• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょんぞうのブログ一覧

2022年10月15日 イイね!

N箱ちゃんのタイヤ交換

ヨメ様のN箱ちゃんも、早いもので走行40000㎞を突破しました。
 ちょうど40ヶ月なので月平均1000㎞といったところです。

 それだけ走りますと、タイヤも減るというものです。

 まだスリップサインまで目測3㎜ほどありますが、ヨメ様にもタイヤが減ってると指摘されましたので交換することにしました。

 N-BOXの純正タイヤはダンロップ様のエナセーブEC300というタイヤで、ヨメ様はそれと同じようなタイヤで良いと申すので社外品で選ぶなら同エナセーブEC204あたりになりますでしょうが、個人的には同ルマンVか、ミニバン・軽ハイトワゴン用に開発されたという同エナセーブRV505かヨコハマタイヤ様のBluEarth-RV RV03CKが良いなと思っていました。

 そんな中、ほげら~っとフジコ(フジ・コーポレーション)様のECサイトを眺めていましたら、フジコ様設立50周年記念でヨコハマタイヤ様のBluEarth-RV RV03CK他がパンク保障サービス込みでお値段変わらずというタイヤ4本セットを販売しているのを見つけました。

 自動後退(汗)様でEC204の4本セットが比較的お安く販売されているのでそれに心が動いていましたが、お値段がほぼ同じなのでどうせだったら軽ハイトワゴン向けに開発されたというBluEarth-RV RV03CKにしようと決め、ヨメ様の同意も得て、先週学園のフジコ様に出向いて発注し、本日装着となりました。
 ちなみに先週は家から30㎞弱、小一時間ほど離れた山新グランステージ様に座椅子がらみで2往復した後で、フジコ様はその手前数㎞のところにあるので、都合1日でほぼ3往復したことになります。



 帰り道、感じたことは、新しいせいもあるかと思いますが「転がっていく感がスゴイ」でした。
 走っていて、アクセルを離しても前より余計に転がっていくと言いますか。
 そして、その状態からアクセルを踏み直した時、力がかかった時の加速感が増したように思われました。
 あと、やはり40000㎞走行後のタイヤと比べれば当たり前かもしれませんが、とても静かに感じました。
 試せていませんが、ウエットグリップがAというのも良いですね。

 良い買い物ができたなぁ、という満足感がハンパ無いです。

Posted at 2022/10/15 22:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記

プロフィール

「2週間ぶりにカツオです(汗)
先週はツーリングに出かけていて食べ損ねて、今週も飲みに行って食べ損ねて、このままではいけないとヨメ様にお願いして今日食べられました。
先週のツーリング途中で購入した、群馬県吉岡町の地酒、船尾瀧(ふなおたき)の特別純米といただきました。」
何シテル?   08/03 22:10
しょんぞうと申します。 現在スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に乗っています。 どうぞよろしくお願いします。 フォローいただければ基本フォ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
234567 8
9 1011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] カウルトップ部、塗装、デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:09:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年3月12日に納車されました あまりいじらないで乗っていきたいです(汗) ★エ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年7月19日に納車され、2022年3月12日に廃車に出されました 「10年経って ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
1996年4月~2009年7月まで、13年23万km乗りました、思い出深いクルマです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation