基本フォ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] カウルトップ部、塗装、デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:09:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年3月12日に納車されました あまりいじらないで乗っていきたいです(汗) ★エ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年7月19日に納車され、2022年3月12日に廃車に出されました 「10年経って ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
1996年4月~2009年7月まで、13年23万km乗りました、思い出深いクルマです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation