
今日は、SWAT Racingさん主催でアップルフォーミュラランドさんにて開催されました、サーキットオフ会番外編「耐久カート大会オフ」に参加してきました。
朝8時過ぎに出て、コンビニに寄りつつ8時半ちょっと前に着きました。
今回、うちが1、2を争う近さだと思います(笑)
すでに、かなりの参加者の方々が到着されていました。
着いてまもなく受付が始まりました。
今回、私は個人参加でしたので、あみだくじに記名してチーム分けになりました。
その結果、私とパプティマグマグさんとNOKONOKOさんとひろさん(すみません、調べたのですが正確なハンドルネームが分かりませんでした)の4人チームとなり、ネーミングを協議した結果「チームごじゃっぺ」が結成されました。
9時からドライバーミーティングが有り、その後練習走行をして、いよいよ本番スタートであります。
レースは、周回数で競います。
ちなみに、走る順番は上に記載した通りとなりました。
マシンは、HONDA製です。

消えかけてますが、Powered by HONDAの文字にちょっとテンションアップです。
5~10周でドライバーを交代しなければなりません。
しかし、交代時にミニゲームがあるのでなるべく交代しないように、しかしうっかり多く回っても大丈夫なように9周で交代することにしました。
なおミニゲームは全部で13種類(!)も有るのですが、詳細は割愛させていただきます。
そしていよいよ9周してピットインして、引いたカードは「ゴルフ」でした。
おもちゃのパターでプラスチックのボールを打ちプラスチックのホールに入れるのですが、コンクリートの床に直接置いてあってラインがメチャクチャで、とても入らないと思いパスしました。
パスをすると、2周分マイナスとなります。
ちなみに私は、この後のミニゲームは「ボーナス」「没収」と周回数が増減するだけのカードでしたので、余計なタイムロスは免れることが出来ました。
さらにちなみに、今回のカートレースでは、ミニゲームに速やかに取りかかれるよう、いつものレーシンググローブではなく、脱ぎやすい作業用のポリウレタンのグローブで走りました。
そして100分を走り切り、我らがチームごじゃっぺは、周回数では8チーム中3位になりました!

が、ミニゲームでの周回数増減を加味したところ、5位という結果になりました(泣)。
間も無く表彰式が始まりました。

レースクイーンさんからトロフィーの授与がありました。
そのあと着替えタイムなどがあり、お待ちかねのBBQがスタートです。
個人参加者には、一人分のお肉と野菜のセットが配られました。
牛・豚・鳥のバランスが良かったです。野菜も充実してました。
すみません、うっかり写真を撮るのを忘れてしまいました(汗)。
しかし、最初の頃は炎が安定しないのと焼き場に皆様が集中したのとで、しばらく様子見をしてからいただきました。
そのうち、特別食材のくじ引きがありました。
我らがチームは、牛タン1本が当たりました。

凍っていたのでしばらく水に漬けてある程度解かしてから切りました。
お肉の扱いに慣れているパプティマグマグさんに切っていただきました。

仙台の名店もかくやと思われるかなりの厚切りで、食べ応えがありました。
他にもサンマやホタテや鮎などの差し入れもあり、盛り上がりました。
ですが15時くらいに片付けをしてお開きとなりました。
最後にパプティマグマグさんとNOKONOKOさんと少しお話をして帰路につきました。
16時ちょっと前に出発して、16時半には家に着きました。
kenjiさん並びにSWAT Racingの皆様、今日はとても楽しいオフ会をありがとうございました。
参加された皆様もお疲れ様でした。
個人的には、カートのタイムは速くはなかったかもしれませんが、そんなに追い抜かれることもなく走れたのは良かったと思っています。
またいつかカートオフ会が有ったら、是非参加させていただきたいと思っています。
また今回、初の試みとして、ヘルメットにカメラをセットして走りましたので、うまくアップロードできたらまたブログをアップします。
Posted at 2015/09/20 20:32:48 | |
トラックバック(0) |
サーキット関連 | 日記