
今日は、愛知県のラグーナ蒲郡にて、インサイトオーナーズクラブの全国オフ会が開催されました。
しょんぞう宅から蒲郡まではおよそ400km弱、仙台までより若干遠い程度ですので、今回も3時起きの4時出発としました。
3時に起きてインサイちゃんに降りた夜露を拭いてみましたが、またすぐに夜露が降りてくるのでそのまま出発しました。
道中、東名港北PAでトイレ休憩を取り由比PAで磯の香りを満喫し、日本平PAで朝ご飯をいただきました。
私が遠出をする時の朝ご飯はPAのカレーライスがおなじみなのですが、今回カレーライスは残念ながらPAのレストランの朝食メニューには含まれてませんでしたので、仕方ないのでかけうどんをいただきました。
しかし、出発直後にお腹が空いてきてしまいましたので、新城PAでさらにジャンボフランクをいただきました。
そんなこんなで無事に9時半ちょっと前に会場に着きました。
受付はまだ始まっていませんでしたので、作成した自作ホイールセンターキャップとモザイク風ナンバープレートカバーを装着しました。

ホイールキャップの写真は光っちゃってますが、エンブレム同様ピンク地にシルバーHマークをあしらってあります。
ナンバープレートカバーは、思いつきで作りました。
画像を修正しなくてもモザイクがかかっているように見える優れものです。
しかし、おっす。さんがノベルティーグッズとして全員分のアクリル板で出来たナンバープレートカバーを用意して下さいました。ありがとうございます。
時間になり、おっす。さんや各支部長さんの一言挨拶がありました。
その後、雑誌の取材の写真撮影が行われました。
撮影時、私はLEDアイラインを点灯させるのを忘れてしまいましたが、良い天気でしたので点けても写るか微妙な雰囲気でした。
13時くらいにお昼ご飯をいただきました。
お腹が空いていましたので、丼物&うどんそばのお店でマグロ丼とカレーうどんをいただきました。
マグロ丼のマグロの下にキュウリの千切りが敷いてありました。
私はキュウリが嫌いですので、マグロを一度全部剥がしてキュウリを取り除いて、マグロをまた元に戻していただきました。
14時過ぎにジャンケン大会が始まりました。
ルートKSさんのフロントバンパーエアロやAMSさんのグリル等、協賛の景品がとても豪華でした。
私はマグドレンボルトをいただきました。
適用に載っていませんので、インサイトにも付けばありがたいです。
その後お開きとなったのですが、何名か残った方もいらしたので、とりあえず私もそこでの最後まで残ってみました。
結局17時ごろに有志の皆様で晩ご飯を食べに行くことになり、私はラグーナ蒲郡を出発しました。
途中ガソリンをいれつつ、東名に乗ったのは17時40分くらいだったかと。
帰りは新城PAと鮎沢PAだけ止まり、あとはノンストップでした。
渋滞は、厚木から横浜町田のあたりまでもたついたくらいで、首都高はどこもスムースでした。
お昼に沢山食べたのと、缶コーヒーを沢山飲んだせいで、晩ご飯は食べられませんでした。
そして22時に無事に帰り着きました。
前回の全国オフ会は、私はまだみんカラに登録していませんでしたので誰も知り合いが居らずさみしい思いをしましたが、今回はお友達も沢山お越しでしたのでさみしくありませんでした。
また、ネット上でブログやコメントでしか拝見したことのない方々に実際にお会いできましたので良かったと思います。
幹事のおっす。さんはじめ協力された皆様、協賛各社の皆様、参加された皆様、今日はお疲れ様でした。
Posted at 2011/10/30 00:55:09 | |
トラックバック(0) |
オフ会・ドライブ等 | 日記