
私がインサイちゃんを購入した時、一緒に純正オプションの本革巻シフトノブも発注し、納車時にはすでに取付されていました。
納車されてしばらくして、ハンドル(青)とシフトノブ(黒)とサイドブレーキ(灰)の色がバラバラなのが気になり始めました。
さらにしばらくして、純正の青いほうのサイドブレーキカバーを購入し、ハンドルと合わせる事が出来ました。
さてシフトノブですが、あちこちのショップさんのサイトを拝見するも、ブルーのディンプル生地って扱っているところがなかなか無いんですよね。
何とかしたくても何も出来ないまま何年か経ちました。
先日、ちょっと気が向いたのでインサイト用砲弾型マフラーについて調べていると、「純正ナビでテレビが見られるようになる装置」でおなじみのデータシステムさんからも出ている事を知り、サイトに見に行ったついでに、ハンドルやシフトノブの革の巻き替えサービスもある事を知りました。
取扱生地を見ると、濃紺のディンプル生地も扱っていました。
色見本も無料で送ってもらえます。
さっそく見本を取り寄せましたら、色も良い色で気に入りまして、工賃もソコソコでしたので、シフトノブの巻き換えを発注しました。
お盆前にシフトノブをデータシステムさんに発送しましたらデータシステムさんの夏期休業の前日に到着したそうで、夏期休業明けから作業に入った模様です。
で、今週の頭に返送されてきましたので、仕事終わりにササッと付け替えました。
実は先日のシフトブーツの画像のシフトノブは、インサイちゃんの工場出荷時に付いていた純正のウレタンシフトノブだったんですね。
気付いた方はいらっしゃいませんでしたか?(笑)
純正の革巻きシフトノブは全面ディンプルですが、せっかくなので背面はディンプルにして前面はノーマルにしました。
これでようやく3点同じ配色になりました!
シフトノブとブーツで色は違ってますけれど(汗)、そこは気にしない事とします。
いつか、J'Sレーシングさんのφ350のステアリングを入手して、濃紺生地×青ステッチに巻き替えしていただくのが今の夢です。
Posted at 2014/08/29 01:11:59 | |
トラックバック(0) |
インサイト | 日記