スーパーオートバックスAPIT東雲様では、毎月第3日曜日の早朝から車種テーマを決めてオフ会を開催しているそうです。
今回のお題が「スイフト」でしたので、ちょっと見たいものもあり行ってみました。
例のごとく昨日のうちに洗車をしました。
今朝は4時起き5時発で、常磐道に桜土浦ICから乗って首都高に入りました。
6時ちょっと前に八潮PAに着いたので、トイレに入っておきます。

が、なんだかお腹もすいたので、PAのセヴンイレヴン様で明太子おにぎりとマルゲリータのブリトーと、

やはりコレ、シャキシャキレタスサンドを買って店頭でいただきました。
その後は首都高はC2に回って葛西JCTから湾岸線に入り、間も無く新木場ICで降りました。
APIT東雲様には6時半に着きました。

まだ数えるほどしかクルマは無く、余裕で外の平置き駐車場に停められました。
そのうちクルマが増えていき、最終的には平置き部分と立体駐車場の1階部分がスイスポでほぼ埋め尽くされていました。
テーマはスイフトですが、素イフトはRSが1台いたくらいしか見ませんでした。
スイスポは現行ZC33Sがやはり多かったですが、先代ZC32Sも結構いました。
今回は、APIT東雲様のデモカースイスポをはじめ、TMスクエア様・R'sレーシング様・HKS様・TRUST様のデモカーも来て、なかなか圧巻でした。

司会のお姉さんがいて、7時ころから各メーカーの方に各デモカーの推し部分を聴いていました。
TMスクエア様はエアロ、R'sレーシング様はトヨタ車の流用のキャリパー、HKS様はサスペンション、TRUST様はウレタンで割れないフロントバンパー、APIT東雲様はよく分りませんでした。

TMスクエア様のウイングは販売予定ですがいつからかは未定だそうです。
7時半から、店内のレジで受付が始まりました。
オートバックスの会員証と駐車券を渡し、登録して3時間無料にしていただきました。
あと、駐車許可証をいただきました。

ルームミラーの支柱にぶら下げておきました。
8時に開店になり、時間もあるので店内を散策しました。
カー用品店な雰囲気はあまり無く、シャレオツ感が溢れていました。
チューニングパーツコーナーで、今一番気になっているAPIT東雲様のオリジナルパーツのフォグカバーについて質問してみました。

さらには、展示されていた塗装前の現物を手に取って見せていただきました。
ただのペラッとした板ではなく、折り返しのついたしっかりしたもので、基本的に両面テープ止めですが両面テープを貼るところは本体との間に隙間が出来ないようにニガシのくぼみが作られていました。
とても参考になりました。ありがとうございました。
8時半から、集合写真を撮りました。
その後、9時で終了になりました。
10時からまた別にスイスポのチューニング相談会が開催されるのですが、1時間待つのがしんどかったので9時過ぎに撤収しました。
とりあえず、せっかくなので下道でSABかしわ沼南店様に向かうことにしました。
途中たいした渋滞も無く、1時間半で着きました。

チューニングパーツコーナーを眺めて、無料の冊子だけもらって長居はせずに撤収し、11時ごろ帰路に着きました。
11時半過ぎに取手の珍来様でお昼ご飯を食べました。

福建チャーハンというあんかけチャーハンで、高菜と細切り豚肉が入っていました。
あと写ってないですが餃子をいただきました。
そのあとちょいちょい寄り道をしながら13時半ごろ帰宅しました。
それにしても、地元でうちのスイフポちゃんを眺めている分にはカッコいいな~とか思っていても、皆様の気合の入ったお車やデモカーを見ていると、何とも言えない切ない気持ちになりますね。
あと、大きな声では言えませんが、今まで「エーピットしののめ」だと思っていましたが「アピットしののめ」だったのがショックでした(汗)
ブログ一覧 |
オフ会・ドライブ等 | 日記
Posted at
2022/10/16 17:17:46