
例年、私はスタッドレスタイヤには、週間天気予報に雪だるまが出たら近所のGSさんに駆け込んで交換してもらっていました。
ちなみに、以前腰を痛めそうになったので、GSさんにお任せすることにしています。
今日は予定も無く天気も良く風も無く、ヨメさんにスタッドレスタイヤに交換して欲しいと頼まれてもいたので、交換してしまうことにしました。
近所のGSさんに電話をしてみましたが、出ません。
とりあえずスタッドレスタイヤを積んで出掛けました。
GSさんに着くと、洗車の車が沢山待ってて忙しそうです。
そこで、およそ20km離れたタイヤ屋さんのビックフット土浦ACT2さんに持って行くことにしました。
実は昨シーズンから近所のGSさんは、他店購入のスタッドレスタイヤに交換する時の工賃を\840値上げして\2100から\2940になっていたので、少し遠くてもお安く済むかもしれないビックフットさんに試しに行ってみることにしたのです。
30分ほどで着きました。
時間も早かったので、待ち時間無しで交換してもらえました。
工賃は\2100でした。
しかも箱ティッシュとハンドタオルをいただきました。
カラード純正鉄ッチンwithセンターキャップの冬仕様になりました。
土浦に寄り道をして帰り、外した57ゲイナーさんを洗ってみました。
コーティングしておいたおかげで、裏側もちょっと洗うとピカピカになりました。
お昼ご飯を食べながら乾かし、しまっているとヨメさんが帰ってきたので、今度はヨメさんのミラカスタムのタイヤ交換に行きました。
またしても20km近く走ってビックフットさんへ。
作業は順調に終わりました。
家に帰り、今度は父のミラバンのタイヤ交換に行きました。
店員さんも苦笑いです。
こうして、我が家の3台の車の冬支度は完了しました。
ビックフット土浦ACT2さんのブログでおなじみのぶっこみ番長さんに、ちょっと面白いステッカーをいただきました。
今度はこれを生かせるいじりをせねばなりませんね。
Posted at 2011/12/30 00:40:36 | |
トラックバック(0) |
インサイト | 日記