• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月23日

悲願成就!ハイビームをLEDにしました

悲願成就!ハイビームをLEDにしました 昨日自動後退(汗)様に行った時に、「ほぼ純正形状で簡単グレードアップ」がウリという「Polarg ALBALIZE」LEDバルブを見つけまして、確かに形状が純正とほぼ同じでしたが、とりあえずあきらめて帰宅し「何シテル?」でつぶやいてみたところ、ふぁくとりーうぇいさんとoyaji123さんが背中を押してくださいましたので、今日の午後自動後退様に出かけて人柱覚悟で購入し交換もお願いしました。

 ALBALIZEシリーズには6600ケルビンと5500ケルビンの2種類があり、昨日行った自動後退様には5500ケルビンのHB3は無かったように思えましたので、品揃えがより充実していそうな超自動後退ことスーパーオートバックス土浦東大通り店様に行きました。
 特設コーナーが有って、とても充実していました。
 さすが自動後退様専売です。

 取付まで少し時間が空きまして、途中で「やはり付きませんでした」という連絡が来るんじゃないかとヒヤヒヤしながら待っていました。
 作業完了の電話が有った時には正直驚きました。

 お支払いを済ませてピットに向かい、話を聞いてみると取付自体には特に問題が無かったそうです。
 実は、同じ形状と思われる、Polargブランドの「LED電球」の適合表ではインサイトZE2のハイビームは不適合になっていたのです。

 途中寄り道をしつつ帰宅して、家の近くまで来たところでついに初使用しましたら、とても明るくてほっとしました。
 ちなみにこちらがロービームのみで、

こちらがハイビームも込みです。

 正面の建物の右わきの奥が良く照らされていると思います。
 これくらいなら、車検も通るのではないかと思います。

 インサイちゃんに乗り始めてまもなく灯火類をHIDかLEDにしたいと思い、2014年6月に初めてLEDヘッドライトを試してみて失敗して、ここに来てようやく悲願を成就することが出来ました。
 ZE2乗りの皆様方に、ぜひ試してみていただきたい一品です。

 ふぁくとりーうぇいさん、oyaji123さん、ありがとうございました。

ブログ一覧 | インサイト | 日記
Posted at 2021/10/23 20:06:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

この記事へのコメント

2021年10月23日 20:32
現在の車検は“ロービーム検査”に移行されているので、ハイビームはよっぽどの事が無い限りは大丈夫です。

Polargの適合表は×になっていますね~
恐らくですが、
まぁまぁギリギリなクリアランスで光軸調整によっては干渉の恐れが有るんだと思います。
コメントへの返答
2021年10月23日 21:39
以前装着したLED電球は光が拡散してOUTだったので、これくらいちゃんと照らしているならなら大丈夫ですよね。

お店の適合表では「インサイトZE2は充分なスペースが無いから×」となってましたが、「ハハーンさてはデカいクーラーだった頃のままだな」と読んで装着してみましたらOKでした。
2021年10月24日 8:29
悲願達成おめでとうございマス。
自分のはリボン式放熱タイプをブチこんでいて、連続点灯時間は1分という自主制約を課していましたが、栃木県内の夜間は1分以上は対向車は無いのが多いので朗報でしょう。ローのHIDを真似して、今回も真似に至りそうなので、「パクったな、アイツめ」と心静かに胸に収めてください(笑)
コメントへの返答
2021年10月24日 17:47
ありがとうございます。

これは良いものなので、パクリとかではなくどんどん装着していただきたいです。
2021年10月24日 11:31
いいなぁ。
インテR、96Specは純正だと、HiもLowも「豆電球」なので、
とりあえずLowはHIDキットを入れてそこそこレベルになっていますが、Hiがまだ「ちょっとだけ良い電球」なのです。
インテRにもつくかなぁ?
コメントへの返答
2021年10月24日 17:51
ちょっと調べてみましたが、DC2のハイビームはH1で、今回自分が付けた電球シリーズに設定はありませんでしたし、そもそもLEDバルブとしてあまり存在していないのですね。
そのうえ、ライトユニット裏にカバーも有ったら大きなクーラーが付いているバルブは付かないですし…(汗)

プロフィール

「今日はサンマです(汗)
スーパー様に買い出しに行ったら北海道産生サンマが1尾200円(大は240円)で売っていて、ピカピカまぶしくて美味しそうだったので200円の方を買ってもらいました。
焼きたては最高に美味しかったです。
早い時間だったので、徳正宗の純米生生といただきました。」
何シテル?   08/17 19:55
しょんぞうと申します。 現在スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に乗っています。 どうぞよろしくお願いします。 フォローいただければ基本フォ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] カウルトップ部、塗装、デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:09:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年3月12日に納車されました あまりいじらないで乗っていきたいです(汗) ★エ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年7月19日に納車され、2022年3月12日に廃車に出されました 「10年経って ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
1996年4月~2009年7月まで、13年23万km乗りました、思い出深いクルマです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation