• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょんぞうのブログ一覧

2021年12月25日 イイね!

N-BOXちゃんの冬支度2021

今日は午後から時間が空いたので、ヨメ様のN箱ちゃんのタイヤをスタッドレスに交換していただきました。

 毎度おなじみ、エネオスGSのボリさんに問い合わせたら、14時ころまでなら大丈夫との事でしたので、お昼ご飯を食べてからタイヤを積んで出発しました。

 まぁ村内なので10分もしないで着くんですが、ガソリン満タンとタイヤ交換後に洗車もお願いして待つこと30分で作業が完了しました。


 純正ホイールキャップにデザインがちょっと似てると思います。

 そのうち、インサイちゃんの分と合わせて夏タイヤを洗いましょう。

 ちなみに、父上のN-ONEちゃんのスタッドレスタイヤはもう売ってしまったので冬支度はありません(汗)

Posted at 2021/12/25 20:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-BOX | 日記
2021年12月16日 イイね!

インサイちゃんの冬支度2021

本日は有休をいただきましたしょんぞうさんです。

 例年インサイちゃんのタイヤをスタッドレスに換えるのは年が明けてから、ここ数年は年始1発目でホンダディーラー様で6ヶ月点検を受ける時に一緒に交換していただくのですが、今年は母上が「雪が降るから早く冬タイヤに換えろ」と何度も言ってきてうっとうしかったので、年内ですが交換していただきました。

 家の用事をいくつか片づけて、11時過ぎにタイヤを積んでヨメ様と出発し、タイヤ館阿見店様に11時40分ごろ着きました。
 タイヤ交換の待ち時間を聞いてみると、皆同じ考えなのか、10台待ちでおそらく3時間待ちと言われました。
 とりあえず受付をして、順番が近くなったら電話をかけてもらえるとの事でしたので整理券をもらってお昼ご飯を食べに行きました。

 夏の半分程ですが賞与をいただけたので、奮発して宝島様でランチセットをいただきました。
 まだまだ時間があるので、スーパータイヨー様で頼まれていた買い物をして、ヨメ様を一度家に戻し、もう一度阿見まで出直してカスミ様に寄って久月様のどら焼きを買ってからタイヤ館様に入ったら駐車スペースが空いてなかったのでヒーロー様で先に買い物をしていたら電話が有ったのでタイヤ館様にまた向かいました。
 この時点で15時半でした。
 そこからもう少し経って、作業に入ったのはちょうど受付から3時間後でした。

 作業は30分で終わりました。
 走行214049㎞時でした。

 最後にトルクレンチで締め込みの確認をする時、「夏タイヤがだいぶ減ってますね」と言われてしまいました。
 そろそろタイヤを新しくしても良い頃は良い頃なんですけど…。
 それは分かっちゃいるんですけれど…。


 冬支度完了インサイちゃん。
 あーやっぱツヤ黒5本スポークホイールはいいなぁ~。
Posted at 2021/12/16 21:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | インサイト | 日記
2021年12月05日 イイね!

多摩市に行って来ました。

昨年の今頃、母上の姉である「多摩の伯母さん」が亡くなり、コロナ禍でお線香もあげに行けていなかったのですが、昨今のコロナ禍の落ち着きもありようやくお線香をあげに行くことになりました。

 今朝は5時起きの6時発で、6時半ごろ桜土浦ICから常磐道に乗り、7時ごろ八潮PAでトイレ休憩を取り、首都高は最短距離を通り7時半ごろ中央道の国立府中ICを降り、とりあえず都道20号(野猿街道)を通って府中四谷橋を渡りつつ、8時ごろT京大そばのガスト様に入り朝ご飯を食べました。
 この時間は、メニューはほぼモーニングセットしかないです。
 ヨメ様と母上はパンケーキとスクランブルエッグのセット(サラダとベーコン1枚とウインナー1本付)を、自分はボリュームモーニングセットというトーストと目玉焼きとウインナー1本とサラダとハンバーグのセットをいただきました。
 ちなみにセットにはドリンクバーと日替わりスープ飲み放題が付きます。

 9時ごろ出発し、伯母さん宅に間も無く到着しました。
 伯母さんの娘さん(自分のいとこ)とご主人が対応してくださいました。

 小一時間ほどお話をして、隣町になりますがお宅から10分ほどのところにあるお墓にもお参りすることになりました。数年前に亡くなった伯父さんも一緒に入っています。

 お墓は日当たりと見晴らしの良さそうな所にあり、霊園は管理棟でお花やお線香などお墓参りグッヅも取り揃えてあって、そこかしこにトイレが有って、高低差のある所にはエレベーターも完備と、まさに至れり尽せりといった感じでした。

 10時半過ぎにいとこご夫妻とお別れして、帰路に着きました。
 カーナヴィ殿に聞いてみましたら、都道18号と19号(南多摩尾根幹線道路?)で稲城市を通って稲城ICから乗るのがおススメ!との事なので、その通りにしました。

 中央道から首都高に入り、西新宿でC2に入るよう勧められましたがC1を走りたかったので拒否し、三宅坂JCTでは右に曲がって汐留~銀座のあたりのカーブを楽しく走り抜け、江戸橋JCTから首都高6号に入って以降は順当に戻ってきました。

 12時ごろ常磐道下りの守谷SAでお昼ご飯を食べました。
 自分はせたが屋様の塩ラーメンをいただきました。
 そのあと、定番の南国酒家様の杏仁ソフトを食べようと思ったら無くなっていてションボリです。

 少しのんびりして、13時ごろ出発して、途中地元のスーパーでお買い物をしつつ14時ごろ帰宅しました。

 ずっと気になっていたので、「多摩の伯父さん伯母さん」のお墓参りが出来て良かったです。
 あとは、今年の春ごろ亡くなった、父上の兄のお墓参りに行きたいです。


Posted at 2021/12/05 16:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会・ドライブ等 | 日記
2021年12月04日 イイね!

父上のN-ONEちゃん12ヶ月点検6年目

今日は、父上に代わってN-ONEちゃんの12ヶ月点検に行って来ました。

 時間が有ったので、ディーラー様に行く前に阿見のEnejet様で洗車をしました。
 ディーラー様でも洗車はしてもらえますが、ドアの脇とかに泥埃が積もるのを落としてはもらえず、そこから苔が生えだすのでたまにはきっちり掃除したかったのです。

 予約は13時からで、5分前くらいにディーラー様に着きました。
 メンテパックに入っていますが、父上のはオイル交換も込みです。
 ヨメ様のN箱ちゃんのメンテパックも、今度はオイル交換込みのプランにしようと思います。

 オプションとしましては、エアコンフィルターの交換が前回は2年前でしたのでお願いしました。

 30分ほどで終わった先週の6ヶ月点検と違い、12ヶ月点検は1時間ほどかかりました。



 ちなみに、今日は試乗はしませんでした(汗)。

 
Posted at 2021/12/04 21:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | 日記

プロフィール

「本日、兄上が帰省してきたのですが、今回は電車なので恒例の兄弟スイスポそろい踏み画像は有りません(汗)」
何シテル?   08/09 21:48
しょんぞうと申します。 現在スズキ スイフトスポーツ(ZC33S)に乗っています。 どうぞよろしくお願いします。 フォローいただければ基本フォ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   123 4
567891011
12131415 161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] カウルトップ部、塗装、デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:09:27

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年3月12日に納車されました あまりいじらないで乗っていきたいです(汗) ★エ ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年7月19日に納車され、2022年3月12日に廃車に出されました 「10年経って ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
1996年4月~2009年7月まで、13年23万km乗りました、思い出深いクルマです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation