今日は、インサイちゃんの12ヶ月点検を受けにディーラーさんへ行って来ました。
予約時間の10時半に丁度到着し、さっそく点検をお願いしました。
エアコンフィルターの交換だけお願いして、ブレーキフルードの交換は先送りにしてしまいました。
あとは上下1本ずつで良いのでプラグのチェックをお願いしました。
待っている間に、どういう訳か(笑)ステップワゴンの試乗をさせていただきました。

グレードは訊いた訳ではありませんが、装備から察するに、ステップワゴンスパーダ Z COOLSPIRIT インターナビセレクションかと思われます。
道中ずっとE-CONはオフのままでしたが、2Lのエンジンに1.6トンの車重を感じさせないほど軽快な加速とハンドリングでした。
ミニバンは乗っててつまらない、なんて言えませんね。

アイドリングストップもついてました。
エンジン再始動時のセルモーターの音もごくわずかで気にならないほどでした。
一方パドルシフトもついていて、たまに独りで飛ばしたくなるオトーサンはこれで楽しめていいなぁと思いました。
6人が乗れて、1人で走る分には軽快で、マルチに使える良いクルマだなぁと思いました。
さすがにお値段も\300万越えなのがちょっと残念ですが(笑)
試乗を堪能してディーラーさんに戻って、営業担当さんと軽くお話をしているうちに点検が終わりました。
夕べの雨でデレデレになったボデーも洗車してくださいました。
早めに家を出て洗車してから行っても良かったのですが、もしかしたら洗車して貰えないかな~なんて思ってました。
予想通りでした(ニヤリ)
あ、プラグもまだ大丈夫だったそうですよ。
お会計を済ませ、お店を後にし、その他お昼ご飯等でフラフラしてからオートバックス土浦東大通り店さんに行き、フロントの車高を5mm落として貰いました。
これまでは車高調の基準寸法からF10mmR5mm上げた状態でしたので、何となくどうしてもフロントが浮いているんじゃないかという妄想に駆られていました。
しかし、これで前後共基準寸法から5mmプラスになったので、ようやくスッキリできました。
もっとも、車高調の基準寸法がそもそもリヤ下がりなのでフロントが上がって見えたとしても仕方が無いんですけどね。

調整後の画像ですが、いかがでしょう?
正直、違いが分かりません(笑)。
あとは、ジョイフル本田でちょっとしたイジりネタの仕込みをして帰りました。
話は変わりますが、7/7の鈴鹿の全国オフ会は、地元で用事が有る為参加出来ません。
世界の鈴鹿サーキットを走ってみたかったのですが残念です。
本スレで書いても盛り下げるだけなのでここにこっそり書いておきます。
参加される方々はぜひ楽しんで来てくださいね。
Posted at 2013/06/08 20:58:09 | |
トラックバック(0) |
インサイト | 日記